遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

如法寺鳥追観音のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全25件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 鳥追観音

    4.0
    • 一人
    会津の西側に位置する鳥追観音。お堂は決して大きいわけではないが、東西南に入口を設けており、どこからも入れる。堂内にて、御朱印受付や御守御札授与所があり、対応していただけます。また、太い柱はだきつき柱として、2本あり、そこに抱きつくと縁に恵まれるとか。駐車場も決して広くはないですが、入れ代わり立ち代わり多くの参拝者で賑わっていました。
    • 行った時期:2024年4月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年5月1日

    ジョンさん

    お宿ツウ ジョンさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 住職のお話は最高!!

    5.0
    • 家族
     たまたま、訪ねた時、団体に住職が境内を説明される所に一緒になりました。軒下の彫り物の説明や、お堂が他と違い真ん中を突き抜けることができる珍しい建て方のお寺というお話を、ユーモラスを交えて、とても楽しくお話しされていました。 
     「柱を撫でるといいので、長生きしてくださいねと」、参拝されている人、一人一人に気さくに声掛けをされていました。
     近かったら、毎年行きたいです。
    • 行った時期:2021年9月19日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年10月24日
    じそんさんの如法寺鳥追観音への投稿写真1

    じそんさん

    温泉ツウ じそんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ころり観音様

    4.0
    • 一人
    西会津ICを降りて南へ。大山祇神社へ向かう道の途中にあります。大きな門の手前にある駐車場に車を止めて境内へ。お地蔵さんが並ぶ道を通り本殿へ。本殿の中を通りお参りを済ませたら奥に抜けていくつくりです。三猿さん探しに熱中しましたが自力では発見できず。他の参拝客の方に教えていただきました。お寺の向かいにお蕎麦屋さん、その近傍に鉄道の除雪車の展示もあり、お寺の周辺の散策も楽しめます。
    • 行った時期:2019年7月13日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年12月21日
    のりゆきさんの如法寺鳥追観音への投稿写真1
    • のりゆきさんの如法寺鳥追観音への投稿写真2
    • のりゆきさんの如法寺鳥追観音への投稿写真3

    のりゆきさん

    アートツウ のりゆきさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 会津ころり三観音巡り

    4.0
    • 家族
    ころり三観音巡りの一番目に訪ねました。
    詳しい情報も持たずに行きましたが、
    ツアーなど参拝の方々もいて、一緒に三猿をさがしたり、
    御朱印を書いていただいた際に「身代わりなで仏も撫でていくといいよ」と声をかけていただきました。
    近くに道の駅もやSLの停車駅があるので機会があれば、もう一度行きたいです。
    • 行った時期:2018年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年9月22日

    舞香さん

    舞香さん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?9はい
  • 三猿みっけ♪

    3.0
    • 家族
    最後の猿が見つけられなくてネットでカンニングしてしまいました。
    最後の猿は難しいです。
    木材が古くなってるので「これか?」という感じです。
    でも猿探しは楽しかったです。
    • 行った時期:2018年8月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年8月15日

    Sさん

    神社ツウ Sさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 会津ころり三観音

    4.0
    • 友達同士
    友達と三観音めぐりの為に立ち寄りました。江戸時代の名工・左甚五郎作と言われる「隠れ三猿」は見つけることができませんでした。抱きつき柱もあったので、しっかりと抱きついてきました。
    • 行った時期:2018年7月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年7月27日

    ちはるさん

    福島ツウ ちはるさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 霊と間違えられた様です

    3.0
    • カップル・夫婦
    御朱印巡りで伺いました。そのとき、突然どしゃ降りになり、同行の妻は駐車場で待機し一人で観音堂にお参りに向かいました。妻は駐車場脇の大きな木の下で傘をさして立ちすくんでいると、住職らしき方が妻に気付かず通り過ぎ、なにやら気配を感じ、振り向き
    妻に向かって、ハイ と喝を入れられた様です
    その後、挨拶して、勘違いを解いて 無事御朱印をいただきました。普段は観音堂でお守りなど販売しているところで頂けます朱印代300円です
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月29日
    kogeさんの如法寺鳥追観音への投稿写真1
    • kogeさんの如法寺鳥追観音への投稿写真2

    kogeさん

    神社ツウ kogeさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 鳥追観音

    4.0
    • 友達同士
    会津ころり三観音の1つです。
    入り口に並んでいる子供のお地蔵さんが
    かわいいです。
    鉄道ファンには、お寺の向かいに保存されている
    除雪用の列車もおすすめです。
    • 行った時期:2017年11月18日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2017年12月1日
    さんどうさんの如法寺鳥追観音への投稿写真1
    • さんどうさんの如法寺鳥追観音への投稿写真2
    • さんどうさんの如法寺鳥追観音への投稿写真3

    さんどうさん

    グルメツウ さんどうさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 三猿を見つけるとラッキー!

    5.0
    • カップル・夫婦
    左甚五郎作の猿の彫刻が三匹とも見つけられたら、幸せになれるとか。そういう話を聞きつけて、この神社にやってきました。山門の中に巨大なわらじが飾られていてビックリ! 参道から本堂へ。本堂の欄干にはどこかのツアーの団体が女性ガイドさんの説明に聞き入っていました。ひょっとしたら、三猿が見つかるかも期待して欄干のほうへ上がってみました。ガイドさんが猿の話をして猿と思える方にガイドペンを指していました。三匹目の猿もすぐわかりラッキーでした。この女性ガイドさんに大拍手でした。今度はこのガイドさんが勤めている会津若松のツアーに参加してみようと思っているこの頃です。
    • 行った時期:2017年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月9日
    あおちゃんさんの如法寺鳥追観音への投稿写真1
    • あおちゃんさんの如法寺鳥追観音への投稿写真2
    • あおちゃんさんの如法寺鳥追観音への投稿写真3
    • あおちゃんさんの如法寺鳥追観音への投稿写真4

    他2枚の写真

    あおちゃんさん

    グルメツウ あおちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • 5、6月は本尊の秘仏公開です。

    5.0
    • 一人
    会津には、いくつかの名刹がありますが、ここは庶民の信仰のおおさがわかります。お線香をあげに来る人が次々にきます。春と秋の本像の公開があります。とても美しい優しいお顔の観音さまです。
    • 行った時期:2017年6月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年6月23日

    zindenさん

    神社ツウ zindenさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい

如法寺鳥追観音のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.