遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

田原市博物館 - 田原市博物館の口コミ

なっちさん

グルメツウ なっちさん 女性/40代

3.0
  • 一人

城跡の敷地内にある博物館です。
郷土資料だけはなく、美術系の展示物もありました。
ただ、入場料金はやや高い気もしました。

  • 行った時期:2018年10月
  • 投稿日:2019年2月2日
  • この口コミは参考になりましたか?0はい

なっちさんの他のクチコミ

  • 釜房ダムの写真1

    釜房ダム

    宮城県川崎町(柴田郡)/ダム

    3.0

    ダム湖は水が澄んでいて、とても綺麗だと思いました。 私は、「ダムカード」を可能な限り集めて...

  • 釜房湖の写真1

    釜房湖

    宮城県川崎町(柴田郡)/展望台・展望施設

    3.0

    大きなダム湖を見ることが出来ます。 ドライブで近くを通った際、駐車場に停めて眺めました。 ...

  • 八木山てっぺんひろばの写真1

    八木山てっぺんひろば

    宮城県仙台市太白区/展望台・展望施設

    3.0

    駅の上に、展望フロアがありました。 昔行った時はなかったので、近年出来たものと思われます。...

  • 福島県観光物産館の写真1

    福島県観光物産館

    福島県福島市/その他ショッピング

    3.0

    「コラッセふくしま」の1階に入っている観光物産館です。 福島のお土産を購入する事が出来る場...

田原市博物館の新着クチコミ

  • 田原城址

    4.0

    一人

    田原城大手門(復元)付近のサクラ。 田原城は文明12年(1480年)戸田宗光が築いた丘城。戸田氏は上野荘(豊田市)に住していたが、田原を拠点として三河湾を勢力下におく。しかし、今川氏との争いに敗れ、さらに東三河は徳川の手に落ちる。寛文4年(1664年)三宅能登守康勝が三河の挙母から入封、明治まで続く。三宅氏の名は江戸城近くの三宅坂に残る。さらに家中から幕末の先覚者渡辺崋山が出ている。『日本城郭大系 9』

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月1日
    • 投稿日:2024年4月3日

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • 田原城跡

    4.0

    その他

    伊良湖岬からバスで三河田原に戻り、駅周辺の観光スポットを散策。三河田原駅で入手しておいた「田原フォーキングマップ」を片手に田原市内の名所を周ります。先ずは田原城跡からスタート、復元された田原城跡内には田原市博物館が設けられています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年7月30日
    • 投稿日:2022年8月2日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 田原城址

    3.0

    一人

    田原城は文明12年(1480年)戸田宗光が渥美半島の中心として築城。宗光は奥郡(渥美郡)を支配下におき、領有していた碧海郡上野・知多郡河和から富貴までと合わせ三河湾を制海権下に置く。徳川家支配に入った寛文4年(1664年)以降、明治まで三宅氏が城主となる。この田原三宅家の江戸屋敷址に「三宅坂」の名が残る。『日本城郭大系 9』

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年4月6日
    • 投稿日:2022年4月13日

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • 渡辺崋山も田原城址も楽しめました。

    4.0

    カップル・夫婦

    田原市博物館は、田原城二ノ丸跡に建てられ周囲は石垣・堀となっています。館内は渡辺崋山に関する多くの作品や資料が展示されており時間も忘れるほど楽しめました。なお、田原城は天文16年(1547)城主の戸田康光が岡崎から人質として今川義元に送られる松平竹千代(徳川家康)を駿府まで送る任を受けますが、敵方の織田信秀(織田信長の父)に送ったことから、今川義元に攻撃され戸田康光は戦死田原城は落城しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年12月22日

    他2枚の写真をみる

    もとや-んさん

    もとや-んさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • さやさんのクチコミ

    4.0

    友達同士

    建物自体もふるくて立派で良かったです・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*見応えがあっておすすめ

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月28日

    さやさん

    さやさん

    • グルメツウ
    • 女性/20代

田原市博物館周辺でおすすめのグルメ

  • ラララさんのサムソンへの投稿写真1

    田原市博物館からの目安距離
    約340m (徒歩約5分)

    サムソン

    田原市田原町/カフェ

    3.5 2件

    まず、コーヒーが美味しいです。おして、モーニングのボリューム満点です! お店の中はレトロな...by ラララさん

  • 田原市博物館からの目安距離
    約380m (徒歩約5分)

    いとう屋

    田原市田原町/カフェ

    3.0 1件
  • 田原市博物館からの目安距離
    約770m (徒歩約10分)

    加と茶

    田原市田原町/カフェ

    3.0 1件
  • 菓子蔵 関の写真1

    田原市博物館からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    菓子蔵 関

    田原市田原町/スイーツ・ケーキ

    4.0 7件

    アサリまるごと一粒のせてパリパリに香ばしく焼き上げたあさりせんべいはお酒のオツマミからお子...by アケミさん

田原市博物館周辺で開催されるイベント

  • 龍宮まつりの写真1

    田原市博物館からの目安距離
    約3.7km

    龍宮まつり

    田原市白谷町

    2024年08月15日

    0.0 0件

    大漁と海上の安全を八大龍王神に祈願する「龍宮まつり」が、白谷海水浴場で開催されます。砂浜で...

  • 豊橋祇園祭 花火大会の写真1

    田原市博物館からの目安距離
    約15.4km

    豊橋祇園祭 花火大会

    豊橋市関屋町

    2024年07月20日

    0.0 0件

    豊橋祇園祭の前夜祭のクライマックスを飾る花火大会が、豊川河川敷で開催されます。豊橋祇園祭は...

  • 刈谷万燈祭の写真1

    田原市博物館からの目安距離
    約43.0km

    刈谷万燈祭

    刈谷市銀座

    2024年07月27日〜28日

    0.0 0件

    江戸時代中期から240年以上続く歴史ある「刈谷万燈祭」が、刈谷市中心部(秋葉社周辺)で開催さ...

  • 豊田おいでんまつり花火大会の写真1

    田原市博物館からの目安距離
    約46.8km

    豊田おいでんまつり花火大会

    豊田市白浜町

    2024年07月28日

    0.0 0件

    豊田おいでんまつりを締めくくる伝統ある花火大会が、矢作川河畔の白浜公園一帯で開催されます。...

田原市博物館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.