遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ニセコの温泉を楽しみました - ニセコ湯本温泉郷の口コミ

TAKAHIROさん

TAKAHIROさん 男性/40代

4.0
  • カップル・夫婦

ニセコに来たら是非行きたかった温泉の一つです。白濁とした硫黄泉と自然あふれる景色を楽しむことができました。新登別温泉に少し似た泉質でとても良かったです。

  • 行った時期:2019年5月22日
  • 投稿日:2019年6月3日
  • この口コミは参考になりましたか?0はい

TAKAHIROさんの他のクチコミ

  • 神威岬展望台の写真1

    神威岬展望台

    北海道積丹町(積丹郡)/展望台・展望施設

    3.0

    積丹に来たら神威岬に是非行きたいと思い、展望台駐車場まで来ましたがあいにくの霧ばかりの景色...

  • 蘭越町交流促進センター 幽泉閣の写真1

    蘭越町交流促進センター 幽泉閣

    北海道蘭越町(磯谷郡)/日帰り温泉

    4.0

    蘭越にある幽泉閣さんは、先日のニセコ温泉とは違いアルカリ性が強い少し薄緑色の温泉でヌルヌル...

  • 柿崎商店の写真1

    柿崎商店

    北海道余市町(余市郡)/海鮮

    5.0

     余市で有名な柿崎商店で昼食をとりました。この日は運よくそれほど待つことなく席に着くことが...

  • 柿崎商店の写真1

    柿崎商店

    北海道余市町(余市郡)/海鮮

    5.0

     午前11時過ぎに入店しましたが、運よくそれ程待たなく食べることができました。海鮮丼とイカの...

ニセコ湯本温泉郷の新着クチコミ

  • 思い出の地を訪ねて。

    4.0

    家族

    14,5年前になるだろうか。札幌に行ったときに、レンタカーで、小樽、余市、岩内から、ニセコ方面へドライブした。
    神仙沼を巡り、ニセコ付近でどこか泊まろうということになり、ニセコ湯本温泉郷のニセコ山荘に電話を入れ一泊。
    お風呂は本当に温泉という感じ。食事は美味しくはなかったが、宿泊代金はお安かったように記憶している。
    入口の所には、ドアを閉めてください。開けておくとキタキツネが履物をもって行ってしまいます。と書かれていた。
    これには笑って、宿の人に聞くと、本当の話と真面目な顔で言っていたっけ。
    お宿の前には、国民宿舎の雪秩父という宿があったような・・・・。
    今回、苫小牧に出かけ、家族とニセコの話が出たときに、あの宿はという話題に移り、今は月美の宿・紅葉音と変わったようだ。あのお宿がどう変わったか確認したくなり、前日に予約し、でかけて行った。今回は苫小牧発なので、支笏湖から、真狩村、ニセコを通り越し、ちょっと足を延ばし、岩内、神仙沼を巡り、ニセコに戻るようにして、宿に向かった。
    やっぱりあの宿だ。記憶に残っているのは、屋根、これが温泉と感じるお風呂、そして入り口の形。道路を隔てた雪秩父は取り壊され、日帰り温泉施設に変わっていた。
    すっかりおしゃれな、美味しい食事を提供するお宿になっていた。夜は満点の星を眺め、昔を懐かしんだ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月24日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年9月16日

    つかさちさん

    つかさちさん

    • 女性/70代
  • 露天風呂

    3.0

    家族

    女性用の露天風呂では泥パックが体験できるようですが、男性風呂にはありません。それでも露天風呂では熱いお湯とぬるいお湯があり硫黄泉を十分堪能できます。施設も綺麗なので落ち着けました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年6月25日

    JoeBlackさん

    JoeBlackさん

    • 自然ツウ
    • 男性/40代
  • 硫黄の匂いが強烈な極上温泉

    5.0

    友達同士

    ニセコへ釣りに行き、岩内方面へ抜ける途中に立ち寄りました。釣りで疲れた体を温泉で癒したいと思い昆布温泉に寄ったがあまりにも混雑していたため、リニューアル後は行ったことが無かったニセコ湯本温泉【雪秩父】へ行くことに。閉店間際に行ったためかほぼ貸し切り状態で、残雪が残る中、極上の温泉で雪見風呂を堪能できた。お湯は白濁硫黄系、当然ながら源泉かけ流し。私は日本全国様々な温泉を経験してきたが、確実に上位ランクインです。女湯の方が露天風呂が広く有名な泥風呂もあり女性にもおすすめ。デメリットをあげるとしたら、硫黄の匂いが衣類や頭髪に付くとしばらく匂いが取れないことです。私は気にしてなかったが、同行した女性が洗濯しても匂いが取れないと言っていました。硫黄の匂いが苦手な人は注意した方が良いかもしれません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月3日
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年5月8日

    ケンタさん

    ケンタさん

    • 男性/30代
  • 硫黄の香り

    4.0

    家族

    駐車場から出ると、硫黄の香りが。大湯沼を眺めるだけでも大自然を感じられます。硫黄の香りが強いので好き嫌いあると思いますが、良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月3日

    ハレルヤさん

    ハレルヤさん

    • 北海道ツウ
    • 女性/30代
  • なごり雪の雪秩父

    5.0

    カップル・夫婦

    夫と二人でニセコまでドライブ、15年ぶりくらいに雪秩父に訪れました。
    ニセコの街も驚くほど近代的に様変わりし、雪秩父もリニューアルされてとても綺麗になりましたね。
    平日のお昼時で空いていたので、なごり雪の中、のんびり露天風呂を楽しみました。私は、泥のお風呂が気に入ったのですが、男湯にはなく夫が残念がっていました。スタッフの方も皆さん感じが良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年3月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年4月6日

    すーちゃんさん

    すーちゃんさん

    • 男性/60代

ニセコ湯本温泉郷周辺でおすすめのグルメ

  • たまさんの月美の宿紅葉音への投稿写真1

    ニセコ湯本温泉郷からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    月美の宿紅葉音

    蘭越町(磯谷郡)湯里/その他軽食・グルメ

    4.1 6件

    一度日帰り入浴では来ていたのですがその時館内の雰囲気が良かったので泊まりたいなと思っており...by たまさん

  • レストラン キースプリング ニセコの写真1

    ニセコ湯本温泉郷からの目安距離
    約3.4km

    レストラン キースプリング ニセコ

    蘭越町(磯谷郡)湯里/日本料理・懐石

    -.- (0件)
  • ニセコ湯本温泉郷からの目安距離
    約9.0km

    庄司菓子舗

    蘭越町(磯谷郡)蘭越町/スイーツ・ケーキ

    3.6 3件

    ロシアケーキというものが有名ということで購入して食べました。大きさが大きく、ケーキというよ...by ゆりさん

  • ニセコ湯本温泉郷からの目安距離
    約8.1km

    菓子舗 渓流堂

    蘭越町(磯谷郡)昆布町/スイーツ・ケーキ

    3.0 1件

ニセコ湯本温泉郷周辺で開催されるイベント

  • 岩内神社例大祭の写真1

    ニセコ湯本温泉郷からの目安距離
    約13.5km

    岩内神社例大祭

    岩内町(岩内郡)宮園

    2024年07月07日〜09日

    0.0 0件

    200年余りの歴史がある「岩内神社例大祭」が岩内町で斎行されます。7月7日には宵宮祭、8日には重...

  • 名水の里きょうごく しゃっこいまつりの写真1

    ニセコ湯本温泉郷からの目安距離
    約22.4km

    名水の里きょうごく しゃっこいまつり

    京極町(虻田郡)川西

    2024年07月14日

    0.0 0件

    名水百選のひとつ「羊蹄のふきだし湧水」で知られるふきだし公園で、「しゃっこいまつり」が開催...

  • ルスツリゾート 夏休みスペシャル花火大会の写真1

    ニセコ湯本温泉郷からの目安距離
    約27.9km

    ルスツリゾート 夏休みスペシャル花火大会

    留寿都村(虻田郡)泉川

    2024年07月20日〜2024年08月17日

    0.0 0件

    遊園地など、さまざまなアクティビティを満喫できる「ルスツリゾート」では、夏休み期間を中心に...

ニセコ湯本温泉郷周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.