グリムの森、グリムの館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
グリムの森、グリムの館
所在地を確認する


光るおもちゃを買いました


花々が輝いています




グリムの館


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
グリムの森、グリムの館について
グリムの森は、雑木林を活かした公園と、ドイツをイメージして造られた建物からなるグリムの中核的施設。最大300人収容のホールのほか、1階には展示コーナーやショップ、2階には図書コーナーやカフェもある。
【料金】 無料
【規模】面積:公園面積2.1ha、グリムの館1,366.6平方m
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開園時間 4月〜9月 09:00〜20:00
開園時間 10月〜3月 09:00〜19:00
休園日(火) 毎月末日(土・日曜日、祝日の場合は翌日)、年末年始 |
---|---|
所在地 |
〒329-0502
栃木県下野市下古山747
地図
0285-52-1180 |
交通アクセス | (1)石橋駅 徒歩 25分 |
グリムの森、グリムの館のクチコミ
-
手づくりのイルミネーションが楽しめます
11月末から1月初めまで、イルミネーションが楽しめます。入場は無料です。シフォンケーキ、コーヒー、甘酒etc.昼間訪れても、建物外観から、まるでグリム童話の中に飛び込んだようなステキな空間です。昨年、お菓子の家もオープンしました。美味しいパンケーキが食べられます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月27日
このクチコミは参考になりましたか? 19
-
グリムの森、グリムの館
グリムの森、グリムの館は、栃木県の下野市に位置しているファンタジックな場所です。夜のイルミネーションは、幻想的かつメルヘンチックな光景でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月1日
- 投稿日:2019年1月2日
このクチコミは参考になりましたか? 11
-
物語の世界に浸れる楽しい公園でした。
遊具やオブジェがグリム童話にちなんだものになっていて、あちこちで物語を発見できる楽しさがありました。トイレも可愛かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2018年3月1日
このクチコミは参考になりましたか? 11
グリムの森、グリムの館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | グリムの森、グリムの館(グリムノモリグリムノヤカタ) |
---|---|
所在地 |
〒329-0502 栃木県下野市下古山747
|
交通アクセス | (1)石橋駅 徒歩 25分 |
営業期間 | その他:開園時間 4月〜9月 09:00〜20:00
開園時間 10月〜3月 09:00〜19:00
休園日(火) 毎月末日(土・日曜日、祝日の場合は翌日)、年末年始 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0285-52-1180 |
ホームページ | http://www.grimm-no.net/ |
最近の編集者 |
|
グリムの森、グリムの館に関するよくある質問
-
- グリムの森、グリムの館の営業時間/期間は?
-
- その他:開園時間 4月〜9月 09:00〜20:00 開園時間 10月〜3月 09:00〜19:00 休園日(火) 毎月末日(土・日曜日、祝日の場合は翌日)、年末年始
-
- グリムの森、グリムの館の交通アクセスは?
-
- (1)石橋駅 徒歩 25分
-
- グリムの森、グリムの館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 石橋あやめ園 - 約900m (徒歩約12分)
- 児山城跡 - 約580m (徒歩約8分)
- 華蔵寺 - 約480m (徒歩約7分)
- アトリエ アメリカンブルー - 約170m (徒歩約3分)
-
- グリムの森、グリムの館の年齢層は?
-
- グリムの森、グリムの館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- グリムの森、グリムの館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- グリムの森、グリムの館の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
グリムの森、グリムの館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 80%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 11%
- 普通 11%
- やや混雑 11%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 27%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 45%
- 2人 45%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 0%