遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

桐の博物館

桐の博物館_桐の博物館

桐の博物館

店舗兼ショールームの一画にあります_桐の博物館

店舗兼ショールームの一画にあります

博物館の展示品だけならということで 撮影の許可をいただきました。_桐の博物館

博物館の展示品だけならということで 撮影の許可をいただきました。

「桐屋田中」のお店の中が博物館になっています。_桐の博物館

「桐屋田中」のお店の中が博物館になっています。

桐の博物館
桐の博物館
桐の博物館
  • 桐の博物館_桐の博物館
  • 店舗兼ショールームの一画にあります_桐の博物館
  • 博物館の展示品だけならということで 撮影の許可をいただきました。_桐の博物館
  • 「桐屋田中」のお店の中が博物館になっています。_桐の博物館
  • 桐の博物館
  • 桐の博物館
  • 桐の博物館
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    50%
    普通
    50%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

桐の博物館について

400年以上前の一弦琴や江戸文化年間製造のタンスなど普段見ることができない桐製品や製造のための工具などを多数展示しています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9:00〜18:00
休業:水 年末年始、GW、夏期休業
所在地 〒130-0026  東京都墨田区両国4-1-8 MAP
03-3632-0341
交通アクセス (1)JR総武線両国駅から徒歩で15分
(2)都営地下鉄大江戸線両国駅から徒歩で10分

桐の博物館周辺のおすすめ観光スポット

  • BOBさんの本所松坂町公園(吉良上野介屋敷跡)への投稿写真1

    桐の博物館からの目安距離
    約270m (徒歩約4分)

    本所松坂町公園(吉良上野介屋敷跡)

    墨田区両国/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.4 182件

    この吉良邸跡ですが、現存するのは何と、当時の1/86…たったそれだけです…現に私がそこに入った...by きいごさん

  • 世田谷区等々力の住人さんの相撲写真資料館への投稿写真1

    桐の博物館からの目安距離
    約320m (徒歩約4分)

    相撲写真資料館

    墨田区両国/博物館

    3.2 9件

    明治42年完成時より大正・昭和・平成の相撲の歴史や歴代優勝力士に歴代横綱の写真を東京場所ごと...by 世田谷区等々力の住人さん

  • Kuda12さんの両国高はしへの投稿写真1

    桐の博物館からの目安距離
    約260m (徒歩約4分)

    両国高はし

    墨田区両国/その他ショッピング

    3.5 6件

    相撲グッズのお店です。実際に力士が使う品から、縁起物のキーホルダーやポチ袋、シール、ハロー...by アキさん

  • Kuda12さんのとし田への投稿写真1

    桐の博物館からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    とし田

    墨田区両国/その他ショッピング

    4.0 3件

    両国の京葉道路沿いの和菓子屋さん。猫のお相撲さんを描いている4コママンガ「すもうねこ」とコ...by Jukaさん

桐の博物館のクチコミ

  • 老舗の桐専門店の中に入っています

    4.0

    一人

    清澄通り沿い、「二之橋」の北側のたもとの近くにある「桐屋田中」という老舗の桐専門店の中に入っている博物館(というよりはギャラリーに近い)です。
    店内は桐の心地よい香りであふれています。
    箪笥がメインではありますが、全商品を観ることができるので、興味のある方にはおすすめです。
    花嫁道具の4点セットの大きな箪笥に、着物用の桐箪笥がついているのに、着物は実家で保管してもらって、ず〜っとただの物入れにしている私。。
    職人さんの技術を拝見して猛反省しました。。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年3月17日

    あいちゃんさん

    あいちゃんさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ショップには、桐で造られた小物もありました

    4.0

    カップル・夫婦

    両国公園から南へ、堅川の手前に、総桐たんすの製造メーカー「タナカ」があります。店舗の中に、「桐の博物館」があります。お店に入ると、桐の良い匂いが香ります。店舗内、左側に、桐たんすを作るときの道具や、江戸時代の桐箪笥が展示されていました。お店の方には、桐の使われた一輪挿しなど、購入しやすい商品も置いてありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月3日
    • 投稿日:2017年10月6日

    イオンさん

    イオンさん

    • 東京ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 桐タンス以外にも珍しい桐製品が一杯です

    4.0

    一人

    両国駅の南東にある「桐屋田中」商店さんの中にある資料館です。
    お店の一角を使って桐製品の歴史についての詳しい解説が並んでいたり、古い桐タンスをはじめ、桐で作った琵琶やギターなど様々な桐製品が展示されていて、なかなか興味深いです。
    無料で見ることができるので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年2月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年1月13日

    まさどさん

    まさどさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

桐の博物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 桐の博物館(キリノハクブツカン)
所在地 〒130-0026 東京都墨田区両国4-1-8
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)JR総武線両国駅から徒歩で15分
(2)都営地下鉄大江戸線両国駅から徒歩で10分
営業期間 営業:9:00〜18:00
休業:水 年末年始、GW、夏期休業
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
03-3632-0341
ホームページ http://www.kiriyatanaka.co.jp
最近の編集者
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

桐の博物館に関するよくある質問

  • 桐の博物館の営業時間/期間は?
    • 営業:9:00〜18:00
    • 休業:水 年末年始、GW、夏期休業
  • 桐の博物館の交通アクセスは?
    • (1)JR総武線両国駅から徒歩で15分
    • (2)都営地下鉄大江戸線両国駅から徒歩で10分
  • 桐の博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 桐の博物館の年齢層は?
    • 桐の博物館の年齢層は50代以上が最も多いです。

桐の博物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 50%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 17%
  • 40代 17%
  • 50代以上 67%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 60%
  • 2人 40%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • 菊ちゃんさんの国立科学博物館への投稿写真1

    国立科学博物館

    • 王道
    4.3 1,632件

    「和食展」(今は終了)を見ました。 サメやら魚の展示もありました。良かったです! 平日に行っ...by 金木犀さん

  • maaaya19さんの東京国立博物館への投稿写真1

    東京国立博物館

    • 王道
    4.3 1,002件

     東京国立博物館は、東京を訪れるたびに来館する施設の一つ。考古学館から観て、法隆寺宝物館、...by ミスターさん

  • サンプルさんの石洞美術館への投稿写真1

    石洞美術館

    • 王道
    4.0 54件

    第50回伝統工芸日本金工展、館内のインドガンダーラ立像と板碑?見学してきました。 展示会場...by サンプルさん

  • 菊ちゃんさんの江戸東京博物館への投稿写真1

    江戸東京博物館

    • 王道
    4.2 961件

    どの展示も普通にいいですね。このような博物館があると必ず入館します。時代を考える事が出来る...by クロヒョウさん

桐の博物館周辺でおすすめのグルメ

  • じゃるさんの明神下 神田川支店への投稿写真1

    桐の博物館からの目安距離
    約620m (徒歩約8分)

    明神下 神田川支店

    墨田区両国/居酒屋

    5.0 1件

    要予約必須でないとお店に入ることが難しいです。 御茶ノ水駅または秋葉原駅から歩いて10分く...by じゃるさん

  • ジローズバー JIRO'S BARの写真1

    桐の博物館からの目安距離
    約470m (徒歩約6分)

    ジローズバー JIRO'S BAR

    墨田区両国/その他各国料理

    4.0 1件

    友人と飲んだ後、飲み足りずに一人で行ってみました。以前、同僚の行きつけということで連れて行...by samさん

  • 桐の博物館からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    文殊両国駅前店

    墨田区両国/うどん・そば

    4.0 1件

    朝早くからやっているので、会社に行く途中でたまに朝食としてとらせてもらっています。両国駅か...by 柴ちゃんさん

  • すももさんの安美 両国総本店への投稿写真1

    桐の博物館からの目安距離
    約470m (徒歩約6分)

    安美 両国総本店

    墨田区両国/居酒屋

    4.0 12件

    両国駅の東口から徒歩3分ほどの場所にある ちゃんこ料理店です。店内は非常にお洒落な造りにな...by 真吾さん

桐の博物館周辺で開催されるイベント

  • 向島百花園「大輪朝顔の展示」の写真1

    桐の博物館からの目安距離
    約3.9km

    向島百花園「大輪朝顔の展示」

    墨田区東向島

    2024年07月28日〜2024年08月04日

    0.0 0件

    夏の風物詩として親しまれてきたアサガオの展示が、向島百花園で行われます。売店横展示台などで...

  • 足立の花火の写真1

    桐の博物館からの目安距離
    約7.3km

    足立の花火

    足立区千住大川町

    2024年07月20日

    0.0 0件

    「足立の花火」は、夏に行われる都内の大規模花火の先陣を切って開催される花火です。スターマイ...

  • 隅田川花火大会の写真1

    桐の博物館からの目安距離
    約2.8km (徒歩約36分)

    隅田川花火大会

    台東区花川戸

    2024年07月27日

    0.0 0件

    伝統ある両国川開き花火大会を継承する行事として知られる「隅田川花火大会」が、2つの会場で開...

  • 長國寺 いきいきあじさい祭の写真1

    桐の博物館からの目安距離
    約3.4km

    長國寺 いきいきあじさい祭

    台東区千束

    2024年06月15日〜16日

    0.0 0件

    「おとりさま」の愛称で知られる「酉の市」で有名な浅草長國寺で、「夏のおとりさま」として親し...

桐の博物館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.