遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

江戸城跡

石垣_江戸城跡

石垣

鉄橋の二重橋から見る伏見櫓_江戸城跡

鉄橋の二重橋から見る伏見櫓

【江戸城跡】天守閣跡_江戸城跡

【江戸城跡】天守閣跡

江戸城跡_江戸城跡

江戸城跡

富士見櫓_江戸城跡

富士見櫓

巽櫓_江戸城跡

巽櫓

お濠です_江戸城跡

お濠です

江戸城跡_江戸城跡

江戸城跡

江戸城跡の説明_江戸城跡

江戸城跡の説明

江戸城跡_江戸城跡

江戸城跡

  • 石垣_江戸城跡
  • 鉄橋の二重橋から見る伏見櫓_江戸城跡
  • 【江戸城跡】天守閣跡_江戸城跡
  • 江戸城跡_江戸城跡
  • 富士見櫓_江戸城跡
  • 巽櫓_江戸城跡
  • お濠です_江戸城跡
  • 江戸城跡_江戸城跡
  • 江戸城跡の説明_江戸城跡
  • 江戸城跡_江戸城跡
  • 評価分布

    満足
    26%
    やや満足
    50%
    普通
    22%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.9

    友達

    4.3

    シニア

    4.0

    一人旅

    3.8

江戸城跡について

平安時代末期、江戸氏が居館を構えていたと見られ、そこに長禄元年(1457)、扇谷上杉氏の執事太田道潅によって築城された。道潅を暗殺した主君上杉定正は養子の朝良を城代とした。大永4年(1524)上杉氏を駆逐した北条氏綱は道潅の孫太田資高らに守らせたが、小田原合戦の後、徳川氏の本拠となって修築された。以後、将軍十五代、幕府政治の中枢として栄えた。その間数度の大火に見舞われながらも、明治維新を迎えて皇居に定められ、名を東京城とあらためた。かつての巨城の面影を偲ぶものは、櫓・城門など数棟の建物と、内郭部の掘割・石垣など。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒100-0001  東京都千代田区千代田1 MAP
交通アクセス (1)東京駅から徒歩で10分

江戸城跡周辺のおすすめ観光スポット

  • 菊ちゃんさんの皇居東御苑への投稿写真1

    江戸城跡からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    皇居東御苑

    千代田区千代田/公園・庭園

    • 王道
    4.3 539件

    一般公開初日の天気は残念な雨と寒さ、にもかかわらず沢山の人が訪れておりました。初めて皇居の...by 築地オヤジさん

  • 菊ちゃんさんの二重橋への投稿写真1

    江戸城跡からの目安距離
    約680m (徒歩約9分)

    二重橋

    千代田区千代田/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 522件

    外苑から皇居正門に向かうと、お堀にかかる橋が見えてきます。テレビなどでもよく目にする「二重...by たれれったさん

  • キヨさんの江戸城への投稿写真1

    江戸城跡からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    江戸城

    千代田区千代田/城郭

    • 王道
    4.1 408件

    数えきれないくらい東京に来てるけど、初めて行きました。東京駅から歩いてすぐで、こんな良い所...by にっしゃんさん

  • えりちゃんさんの皇居一般参観への投稿写真1

    江戸城跡からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    皇居一般参観

    千代田区千代田/歴史的建造物

    4.4 12件

    江戸城の遺構や宮殿などを歩いて回る。100人くらいのツアーで言語ごとに分かれて回っていく。 ...by ぐっちーさん

江戸城跡のクチコミ

  • 城跡巡りとしても十分アリ

    5.0

    一人

    江戸城というと、東京で大部分が破棄されたイメージがありますが、『皇居』周辺は十二分に残っています。正直、東京駅から歩いて石垣や水堀を見た時に、自分の想像と違い過ぎてびっくりしました。おそらく、石垣と水堀なら日本で最大級かと思います。
    皇居で一般開放してない場所があり、また天守閣も無く、中に入れる遺構も少ないのですが、城好きなら石垣・堀・門・櫓で十二分に楽しめると思いますので、城の遺構巡りとしても十分アリだと思います。公園としても良く整備されており、また周辺も国会議事堂など観光に困らないので、正直東京の城巡りで一番楽しかったのでは?と思うくらいです。
    自分が訪問した時は、乾通りが一般開放されていたのでより中を楽しむことが出来ました。少し注意点として、一般開放はともかく、『東御苑』は月曜日と金曜日が休園なことに注意。中には入れませんが、東御苑の櫓や番所、また頂上には何もありませんが、天守台などは石垣の綺麗さを城好きなら楽しめるはずですので、江戸城跡を訪問するなら、月曜日・金曜日以外をお薦めします。敷地が広大なので、周りの観光地を含めれば一日居られる観光地だと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2022年12月2日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 我が国で一番偉い人のお住まいです

    5.0

    家族

    江戸時代は将軍様が住んでおり、現在は我が国で一番偉い人が住んでおられます。いくら金を積んでも、本当に偉い人でないと住めない場所です。大半が観光地として開放されてはいますが。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年5月14日

    花ちゃんさん

    花ちゃんさん

    • 福岡ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 東京は城下町だと再認識する

    5.0

    一人

    旧江戸城は天守閣がないので、日頃東京が城下町だと意識することは少ない。だが、広い堀や立派な門、石垣の巨大な石などを見ると、そういえば東京も城下町だったんだと再認識する。赤坂、市ヶ谷などの外堀まで含めて全部が江戸城跡だが、一番城跡らしいのはやはり皇居東御苑だろうか。巨大な石が使われた石垣が特に見事だし、いくつかの建物も現存する。本丸跡の芝生の広さを見ると、本丸御殿の広さが実感できる。江戸城を体感したい人におすすめなのは、大手門〜皇居東御苑〜北詰橋門〜北の丸公園〜田安門というコース。見所をじっくり見ながら行くと相当時間がかかるが、これでようやく内堀の中を縦断したにすぎない。外堀となるとさらに外側だから、いかに大きい城か分かる。家康のすごさを思い知らされる。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年4月16日

    りんけんさん

    りんけんさん

    • 東京ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 9

江戸城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 江戸城跡(エドジョウアト)
所在地 〒100-0001 東京都千代田区千代田1
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)東京駅から徒歩で10分
その他情報 時代 :江戸時代
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

江戸城跡に関するよくある質問

  • 江戸城跡の交通アクセスは?
    • (1)東京駅から徒歩で10分
  • 江戸城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 江戸城跡の年齢層は?
    • 江戸城跡の年齢層は30代が最も多いです。
  • 江戸城跡の子供の年齢は何歳が多い?
    • 江戸城跡の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

江戸城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 43%
  • 1〜2時間 42%
  • 2〜3時間 8%
  • 3時間以上 7%
混雑状況
  • 空いている 16%
  • やや空き 19%
  • 普通 53%
  • やや混雑 12%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 7%
  • 30代 36%
  • 40代 31%
  • 50代以上 26%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 61%
  • 2人 32%
  • 3〜5人 6%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 25%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 25%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • りょりょりょさんの東京駅への投稿写真1

    東京駅

    • 王道
    4.1 6,935件

    行くたびに駅ナカのお店がところどころ変わっていたり増えたりしていて、駅に行くだけでも楽しい...by ちりさん

  • ネット予約OK
    2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』の写真1

    2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』

    • 王道
    4.5 134件

    が、それも子供達にとっては、非日常で楽しめた様子。チェックインもスムーズ、悪天候の場合はカ...by 大門さん

  • usaさんの日比谷公園への投稿写真1

    日比谷公園

    • 王道
    4.0 1,589件

    ランニングする人、運動する人、色々な人がいました。 子連れも多く、人々の憩いの場所になって...by マイBOOさん

  • 菊ちゃんさんの皇居東御苑への投稿写真1

    皇居東御苑

    • 王道
    4.3 539件

    一般公開初日の天気は残念な雨と寒さ、にもかかわらず沢山の人が訪れておりました。初めて皇居の...by 築地オヤジさん

江戸城跡周辺でおすすめのグルメ

  • ruruさんのアロハテーブル 飯田橋への投稿写真1

    江戸城跡からの目安距離
    約1.9km (徒歩約24分)

    アロハテーブル 飯田橋

    千代田区千代田/その他各国料理

    4.1 8件

    ハワイアンなおしゃれな雰囲気のお店でした。メニューも豊富でボリュームがある料理でした。お肉...by すーさん

  • 葡萄の木 市ヶ谷の写真1

    江戸城跡からの目安距離
    約2.0km (徒歩約25分)

    葡萄の木 市ヶ谷

    千代田区千代田/洋食全般

    3.0 3件

    市ヶ谷駅近く、文教堂書店近くのレストラン。ランチで行きました。気になるメニューはいくつかあ...by まっさんさん

  • 鷹さんのみやらびへの投稿写真1

    江戸城跡からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    みやらび

    千代田区千代田/居酒屋

    5.0 2件

    東京都の、千代田区の九段南にあります、沖縄料理屋さんのみやらびさんでは、ゴーヤーチャンプル...by aaaさん

  • Junaさんのサワディー 麹町店への投稿写真1

    江戸城跡からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    サワディー 麹町店

    千代田区千代田/タイ・ベトナム料理

    4.2 8件

    東京メトロ半蔵門駅そばにあるタイ料理レストランです。ランチでパッタイをいただきました。生春...by Junaさん

江戸城跡周辺で開催されるイベント

  • 山王祭の写真1

    江戸城跡からの目安距離
    約2.0km (徒歩約25分)

    山王祭

    千代田区永田町

    2024年06月07日〜17日

    0.0 0件

    江戸三大祭りの一つともいわれる「山王祭」が、日枝神社で開催されます。江戸城内に入御を許され...

  • 神田明神 夏越大祓式の写真1

    江戸城跡からの目安距離
    約2.1km (徒歩約26分)

    神田明神 夏越大祓式

    千代田区外神田

    2024年06月30日

    0.0 0件

    神田明神境内で6月30日に、恒例の夏越大祓式が斎行されます。無病息災を祈願し、自身の名を記し...

  • 靖国神社みたままつりの写真1

    江戸城跡からの目安距離
    約1.6km (徒歩約20分)

    靖国神社みたままつり

    千代田区九段北

    2024年07月13日〜16日

    0.0 0件

    昭和22年(1947年)に戦歿者の慰霊のために始まった「みたままつり」は、東京の夏の風物詩として...

  • 大江戸骨董市の写真1

    江戸城跡からの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    大江戸骨董市

    千代田区丸の内

    2024年01月01日〜2025年01月06日

    0.0 0件

    有楽町の東京国際フォーラムの1F地上広場と、代々木公園ケヤキ並木で、骨董市が開催されます。和...

江戸城跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.