海老江海浜公園(海水浴場)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海老江海浜公園(海水浴場)
所在地を確認する
公園
公園
無料です
-
評価分布
海老江海浜公園(海水浴場)について
海老江海浜公園には、射水市唯一の海水浴場があります。施設には芝生広場や遊歩道、ビーチ、駐車場、トイレが完備されています。遊泳期間は概ね7月中旬?8月末の期間で、地元住民の皆さんの管理により、とてもきれいに整備されています。海水浴場西側のプレジャービーチでは、ヨットなどのマリンスポーツが盛んにされており、とても活気があります。また、近くには「新湊大橋」がそびえ、富山新港を挟んだ海王町側には帆船「海王丸」が係留されている「海王丸パーク」があり、素晴らしい景観がご覧いただけます。
【料金】 無料
【規模】面積:1.9ha
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒933-0233 富山県射水市海老江 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)北陸自動車道小杉IC 車 30分 |
海老江海浜公園(海水浴場)のクチコミ
-
BBQ客など大勢のお客さんで賑わっています
夏真っ盛りのこの季節は、BBQや海水浴客でかなり賑わっていて車を停めるスペースを探すのも大変です。
人口のビーチですが安全で子供にも向いていると思います。
富山県内の海水浴場では穴場的、近くには整備されてきれいになったヨットマリーナがや海の駅もあり食事もできます。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年8月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2015年8月4日
このクチコミは参考になりましたか? 14
-
Yoshiさんの海老江海浜公園海水浴場のクチコミ
駐車場やシャワーなど無料という事で行ってみました。確かに無料でしたが、海水浴場としては大人が楽しむにはイマイチ。でも子供連れで楽しむには最高ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年8月7日
- 投稿日:2010年8月8日
このクチコミは参考になりましたか? 13
-
mimi88さんの海老江海浜公園海水浴場のクチコミ
駐車場から、ふかふかの芝生を歩いて砂浜へ。水質も良く、砂浜も綺麗ですよ。何よりトイレの側面にある、更衣室とシャワーが無料!! 水使い放題でいいの??って感じ。温水ではないけどさっぱりします!5つほどあって代わる代わる使っていました。 売店施設はないのですが、パラソルの下で、ジュースを売ってくれていました。いつもいるのかわからないので、飲み物は持参!!芝生でバーべキューしている家族もいました。近くにキャンプ場?バーべキュー場?みたいなのもあったような・・。 人気なので、駐車場が満車になり、路駐が多いので通り道で対向車がくるとドキドキでした。 海の家でかなり支払った後に訪れたので、安さにビックリ!!駐車場代もいらないんですもの!
詳細情報をみる
- 行った時期:2008年8月
- 投稿日:2009年7月27日
mimi88さん
このクチコミは参考になりましたか? 16
海老江海浜公園(海水浴場)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 海老江海浜公園(海水浴場)(エビエカイヒンコウエンカイスイヨクジョウ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒933-0233 富山県射水市海老江
|
| 交通アクセス | (1)北陸自動車道小杉IC 車 30分 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0766-51-6676 |
| ホームページ | https://www.imizu-kanko.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
海老江海浜公園(海水浴場)に関するよくある質問
-
- 海老江海浜公園(海水浴場)の交通アクセスは?
-
- (1)北陸自動車道小杉IC 車 30分
-
- 海老江海浜公園(海水浴場)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 海王丸パーク - 約3.5km
- 新湊きっときと市場 - 約4.4km
- 新湊大橋 - 約2.8km (徒歩約36分)
- 射水市陶房「匠の里」 - 約9.9km
-
- 海老江海浜公園(海水浴場)の年齢層は?
-
- 海老江海浜公園(海水浴場)の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
海老江海浜公園(海水浴場)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 33%
- 年齢層
-
- 10代 14%
- 20代 0%
- 30代 43%
- 40代 43%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 67%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
