1. 観光ガイド
  2. 関東の観光
  3. 千葉の観光
  4. 勝浦・鴨川の観光
  5. 勝浦市の観光
  6. 一般社団法人 勝浦市観光協会
  7. 一般社団法人 勝浦市観光協会のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

【2024年度】宮司とめぐる遠見岬神社 開運トワイライトツアーのプラン詳細

参加費

1,700円〜

ライトアップされた遠見岬神社

ライトアップされた遠見岬神社

遠見岬神社参道から見た夕暮れ

遠見岬神社参道から見た夕暮れ

遠見岬神社参道から見た勝浦市街の夕景

遠見岬神社参道から見た勝浦市街の夕景

社殿内での解説

社殿内での解説

冨咲の石段

冨咲の石段

冨咲の石段 全景

冨咲の石段 全景

社殿前

社殿前

普段入れない展望広場にもご案内します

普段入れない展望広場にもご案内します

神輿蔵もご案内します

神輿蔵もご案内します

参加者に授与される塩守。ご参加いただく時期(満月の時期、新月の時期)でデザインが異なります。4月13日は新月塩守、27日は満月塩守が授与されます。

参加者に授与される塩守。ご参加いただく時期(満月の時期、新月の時期)でデザインが異なります。4月13日は新月塩守、27日は満月塩守が授与されます。

  • ライトアップされた遠見岬神社

  • 遠見岬神社参道から見た夕暮れ

  • 遠見岬神社参道から見た勝浦市街の夕景

  • 社殿内での解説

  • 冨咲の石段

  • 冨咲の石段 全景

  • 社殿前

  • 普段入れない展望広場にもご案内します

  • 神輿蔵もご案内します

  • 参加者に授与される塩守。ご参加いただく時期(満月の時期、新月の時期)でデザインが異なります。4月13日は新月塩守、27日は満月塩守が授与されます。

おすすめポイント

かつては「冨大明神」とよばれ、富と勝運のご利益があるといわれる「遠見岬神社」。ご祭神「天冨命(あめのとみのみこと)」や忌部氏にまつわるお話を聞きながら、夕暮れの境内を歩いて巡ります。

所要時間 1時間30分
集合場所 〒299-5233
千葉県勝浦市浜勝浦1番地
遠見岬神社
体験場所 〒299-5233
千葉県勝浦市浜勝浦1番地
遠見岬神社

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験当日の開始3時間前まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の50%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【2024年度】宮司とめぐる遠見岬神社 開運トワイライトツアー

房総半島はもとより、関東地方に技術を文化をもたらしたご祭神の「天冨命(あめのとみのみこと)」や忌部氏について、遠見岬神社宮司の解説を聞きながら、ライトアップされた境内を巡ります。

特典
@宮司が同行し、社殿内や展望広場の特別案内をしていただきます。
A社殿での参拝後にお神酒(20歳以上の方のみ)やお守りが授与されます。
 ※お守りは勝浦市「鵜原理想郷」で新月若しくは満月の満潮時の海水から造られた貴重な
  勝浦塩「新月の煌」「満月の刻」を用いて特別に奉製されています。
B翌朝宮司が行う朝拝に参加できます(希望者のみ。翌朝7:00から約20分間)。

開催期間 2024年04月06日〜2024年08月31日
所要時間 1時間30分
料金に含まれるもの 初穂料・保険料・お飲み物(ソフトドリンク・20歳未満のみ)
1予約あたりの予約可能人数 1人〜20人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました