1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 福井の観光
  4. 越前の観光
  5. 越前市の観光
  6. 越前和紙の里 紙の文化博物館

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

越前和紙の里 紙の文化博物館

越前和紙の里 紙の文化博物館
越前和紙の里 紙の文化博物館
紙の文化博物館_越前和紙の里 紙の文化博物館

紙の文化博物館

  • 越前和紙の里 紙の文化博物館
  • 越前和紙の里 紙の文化博物館
  • 紙の文化博物館_越前和紙の里 紙の文化博物館
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    67%
    普通
    33%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

越前和紙の里 紙の文化博物館について

越前和紙の長い歴史を物語る古紙、古文書などの文献をはじめ、さまざまな貴重な資料が展示されており、越前和紙の発祥や歴史について学ぶことができます。また越前和紙を使った歴史的作品や、日本画などの美術品についても多数展示しています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9:00〜17:00 入館は午後4時30分まで
休館日:火 12月28日〜1月4日 (火曜が祝日の場合は営業)、年末年始
所在地 〒915-0232  福井県越前市新在家町11-12 MAP
0778-42-0016
交通アクセス (1)武生駅からバスで25分
和紙の里下車から徒歩で5分

越前和紙の里 紙の文化博物館周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    越前和紙の里 パピルス館の写真1

    越前和紙の里 紙の文化博物館からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    越前和紙の里 パピルス館

    越前市新在家町/紙漉き

    • 王道
    4.1 23件

    和紙作りからその和紙を使ってうちわを作る体験は、思ったより楽しめました。 その場で和紙を作...by タムオクさん

  • ネット予約OK
    越前和紙の里 卯立の工芸館の写真1

    越前和紙の里 紙の文化博物館からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    越前和紙の里 卯立の工芸館

    越前市新在家町/紙漉き

    4.5 8件

    紙漉きは初めてでしたが、楽しくできました。 なぜ紙の状態にすることができるのかなど色々と丁...by んんんしんさん

  • よっしゃんさんのパピルス館への投稿写真1

    パピルス館

    越前市新在家町/レンタサイクル

    4.0 1件

    和紙の歴史や紙漉きの体験できるパピルス館や紙漉き作業を見せる卯建の工芸館が立ち並んでいて、...by よっしゃんさん

  • ネット予約OK
    越前そばの里の写真1

    越前和紙の里 紙の文化博物館からの目安距離
    約3.6km

    越前そばの里

    越前市真柄町/うどん・そば打ち

    • 王道
    4.2 284件

    初めての蕎麦打ち体験でしたが、結論から言えば想像以上に上手く(旨く)できてビックリでした。 ...by やまさん

越前和紙の里 紙の文化博物館のクチコミ

  • へし子さんの越前市越前和紙の里紙の文化博物館のクチコミ

    4.0

    和紙が人々の生活とつながっていたんだということが
    良く分かりました。日本最初の紙幣が越前和紙で出来ていたとは
    おどろきです。
    文献や、紙すきの道具などの展示もよかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2010年6月29日
    • 投稿日:2011年1月31日

    へし子さん

    へし子さん

    • 福井ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 紙のことなら

    4.0

    その他

    紙のことなら何でも分かる博物館です。日本一大きな手漉き和紙の展示には驚かせられます。ここへ来て伝統工芸触れてみてください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2017年5月26日

    ろっきぃさんさん

    ろっきぃさんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

越前和紙の里 紙の文化博物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 越前和紙の里 紙の文化博物館(エチゼンワシノサトカミノブンカハクブツカン)
所在地 〒915-0232 福井県越前市新在家町11-12
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)武生駅からバスで25分
和紙の里下車から徒歩で5分
営業期間 営業:9:00〜17:00 入館は午後4時30分まで
休館日:火 12月28日〜1月4日 (火曜が祝日の場合は営業)、年末年始
料金 大人:大人:200円 団体の場合150円 障害者手帳等をお持ちの方は100円 特別展開催時は大人300円、団体200円 障害者手帳をお持ちの方は150円
その他 駐車場:20台
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応スロープ:○
その他情報 管理者 :越前市
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0778-42-0016
予約先 0778-42-0016
ホームページ http://www.echizenwashi.jp/
最近の編集者
sklfhさん
2017年3月16日
じゃらん
2016年1月18日
日本観光振興協会
新規作成

越前和紙の里 紙の文化博物館に関するよくある質問

  • 越前和紙の里 紙の文化博物館の営業時間/期間は?
    • 営業:9:00〜17:00 入館は午後4時30分まで
    • 休館日:火 12月28日〜1月4日 (火曜が祝日の場合は営業)、年末年始
  • 越前和紙の里 紙の文化博物館の交通アクセスは?
    • (1)武生駅からバスで25分
    • 和紙の里下車から徒歩で5分
  • 越前和紙の里 紙の文化博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 越前和紙の里 紙の文化博物館の年齢層は?
    • 越前和紙の里 紙の文化博物館の年齢層は50代以上が最も多いです。

越前和紙の里 紙の文化博物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 50%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 50%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 33%
  • 40代 0%
  • 50代以上 67%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 50%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • トシローさんの福井市立郷土歴史博物館への投稿写真1

    福井市立郷土歴史博物館

    • 王道
    3.8 66件

    『福井の里山 文殊山ゆかりの神仏』は仏像と神像パラダイスだった。(2023年7月27日(木)〜9月...by やんまあさん

  • まりもさんのかこさとし ふるさと絵本館「らく」への投稿写真1

    かこさとし ふるさと絵本館「らく」

    4.3 3件

    昨年、多治見市のこども陶器博物館で開催された「かこさとしおいしいもの展」を見て以来、からす...by まりもさん

  • 今立歴史民俗資料館

    4.0 15件

    越前市の歴史を深く知ることができる民俗資料館で、展示内容も分かりやすく勉強になりました。無...by おいおいさん

  • いまだて芸術館の写真1

    いまだて芸術館

    4.0 2件

    いまだて芸術館を見に行きました。和紙の紙漉き体験ができました。丁寧な指導で、貴重な体験で良...by きよしさん

越前和紙の里 紙の文化博物館周辺でおすすめのグルメ

  • 越前和紙の里 紙の文化博物館からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    上島忠男

    越前市新在家町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 越前和紙の里 紙の文化博物館からの目安距離
    約240m (徒歩約4分)

    さいや

    越前市新在家町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • ダイスケ。さんのヨコガワ分店への投稿写真1

    越前和紙の里 紙の文化博物館からの目安距離
    約7.4km

    ヨコガワ分店

    越前市京町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 25件

    ご飯少なめの注文も快く前回行った時も快く聞いてくれました。お店の雰囲気も優しい。県外からな...by マロンさん

  • 越前和紙の里 紙の文化博物館からの目安距離
    約8.1km

    一福・食事処

    越前市本保町/居酒屋

    5.0 1件

    ランチで利用しました。昼の定食を食べたのですが、価格は安いのに、お刺身、煮物、炒めもの、揚...by ショッカーさん

越前和紙の里 紙の文化博物館周辺で開催されるイベント

  • 越前市サマーフェスティバルの写真1

    越前和紙の里 紙の文化博物館からの目安距離
    約8.1km

    越前市サマーフェスティバル

    越前市高瀬

    2024年08月14日〜15日

    0.0 0件

    越前市内を盛り上げる夏まつり「越前市サマーフェスティバル」が、武生中央公園と日野川河川緑地...

  • 越前市サマーフェスティバル 花火大会の写真1

    越前和紙の里 紙の文化博物館からの目安距離
    約6.7km

    越前市サマーフェスティバル 花火大会

    越前市堀川町

    2024年08月15日

    0.0 0件

    越前市の夏の風物詩となっている「越前市サマーフェスティバル 花火大会」が、日野川河川緑地で...

  • 万葉の里・味真野苑 スイレン、アジサイ、サルスベリの写真1

    越前和紙の里 紙の文化博物館からの目安距離
    約2.9km (徒歩約36分)

    万葉の里・味真野苑 スイレン、アジサイ、サルスベリ

    越前市余川町

    2024年05月11日〜2024年09月08日

    0.0 0件

    敷地面積4.7haの万葉の里・味真野苑では、例年5月中旬から8月中旬にかけて、初夏から夏の花々が...

  • 光る君へ 越前 大河ドラマ館の写真1

    越前和紙の里 紙の文化博物館からの目安距離
    約8.2km

    光る君へ 越前 大河ドラマ館

    越前市日野美

    2024年02月23日〜2024年12月30日

    0.0 0件

    大河ドラマ「光る君へ」(NHK・2024年)の放送にあわせて、紫式部が暮らした越前市にある「しき...

越前和紙の里 紙の文化博物館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.