遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

焼酎蔵(繊月酒造)

ロゴがお洒落です。_焼酎蔵(繊月酒造)

ロゴがお洒落です。

お土産で頂いたおちょこ_焼酎蔵(繊月酒造)

お土産で頂いたおちょこ

織月酒造_焼酎蔵(繊月酒造)

織月酒造

これらは全て試飲OKだった_焼酎蔵(繊月酒造)

これらは全て試飲OKだった

試飲の数も多い_焼酎蔵(繊月酒造)

試飲の数も多い

門を入ったところにある足湯。_焼酎蔵(繊月酒造)

門を入ったところにある足湯。

酒蔵見学はこちらで申し込みます。_焼酎蔵(繊月酒造)

酒蔵見学はこちらで申し込みます。

試飲できる種類
なんと無料!_焼酎蔵(繊月酒造)

試飲できる種類 なんと無料!

まずはこちらで受付_焼酎蔵(繊月酒造)

まずはこちらで受付

目印_焼酎蔵(繊月酒造)

目印

  • ロゴがお洒落です。_焼酎蔵(繊月酒造)
  • お土産で頂いたおちょこ_焼酎蔵(繊月酒造)
  • 織月酒造_焼酎蔵(繊月酒造)
  • これらは全て試飲OKだった_焼酎蔵(繊月酒造)
  • 試飲の数も多い_焼酎蔵(繊月酒造)
  • 門を入ったところにある足湯。_焼酎蔵(繊月酒造)
  • 酒蔵見学はこちらで申し込みます。_焼酎蔵(繊月酒造)
  • 試飲できる種類
なんと無料!_焼酎蔵(繊月酒造)
  • まずはこちらで受付_焼酎蔵(繊月酒造)
  • 目印_焼酎蔵(繊月酒造)
  • 評価分布

    満足
    54%
    やや満足
    35%
    普通
    11%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.5

    友達

    4.3

    シニア

    4.4

    一人旅

    4.4

  • グルメスポット評価

    ご当地感

    4.7

    サービス

    4.5

    4.5

    価格

    4.2

    雰囲気

    4.4

焼酎蔵(繊月酒造)について

純米焼酎「繊月(せんげつ)」で知られる焼酎蔵。米・米麹・水だけを材料に、甘味料や香料など添加物を一切加えずに作られる焼酎には、明治36年の創業時からの伝統が息づいている。工場内は一般開放され、スタッフが案内してくれる。見学後は試飲・購入も可能だ。工場限定の商品もあり、見逃せない。

清水と伝統に育まれた本格米焼酎ができるまで


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9時〜12時、13時〜16時
その他:年中無休
所在地 〒868-0052  熊本県人吉市新町1 MAP
交通アクセス (1)九州道人吉ICより県道54経由、人吉城跡方面へ10分、人吉市役所よりすぐ
平均予算
  • ¥----
  • ¥2,000〜¥2,999
  • ¥----

焼酎蔵(繊月酒造)周辺でおすすめのグルメ

  • よひさんの上村うなぎ屋への投稿写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約630m (徒歩約8分)

    上村うなぎ屋

    人吉市紺屋町/居酒屋

    • ご当地
    4.4 132件

    ふっくら厚みのあるうなぎです。球磨焼酎のロックで白焼き定食をいただきました。美味しかったー...by ホロホロ鳥さん

  • 焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約550m (徒歩約7分)

    味処 勝よし

    人吉市紺屋町/居酒屋

    5.0 1件

    季節毎に旬の美味いものを出してくれる。年中定番の天ぷらは、カリッと歯応えよろしく、ビールが...by まこちゃんさん

  • ひげはんさんの相良藩田への投稿写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    相良藩田

    人吉市願成寺町/うどん・そば

    5.0 2件

    人吉に行くたびにお昼はお世話になっています。今回は隣の願生寺温泉に浸かってさっぱりしてから...by ひげはんさん

  • 克源さんのしらいしうなぎ屋への投稿写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約620m (徒歩約8分)

    しらいしうなぎ屋

    人吉市紺屋町/居酒屋

    3.9 16件

    久しぶりに人吉に来て、有名店2つのうちの1つ。美味しかったです。以前よりも価格が上がっている...by かつちゃんさん

焼酎蔵(繊月酒造)のクチコミ

  • 町中にある老舗店で予約なしでいけます

    4.0

    家族

    人吉城跡のそばでHASSENNBAとも近く行きやすかったです。思ったよりこじんまりしていて工場は残念ながら稼働していませんでしたがお酒の匂いがしていました。二階は試飲できるスペースで広く、キレイでしたよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月
    • 投稿日:2023年9月28日

    upa子さん

    upa子さん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 繊月酒造の工場見学は太っ腹だった

    4.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    4.0
    味:
    0.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0

    繊月酒造の工場見学は当日受付OKだった。工場内は撮影不可なので写真はないが、短時間ながらスタッフの方が丁寧に説明して下さった。そして最後は広い試飲会場に案内され、各テーブルには試飲用のボトルが7種類置いてあって全て飲み放題だった。私は運転があるのでもちろんNGなので、とりあえずお土産用に1本購入した。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年12月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年4月26日

    jsb.wamさん

    jsb.wamさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • ゆっくり試飲できて、楽しかったですよ。

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    0.0
    価格:
    0.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0

    以前いただいたことのある「たる繊月」という焼酎の工場見学へ行ってきました。2人でも見学OKとのことでしたので、受付を済ませたら、案内をしてくれました。聞きたいことはたくさんあったのですが、時間をとらすのが申し訳なくてサッと終わってしまいました。試飲は、たくさん種類があって、冷たい水もポットで持ってきてくださいました。主人は、ゆっくり味見して気に入った「しろい月」という30年もののブレンド焼酎を購入しました。球磨地方のお土産も置いてありました。時間のある方は、ぜひ行ってみてください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月16日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年11月20日

    かんちゃんさん

    かんちゃんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

焼酎蔵(繊月酒造)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 焼酎蔵(繊月酒造)(ショウチュウグラセンゲツシュゾウ)
所在地 〒868-0052 熊本県人吉市新町1
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)九州道人吉ICより県道54経由、人吉城跡方面へ10分、人吉市役所よりすぐ
営業期間 営業:9時〜12時、13時〜16時
その他:年中無休
料金 大人:入場料無料
その他:見学無料、繊月720ml 897円舞せんげつ720ml 1092円
駐車場 あり(無料)
15台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

焼酎蔵(繊月酒造)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 72%
  • 1〜2時間 28%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 31%
  • やや空き 21%
  • 普通 36%
  • やや混雑 10%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 16%
  • 30代 29%
  • 40代 22%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 30%
  • 2人 51%
  • 3〜5人 18%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 50%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのその他

  • 山遊館夢旬

    4.0 1件

    市房山へ夫婦で登山したあと、湯山温泉元湯に行き疲れを癒しました。夕方でしたのでそこの温泉の...by 白いハイビスカスさん

  • 川北パン工房・喫茶英里奈の写真1

    川北パン工房・喫茶英里奈

    5.0 2件

    食事をしたkaヽ(*^b^*)ノu美味しいと聞き、早速行きました。q(=v=)iどの料理を食べても美味...by なおこさん

  • 松の泉酒造の写真1

    松の泉酒造

    4.5 4件

    お食事をしましたkg(゚b^*)y空いている時間帯を狙ってお昼過ぎにお邪魔することができました。h(^...by なおこさん

  • ケンタッキーフライドチキン熊本人吉店(KFC:Kentucky Fried Chicken)

    5.0 1件

    ポテトが温かくておいしかったです。 出来立てだったので、良かったです。お土産にもぴったりで...by もえぴーさん

焼酎蔵(繊月酒造)周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    球磨焼酎専門店一期屋の写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    球磨焼酎専門店一期屋

    人吉市新町/その他クラフト・工芸

    • 王道
    4.3 26件

    熊本県人吉市の球磨川に架かる大橋の橋詰、近くには老神神社も鎮座する場所に建つ球磨焼酎の専門...by トシローさん

  • トシローさんの繊月酒造 繊月城見蔵【酒蔵ツーリズム】への投稿写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    繊月酒造 繊月城見蔵【酒蔵ツーリズム】

    人吉市新町/体験観光

    4.0 2件

    熊本県の人吉城跡近くに在る老舗酒造所の繊月酒造さん、「繊月」とは人吉城の別名「繊月城」から...by トシローさん

  • 球磨川観光鮎のやな場の写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    球磨川観光鮎のやな場

    人吉市新町/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)

    -.- (0件)
  • ろっきぃさんさんの人吉城歴史館への投稿写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約220m (徒歩約3分)

    人吉城歴史館

    人吉市麓町/文化施設

    • 王道
    4.0 57件

    資料が多く展示されていて、人吉城の歴史や文化を知ることができ大変勉強になりました。 地下室...by ちかちゃんさん

焼酎蔵(繊月酒造)周辺で開催されるイベント

  • ゆうれい祭りの写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約420m (徒歩約6分)

    ゆうれい祭り

    人吉市土手町

    2024年08月03日

    0.0 0件

    別名“幽霊寺”と呼ばれる永国寺を舞台に、「ゆうれい祭り」が行われます。怪談話が一段と映える...

  • 人吉花火大会の写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    人吉花火大会

    人吉市麓町

    2024年08月15日

    0.0 0件

    見応えのある打上花火と仕掛花火が人気で、県内外から観光客が訪れる夏の一大イベント「人吉花火...

  • 大和一酒造元 焼酎蔵ガイドツアーの写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約2.8km (徒歩約36分)

    大和一酒造元 焼酎蔵ガイドツアー

    人吉市下林町

    2024年01月01日〜2025年01月06日

    0.0 0件

    500年の歴史を持つ球磨焼酎の蔵元、大和一酒造元でのガイドツアーです。100年前の柱や梁を活かし...

  • ゑびす夏まつり(盆踊り・花火大会)の写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約17.4km

    ゑびす夏まつり(盆踊り・花火大会)

    多良木町(球磨郡)多良木

    2024年08月17日

    0.0 0件

    奥球磨の夏の一大イベント「ゑびす夏まつり」の最後を飾る花火大会が開催されます。3〜4号玉を含...

焼酎蔵(繊月酒造)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.