遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

佐渡金山遺跡

佐渡金山に行くと12.5Kgの純金金塊に触れる事が出来ます
持ち上げるのは意外と難しい

_佐渡金山遺跡

佐渡金山に行くと12.5Kgの純金金塊に触れる事が出来ます 持ち上げるのは意外と難しい

外観だけでも廃墟マニアの心をくすぐります。世界遺産登録申請の対象となってる史跡だそうです。_佐渡金山遺跡

外観だけでも廃墟マニアの心をくすぐります。世界遺産登録申請の対象となってる史跡だそうです。

北沢浮遊選鉱場_佐渡金山遺跡

北沢浮遊選鉱場

産業遺産コースも遠目にみれます_佐渡金山遺跡

産業遺産コースも遠目にみれます

佐渡金山遺跡
天空の城ラピュタを思わせる_佐渡金山遺跡

天空の城ラピュタを思わせる

こういうのワクワクするね〜。_佐渡金山遺跡

こういうのワクワクするね〜。

佐渡金山遺跡
鏡のような波一つない海の夕日でした。_佐渡金山遺跡

鏡のような波一つない海の夕日でした。

昼間でもどこか幻想的な建物_佐渡金山遺跡

昼間でもどこか幻想的な建物

  • 佐渡金山に行くと12.5Kgの純金金塊に触れる事が出来ます
持ち上げるのは意外と難しい

_佐渡金山遺跡
  • 外観だけでも廃墟マニアの心をくすぐります。世界遺産登録申請の対象となってる史跡だそうです。_佐渡金山遺跡
  • 北沢浮遊選鉱場_佐渡金山遺跡
  • 産業遺産コースも遠目にみれます_佐渡金山遺跡
  • 佐渡金山遺跡
  • 天空の城ラピュタを思わせる_佐渡金山遺跡
  • こういうのワクワクするね〜。_佐渡金山遺跡
  • 佐渡金山遺跡
  • 鏡のような波一つない海の夕日でした。_佐渡金山遺跡
  • 昼間でもどこか幻想的な建物_佐渡金山遺跡
  • 評価分布

    満足
    44%
    やや満足
    41%
    普通
    12%
    やや不満
    2%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.3

    カップル

    4.2

    友達

    4.0

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.3

佐渡金山遺跡について

佐渡金山は、近世におけるわが国最大の金銀山です。
開発は慶長初期にさかのぼるといわれています。
江戸時代を通じて、幕府直営のもとに開発され、幕府の重要財源でした。
慶長・元和・元禄時代を最盛期として盛衰を繰りかえしました。
明治維新後、政府は洋式の技術を採用して近代化をはかりましたが、明治29年民間へ払い下げられ、今日にいたっています。
町のなかには、金銀山にかかわる様々な史跡と、そのなかで暮らした人々の文化のあとが数多く残っています。

【道遊の割戸】
佐渡鉱山の優良鉱脈の一つである道遊鉱脈の、江戸時代の露天掘りのあとです。
慶長の初めころ、金銀を求めて人々はこの山の前や後からたくさんの坑穴を掘り、鉱脈を追いました。
金掘大工の握る鐙が、何年・何十年の歳月の間に山を掘りくずし、二つに断ち割りました。
頂上部の裂け目の間隔は約30m、深さ74mあります。

【宗太夫間歩】
1601年の佐渡金山発見と共に開発された同鉱山最古の父の割戸下の割間歩は、慶長9年初代佐渡奉行、大久保石見守長安によって定められた直営坑36ヶ所の一つで、同鉱山中最大最良の鉱脈です。
宗太夫は、この割間歩坑の中の一鉱区であり、数多くの佐渡金山鉱区の中でも大型坑道で、鉱石の運搬や排水作業の便等を十分考慮に入れて、その採掘稼働を、より効率的ならしめるように造られた斜坑道の典型的なサンプルでもあります。
坑口の高さ約3m、幅約2mで、地下は海面下に達しており、他の鉱区とつながる運搬坑道が縦横に走っています。

【鐘楼】
旧佐渡奉行所の時報鐘で、1713年5月に下戸浜で鋳造したものを現在の位置に設置し、6月6日九ツ時より撞き始めたものといわれています。
時報は始め奉行所に太鼓を置いて知らせていましたが、正徳2年に山之神で鐘を鋳造し、相川丸山に鐘楼を建てましたが、奉行所より遠いため現在の八百屋町に移し、この際に鐘自体も鋳造したといわれています。

【御料局佐渡支庁跡】
徳川幕府の直轄地であった佐渡金銀山は、明治時代になると明治政府に引き継がれ、外国人技師によって近代技術の導入による新しい鉱山経営がはじまりました。
鉱山は大蔵省、工部省、宮内省と所管がかわり、明治29年に三菱合資会社の手に移り、鉱山事務所となりました。
現在、博物館として使用しているこの建物は、宮内省御料局時代に建てられたもので、屋根瓦に菊の御紋章がついています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒952-1501  新潟県佐渡市相川地区 MAP
交通アクセス (1)車で60分
(2)車で60分
(3)車で60分

佐渡金山遺跡周辺のおすすめ観光スポット

  • モロさんの佐渡金山への投稿写真1

    佐渡金山遺跡からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    佐渡金山

    佐渡市相川羽田村/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    「きらりうむ佐渡」で佐渡金山の歴史などの説明を聞いた後に、「宗太夫坑」に向かう途中にある「...by モロさん

  • ETさんの道遊坑道コース【佐渡金山】への投稿写真1

    佐渡金山遺跡からの目安距離
    約270m (徒歩約4分)

    道遊坑道コース【佐渡金山】

    佐渡市相川羽田村/産業観光施設

    4.0 1件

    初めての佐渡金山。坑道内は階段約300段とスロープ。人形は沢山あり、動かないものは約30万...by ETさん

  • 佐渡金山遺跡からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    佐渡版画村美術館

    佐渡市相川羽田村/美術館

    -.- (0件)
  • 佐渡金山遺跡からの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    相川郷土博物館

    佐渡市相川羽田村/博物館

    -.- (0件)

佐渡金山遺跡のクチコミ

  • 一度は行ってほしい!当時を感じられる洞窟?空間とクオリティーの高い人形劇!

    5.0

    家族

    イッツアスモールワールドのような人形劇で、自分の歩くペースで見られるのもすごくよかったです。祖母も一緒で歩けるか心配でしたが、長すぎず思ったより中の階段なども急じゃなく良かったです。印象的なセリフがあったら面白かったです。
    実際には見たことのない金塊や小判をたくさん見られたのもうれしかったです。小判チョコなどを思わずたくさん買ってしまいました。
    トキのお守りが可愛いのでぜひお土産にしたら喜ばれると思います!!自分用にもお財布に入れ、友人たちのお土産にも買いました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月11日

    な。さん

    な。さん

    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 蝋人形?がとてもリアルにその時を表現!金が魅力的!!

    5.0

    家族

    はじめ洞窟?でどんな感じなのだろうと思っていたら、中はテーマパークのようにしっかりと作り込まれた人形劇がたびたび置いてあり、歴史や当時のことをわかりやすくしっかり知ることができました!!
    金をとって山が割れたと言うだけあって、見たことのない量の小判や金塊が置いてあり魅力的でした!
    金塊は重すぎてとても片手で持ち運べそうもなかったです。
    お土産コーナーやその先を抜けたところの、水辺と和風な休憩どころ?もよかったです!!また立ち寄りたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月11日

    な。さん

    な。さん

    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 当時の様子が良くわかる。

    4.0

    家族

    たまたま空いていてゆっくり周れた。外に出たら駐車場に結構な数の車だった。とても涼しく、体が冷えてきたころに一旦外に出れるのがいい。案内が不十分で順路などが分かりにくい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月
    • 投稿日:2023年9月21日

    すのうさん

    すのうさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

佐渡金山遺跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 佐渡金山遺跡(サドキンザンイセキ)
所在地 〒952-1501 新潟県佐渡市相川地区
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)車で60分
(2)車で60分
(3)車で60分
その他情報 その他 :【国指定記念物(史跡)】 、●名称:佐渡金銀山遺跡、道遊の割戸、宗太夫間歩、鐘楼、御料局佐渡支庁跡 ●指定年月日:平成6年5月24日
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0259-74-2389((株)ゴールデン佐渡)
ホームページ http://www.sado-kinzan.com/
最近の編集者
じゃらん
2017年8月23日
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

佐渡金山遺跡に関するよくある質問

  • 佐渡金山遺跡の交通アクセスは?
    • (1)車で60分
    • (2)車で60分
    • (3)車で60分
  • 佐渡金山遺跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 佐渡金山遺跡の年齢層は?
    • 佐渡金山遺跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 佐渡金山遺跡の子供の年齢は何歳が多い?
    • 佐渡金山遺跡の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

佐渡金山遺跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 21%
  • 1〜2時間 54%
  • 2〜3時間 22%
  • 3時間以上 3%
混雑状況
  • 空いている 32%
  • やや空き 27%
  • 普通 29%
  • やや混雑 11%
  • 混雑 1%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 9%
  • 30代 26%
  • 40代 23%
  • 50代以上 42%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 23%
  • 2人 59%
  • 3〜5人 14%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 13%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 29%
  • 13歳以上 33%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • PADISSDHさんのトキの森公園への投稿写真1

    トキの森公園

    • 王道
    4.1 268件

    佐渡に行ったらトキは見たい!と思い訪問しました。展示スペースがあり、トキについて学べます。...by じゅんこさん

  • たぁちゃんさんの千石船の里宿根木への投稿写真1

    千石船の里宿根木

    • 王道
    4.2 161件

    千石船の寄港する町として栄えた土地で、船大工が築いた独特の建物や町並みが残っています。歴史...by キヨさん

  • miyosikoさんの佐渡本間家能舞台への投稿写真1

    佐渡本間家能舞台

    • 王道
    3.8 42件

    夜の薪能は、この世とあの世の狭間にある別の世界に迷い込んだような、神秘の宇宙です。夏の夜に...by かずさん

  • かまちゃんさんの北沢浮遊選鉱場跡への投稿写真1

    北沢浮遊選鉱場跡

    4.8 7件

    本当にラピュタの世界で神秘的でした! ライトアップは見れなかったので次会った時に見にいきた...by な。さん

佐渡金山遺跡周辺でおすすめのグルメ

  • トシさんのすしや まるいしへの投稿写真1

    佐渡金山遺跡からの目安距離
    約8.6km

    すしや まるいし

    佐渡市泉/寿司

    • ご当地
    4.3 51件

    閉店前(13時30分頃)で、満席で一度あきらめたのですが、トイレをお借りした息子が、『お店の人が...by かっこさん

  • 佐渡金山遺跡からの目安距離
    約7.6km

    よねやま

    佐渡市八幡新町/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    白米は地元のお米を使用してて、日替り定食は品目も野菜もいっぱいでおいしい。ランチタイムは食...by 点さん

  • 佐渡金山遺跡からの目安距離
    約7.2km

    とんかつ 中堀

    佐渡市河原田本町/居酒屋

    4.6 3件

    とんかつ中堀のかつ丼はヒレ肉で衣に甘醤油が染み込んで、ごはんとの相性はバツグンです。一度食...by 昭さん

  • 佐渡金山遺跡からの目安距離
    約15.9km

    タカノ食堂

    佐渡市両津夷新/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    両津の市街地にある大衆食堂。夕刻6時から午前2時まで営業している。定番のラーメン、カレー、...by 時の過ぎゆくままにさん

佐渡金山遺跡周辺で開催されるイベント

  • 京町音頭流し 宵乃舞の写真1

    佐渡金山遺跡からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    京町音頭流し 宵乃舞

    佐渡市相川広間町

    2024年06月07日〜08日

    0.0 0件

    佐渡がかつて金山で栄えた頃、京から仕入れた反物などを扱う呉服屋が並んでいた「京町通り」を舞...

  • 大野亀のトビシマカンゾウの写真1

    佐渡金山遺跡からの目安距離
    約35.6km

    大野亀のトビシマカンゾウ

    佐渡市願

    2024年05月25日〜2024年06月09日

    0.0 0件

    海抜167mの一枚岩が、海へと突き出している景勝地、大野亀では、例年5月下旬になると、約50万株...

  • 佐渡小木たらい舟・さざえ祭りの写真1

    佐渡金山遺跡からの目安距離
    約25.3km

    佐渡小木たらい舟・さざえ祭り

    佐渡市小木町

    2024年06月16日

    0.0 0件

    初夏の1日をのんびりと楽しめる「佐渡小木たらい舟・さざえ祭り」が、小木みなと公園で開催され...

  • ドンデン山の山野草の写真1

    佐渡金山遺跡からの目安距離
    約15.8km

    ドンデン山の山野草

    佐渡市梅津

    2024年04月01日〜2024年06月30日

    0.0 0件

    ドンデン山の愛称で親しまれる大佐渡山地のタダラ峰山頂一帯は、高山植物や山野草の宝庫として知...

佐渡金山遺跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.