- 口コミ数9,619
- 写真数9,513
- 旅行記数154
- いいね数15,144
- フォロワー数18
齢58にして青春18きっぷに目覚めた一人旅の好きな孤独なオヤジです。旅の目的はローカル線の車窓から見る季節の移り変わりと途中下車+歩きで行く日帰り温泉巡り。高級な温泉宿には泊まりません。日中温泉に入り、夜はじゃらんで早めに予約したビ...続きを見る
齢58にして青春18きっぷに目覚めた一人旅の好きな孤独なオヤジです。旅の目的はローカル線の車窓から見る季節の移り変わりと途中下車+歩きで行く日帰り温泉巡り。高級な温泉宿には泊まりません。日中温泉に入り、夜はじゃらんで早めに予約したビジネスホテル泊中心です。空いている格安の日帰り温泉(特に露天)に明るいうちからほぼ貸切り状態でゆっくり浸かるのが至福の時。最近は全国の鉄道会社のフリーパスも併用しながら、日本全国47都道府県の観光地を制覇するのが目標です。戻す
- 旅のテーマ
-
- 日帰り旅行
- 温泉・秘湯めぐり
- 街道・古道
- 古い町並み
- ローカルスポット
- 神社・仏閣めぐり
- お城めぐり
- 史跡めぐり
- 歴史旅行
- 男一人旅
- 親子旅行
トシローさんの旅の記録
訪れた都道府県
制覇
47/47
訪れた市区町村
780/1,900
トシローさんの旅行記
並べ替え
- 投稿日
- 行った時期
- 閲覧数
旅行記の登録はありません。
-
2025/05/23(Fri)〜2025/05/24(Sat)
今旅の主目的は未だ見ぬ京都六波羅蜜寺の空也上人像と願徳寺の如意輪観音半跏座像、奈良安倍文殊院の騎...
20 1 0 -
2025/04/04(Fri)〜2025/04/07(Mon)
初日は熊本から高速バスで東へ、高千穂峡を経由して宮崎・延岡まで横断。2日目は延岡からJR日豊本線〜...
48 1 0 -
2025/03/07(Fri)〜2025/03/10(Mon)
日本の世界遺産である石見銀山を訪れることを主目的に山陰へ、併せて山陰地方にも意外に名湯が多いと知...
67 0 0 -
2025/01/24(Fri)〜2025/01/27(Mon)
JR東日本のシニアフリーパスを利用して東北各地の古湯を巡る旅、東北の古湯は大半が山間部なので列車...
92 2 0 -
2024/11/22(Fri)〜2024/11/24(Sun)
秋の群馬県2泊3日の旅、新前橋のホテルを拠点にして初日は上越線、2日目吾妻線、3日目信越本線。各...
126 1 0 -
2024/10/18(Fri)〜2024/10/21(Mon)
JRの北陸フリーパスで秋の北陸を周遊、金沢駅近くのホテルを予約し金沢を拠点として旅を計画。フリー...
136 0 0 -
2024/09/22(Sun)〜2024/09/24(Tue)
九州北部の3日間バスフリーパスを利用して熊本と大分の歴史有る温泉地を巡りました。名湯が集まる九州...
196 0 0 -
2024/09/05(Thu)〜2024/09/07(Sat)
日本百名城の年内での完全制覇も残り3城、今旅は中国地方の難攻山城2城(津和野城・吉田郡山城)の攻...
174 0 0 -
2024/08/15(Thu)〜2024/08/17(Sat)
東海地方のJR線沿線はほぼほぼ周ったので、今回はローカル私鉄線の1日フリー切符を購入して沿線観光...
174 2 0 -
2024/08/02(Fri)〜2024/08/04(Sun)
一昨年の10月に全線復旧した只見線、昨冬に乗車する旅の計画を立てましたが生憎大雪で運休となりルー...
334 1 0 -
2024/07/19(Fri)〜2024/07/20(Sat)
バスの2日間フリーパスを使って、初めて淡路島を周りました。淡路島は瀬戸内海の東端に浮かぶ大きな島...
444 3 0 -
2024/06/27(Thu)〜2024/06/29(Sat)
日本百名城の北海道制覇を兼ね、北海道最東端(日本最東端)の納沙布岬から北海道最南端の白神岬を経由...
325 1 0 -
2024/05/31(Fri)〜2024/06/01(Sat)
日本百名城制覇も大詰め、前回の九州に続き今回は近畿最後の2城(千早城・高取城)を攻略します。両城...
274 0 0 -
2024/05/17(Fri)〜2024/05/19(Sun)
年内での日本百名城制覇目標も残り一桁となり、今旅では十三有る九州百名城の最後の二城である平戸城と...
283 2 0 -
2024/04/10(Wed)〜2024/04/13(Sat)
遅かった桜も満開を過ぎた4月上旬、JR四国のフリーパスを利用して四国の愛媛と高知を周りました。松...
1103 1 0 -
2024/04/04(Thu)
春の青春18きっぷの最後1回分を使い、春を実感しに中央本線を山梨方面へ。果樹園が多い沿線の花々に...
201 1 0 -
2024/03/29(Fri)〜2024/03/31(Sun)
中国地方のローカル線を乗り継いで、日本百名城制覇に向け4城を攻略する旅。岡山県の鬼ノ城⇒島根県の...
317 1 0 -
2024/03/15(Fri)〜2024/03/17(Sun)
北陸新幹線の延伸で賑わう福井県を旅してきました。当初の予定では石川と福井を周る予定でしたが、元旦...
424 0 0 -
2024/03/01(Fri)〜2024/03/02(Sat)
今年の目標を日本百名城制覇と設定したので、今年中に残り20を切った百名城を攻略するため兵庫県と岡...
302 2 0 -
2024/02/06(Tue)〜2024/02/07(Wed)
沖縄本島の中部・北部を高速バスと路線バスで巡る旅、沖縄の世界遺産でもある日本百名城の今帰仁城・中...
416 0 0 -
2024/01/25(Thu)〜2024/01/27(Sat)
九州北部のバスフリーパスを使って、長崎から大分まで横断する旅。百名城である島原城の美しさと日本最...
384 2 0 -
2024/01/06(Sat)〜2024/01/08(Mon)
年初めの初温泉が主目的で名湯集まる上州群馬への旅、青春18きっぷで上越線・吾妻線沿線の温泉地をを...
279 0 0 -
2023/12/28(Thu)〜2023/12/29(Fri)
年末に青春18きっぷを使って滋賀県近江の日本百名城(小谷城・観音寺城)を攻略し、併せて関ケ原の古...
296 1 0 -
2023/12/20(Wed)〜2023/12/23(Sat)
九州東部(宮崎県・大分県)は意外と歴史的な観光地が多いと知り、各地の名城跡や神社・仏閣を中心に日...
390 1 0 -
2023/12/06(Wed)〜2023/12/09(Sat)
JR東日本のシニアフリーパスを利用して、上越から東北(秋田・青森・宮城・福島)と日本百名城の五城を...
360 2 0 -
2023/11/22(Wed)
今年の秋は短い、夏の猛暑が長引いて全国の紅葉名所も軒並み期待外れの様相。冬が来る前に少しでも紅葉...
526 2 0 -
2023/11/10(Fri)〜2023/11/12(Sun)
JRのえちごツーデーパスで新潟県内の名湯を巡る旅、例年であれば紅葉も見頃の時期でもあり併せて楽し...
375 2 0 -
2023/10/19(Thu)〜2023/10/21(Sat)
鹿児島空港を起点に高速バスも使えるバスのフリーパス(南九州版)で、熊本と鹿児島の両県を周遊する旅...
656 2 0 -
2023/10/08(Sun)〜2023/10/10(Tue)
秋の乗り放題パスを利用して、少し秋らしくなってきた滋賀県の湖東地域を周遊してきました。計画では琵...
287 4 0 -
2023/09/06(Wed)〜2023/09/09(Sat)
歴史遺産の宝庫である九州北部の福岡・佐賀・長崎3県、城跡や史跡に神社・仏閣等を3泊4日で巡る旅。...
1172 2 0 -
2023/08/25(Fri)〜2023/08/26(Sat)
暑い夏に敢えて日本百名城巡り、関東で残すは群馬・箕輪城と埼玉・鉢形城のみ。久し振りの吾妻線沿いの...
531 2 0 -
2023/08/04(Fri)〜2023/08/05(Sat)
猛暑日数の記録を更新中の今夏、少しでも涼を求めての避暑地観光。青春18きっぷを利用して信越本線+バ...
608 4 0 -
2023/07/21(Fri)〜2023/07/23(Sun)
久し振りの飯田線旅、2日間掛けて飯田線を完乗しながら天竜川沿いを観光。また、日本百名城の高遠城跡...
459 3 0 -
2023/06/28(Wed)〜2023/07/02(Sun)
JRのシニアパス(東日本・北海道)で巡る4泊5日の北海道列車旅、函館本線・石北本線・釧網本線・根...
1493 1 0 -
2023/05/19(Fri)〜2023/05/21(Sun)
伊豆半島の中伊豆と西伊豆の穴場的な温泉地を、新緑の中をドライブしながら周る旅。伊豆の中ではどちら...
238 1 0 -
2023/04/06(Thu)〜2023/04/09(Sun)
春本番の4月初旬、青春18きっぷや徳島バスの1日乗車券を使って、四国東部の2県(香川・徳島)の観...
876 4 0 -
2023/03/01(Wed)〜2023/03/04(Sat)
神戸から赤穂線を経由して岡山へ、備中岡山からは陰陽連絡鉄道である伯備線を完乗しながら山陰地方へ抜...
465 1 0 -
2023/02/17(Fri)〜2023/02/18(Sat)
関西の神社・仏閣を中心に、鉄道で歴史スポットを巡る旅。神戸三宮から阪神電車、天王寺(大阪阿部野橋...
715 0 0 -
2023/02/03(Fri)〜2023/02/04(Sat)
暦上は冬から春へと移る節分から立春の2日間、名鉄電車2DAYフリーきっぷで沿線を旅してきました。愛知...
747 1 0 -
2023/01/08(Sun)〜2023/01/09(Mon)
冬の青春18きっぷで初詣の旅、奈良を皮切りに京都・滋賀・愛知・静岡・神奈川と西から東へ由緒ある大...
493 0 0 -
2022/12/15(Thu)〜2022/12/17(Sat)
本格的な冬の訪れが聞こえ始める時期、雪が積もる前に北陸若狭地方を巡る旅へ。京都宮津の天橋立から舞...
1247 2 0 -
2022/11/30(Wed)〜2022/12/03(Sat)
例年よりも冬の訪れが遅い今年、とはいっても12月の声を聞けば東北では初雪の便りが届き始めました。...
1014 3 0 -
2022/11/18(Fri)〜2022/11/19(Sat)
秋の紅葉シーズンを狙って、奈良と京都を中心に関西の名所で紅葉狩り。新型コロナ対策の入国緩和もあり...
492 2 0 -
2022/10/27(Thu)〜2022/10/29(Sat)
じゃらん利用で旅を重ねてきて、今回の鹿児島・宮崎旅でやっと47都道府県を制覇。コロナ禍で達成が遅...
1486 1 0 -
2022/10/07(Fri)〜2022/10/08(Sat)
JRの「秋の乗り放題パス」を利用して、滋賀県南部を巡る旅へ。初訪問の八幡商人の町・近江八幡と焼き...
797 1 0 -
山陰本線〜山陽本線で周る中国地方旅(足立美術館・長州萩・秋芳洞・岡山後楽園・他)
2022/08/31(Wed)〜2022/09/03(Sat)早朝羽田空港を発ち米子空港着、米子からは足立美術館へ。安来から山陰本線で山口県へ移動し、萩市内を...
785 1 0 -
2022/08/19(Fri)〜2022/08/21(Sun)
夏の青春18きっぷで諏訪⇒甲斐⇒相模と、JRの中央本線から身延線、東海道線・御殿場線と鉄道を使っ...
291 0 0 -
2022/07/29(Fri)〜2022/07/30(Sat)
真夏に青春18きっぷと豊橋鉄道の伊良湖旅きっぷを組み合わせて、三河地方の奥三河湯谷温泉周辺と渥美...
813 0 0 -
2022/06/30(Thu)〜2022/07/03(Sun)
例年ならばまだ梅雨の時期ですが、今年は過去最速の梅雨明け。連日猛暑日の都会を逃れて、東北山形〜福...
733 1 0 -
2022/06/10(Fri)〜2022/06/11(Sat)
関東はほぼ例年通りの時期に梅雨入りしましたが、雨の合間を狙って「箱根バスフリー」で箱根から熱海間...
566 2 0 -
2022/05/13(Fri)〜2022/05/15(Sun)
日本全国47都道府県制覇を目指して旅を重ねてきましたが、残すは九州7県となりました。コロナ禍の影...
1702 4 0 -
2022/04/22(Fri)〜2022/04/24(Sun)
伊豆ドリームパスの黄金路コース(3日間)で、伊豆急行・東海バス・駿河湾フェリーを目一杯活用して新緑...
1226 3 0 -
2022/04/06(Wed)〜2022/04/08(Fri)
桜の開花も間近な佐渡島に初めての上陸、新潟港から佐渡汽船フェリーで両津港へ。佐渡島では新潟交通の...
3852 8 0 -
2022/03/21(Mon)〜2022/03/22(Tue)
桜の開花も発表になった暖かな春分の日、静岡県の大井川鐡道と浜名湖舘山寺を電車とバスで巡る1泊2日...
658 1 0 -
2022/03/11(Fri)〜2022/03/13(Sun)
春間近の上越・磐越を青春18きっぷで周り、隠れた名湯温泉を楽しむ旅。今秋には只見線の全線復旧も見...
520 0 0 -
2022/02/23(Wed)〜2022/02/24(Thu)
2月23日は天皇誕生日ですが、富士山の日でもあります。伊豆半島のフリーパス(富士見路ルート)を使...
1015 0 0 -
2022/02/11(Fri)〜2022/02/12(Sat)
1泊2日とタイトな日程ながら、まだまだ寒さ厳しい2月の関東から春を通り越して初夏を感じさせる沖縄...
1896 6 0 -
2022/01/28(Fri)〜2022/01/29(Sat)
神奈川の穴場的温泉地である丹沢の中川温泉、男のみの親子3人ドライブ旅で丹沢湖周辺を観光し温泉に浸...
604 0 0 -
2022/01/08(Sat)〜2022/01/10(Mon)
東日本大震災による津波被害と原発事故の二重苦を背負った常磐線沿線、一昨年春にやっと富岡ー浪江駅間...
1266 2 0 -
2021/12/28(Tue)〜2021/12/29(Wed)
年の瀬に青春18きっぷを使って高尾山に登って現在の体力を計り、中央線で竜王ラドン温泉と石和温泉で...
1091 2 0 -
2021/12/16(Thu)〜2021/12/20(Mon)
冬の青春18きっぷに近鉄の3日間フリーきっぷを組み合わせて、奈良を中心に愛知・三重・大阪各地の古...
1055 0 0 -
冬到来 東北の名湯・秘湯(不老ふ死・酸ヶ湯・蔵王・小野川)を巡る旅
2021/11/25(Thu)〜2021/11/28(Sun)JR東日本のシニア向けフリーパスで、初冬の東北の名湯と秘湯を巡る3泊4日の旅。本格的な寒波の到来...
876 2 0 -
2021/10/13(Wed)〜2021/10/16(Sat)
JR東日本のシニア向け北陸フリーきっぷで、石川と富山を巡る3泊4日の旅。稲刈りもほぼ終わった長閑...
1306 1 0 -
2021/09/21(Tue)
箱根登山電車と箱根登山ケーブルカーの1日乗車券(トコトコきっぷ)が9月末で終了となると知り、秋晴...
1205 1 0 -
2021/08/09(Mon)〜2021/08/10(Tue)
台風と猛暑日がセットになった2日間、伊豆のフリーパスを組み合わせて静岡県の東部を電車とバスで周り...
1795 0 0 -
2021/07/22(Thu)〜2021/07/24(Sat)
夏の青春18きっぷで京都・滋賀・三重と、日本の歴史を彩った観光スポットを中心に巡る旅。盛夏の中、...
906 0 0 -
北海道縦断(宗谷岬・旭川・美瑛・富良野・札幌・小樽・函館)列車旅
2021/06/24(Thu)〜2021/06/28(Mon)JRのシニアフリーパスで、日本の最北端である宗谷岬から函館まで北海道を列車で縦断しました。あらた...
2157 2 0 -
2021/04/30(Fri)〜2021/05/01(Sat)
神奈川県の西端に位置する足柄上郡山北町、JR御殿場線の山北駅周辺を起点にハイキングコースが複数設...
1203 0 0 -
2021/04/01(Thu)〜2021/04/04(Sun)
近畿日本鉄道の4日間スーパーパスポートをフル活用して、春爛漫の伊勢・鳥羽・志摩地方を満喫してきま...
1284 1 0 -
2021/03/12(Fri)〜2021/03/14(Sun)
福島県の郡山駅から新潟県の新津駅までを走る磐越西線に乗って、沿線名温泉地の源泉掛け流し湯を巡る鉄...
4308 3 0 -
2021/01/09(Sat)
新春に初詣を兼ねて富士山の地元である静岡県駿河地区を、快晴日を狙い青春18きっぷの最後の1日分を...
792 2 0 -
2020/12/25(Fri)〜2020/12/27(Sun)
青春18きっぷと併せて東海地方の私鉄ローカル線、岐阜の明知鉄道と静岡の天竜浜名湖鉄道にフリーきっぷ...
1882 2 0 -
大和路の人里離れた名刹を巡る旅ー円成寺・室生寺に美麗な如来を求めて
2020/12/11(Fri)〜2020/12/13(Sun)長年の夢だった奈良の古寺、忍辱山・円成寺と女人高野・室生寺を訪ねてきました。両寺共に国宝のみなら...
1210 0 0 -
2020/11/26(Thu)〜2020/11/29(Sun)
秋も深まり冬の足音が聞こえる頃、東北秋田と岩手の三泊四日旅を計画。秋田はみちのくの小京都・角館と...
2178 0 0 -
2020/10/30(Fri)〜2020/10/31(Sat)
裏磐梯リゾートホテルの東京駅からの往復送迎バス付プランで、紅葉真っ盛りの10月末を狙って裏磐梯へ...
1280 2 0 -
2020/10/16(Fri)〜2020/10/18(Sun)
利用期間も伸びたJRの「秋の乗り放題パス」を使って、飛騨高山・美濃・三河地域へ2泊3日の電車旅。...
1291 0 0 -
2020/09/20(Sun)〜2020/09/22(Tue)
夏から秋へと移り変わる季節に、青森県東部の南部地方と呼ばれる下北・上北・三八地域を中心に旅してき...
5959 3 0 -
2020/08/28(Fri)〜2020/08/30(Sun)
2020年の8月も末、コロナ禍に加え暦では立秋もとうに過ぎたというのに猛暑日が延々と続く日本各地...
618 1 0 -
2020/08/07(Fri)〜2020/08/08(Sat)
真夏の最も暑い時期に敢えて京都の東山と宇治を歩き、琵琶湖畔の大津周辺を巡ってきました。やはり古都...
1350 1 0 -
2020/07/23(Thu)〜2020/07/24(Fri)
夏の青春18きっぷで東海地方の歴史的名所を周る旅。静岡では比較的マイナーな地域の隠れた遺跡を、愛...
1308 1 0 -
2020/03/30(Mon)〜2020/04/02(Thu)
今年度で最後になるらしい北信州ツーデーパスの最後の2日間を青春18きっぷで挟んで、信州各地の名湯...
1314 2 0 -
2020/03/25(Wed)〜2020/03/26(Thu)
丹沢・大山フリーパスA(2日間)を使って春の大山に登り阿夫利神社に参拝し、神奈川西部の丹沢山麓の名...
3246 14 0 -
2020/02/17(Mon)〜2020/02/18(Tue)
バスの2日間フリーパス「箱根旅助け」を目一杯利用して、早春の箱根路を周遊してきました。バス代だけ...
6064 15 0 -
春を探しに伊豆半島−伊豆急行沿線巡り(伊豆満喫フリーきっぷ)
2020/01/27(Mon)〜2020/01/28(Tue)暖冬とはいえまだまだ寒い1月末、河津桜が咲き始める伊豆半島東海岸を「伊豆満喫フリーきっぷ」で巡り...
1203 2 0 -
2019/12/15(Sun)〜2019/12/17(Tue)
冬の青春18きっぷで念願だった初めての中国地方へ。関東から西へ西へと目指すローカル線の旅、後半は...
2316 5 0 -
2019/12/12(Thu)〜2019/12/14(Sat)
冬の青春18きっぷで念願だった初めての中国地方へ。関東から西へ西へと目指すローカル線の旅、前半は...
2699 3 0 -
2019/10/22(Tue)〜2019/10/24(Thu)
JRの「秋の乗り放題パス」を使っての2泊3日の新潟旅、メインテーマは彌彦神社に参拝して弥彦山に登...
2092 4 0 -
2019/09/08(Sun)〜2019/09/10(Tue)
夏の青春18きっぷで琵琶湖の西から北陸各地を巡り、糸魚川から大糸線で南下して松本を経由し中央西線...
840 1 0 -
2019/09/05(Thu)〜2019/09/07(Sat)
夏の青春18きっぷで琵琶湖の西から北陸各地を巡り、糸魚川から大糸線で南下して松本を経由し中央西線...
1127 2 0 -
夏の西日本ローカル線[紀伊半島・四国・山陽道]8泊9日旅−その3(山陽道編)
2019/07/30(Tue)〜2019/08/01(Thu)令和元年の夏、長い梅雨が明けると同時に念願の西日本への旅。青春18きっぷ+JRフリーパスを組み合...
893 0 0 -
夏の西日本ローカル線[紀伊半島・四国・山陽道]8泊9日旅−その2(四国編)
2019/07/27(Sat)〜2019/07/29(Mon)令和元年の夏、長い梅雨が明けると同時に念願の西日本への旅。青春18きっぷ+JRフリーパスを組み合...
1243 9 0 -
夏の西日本ローカル線[紀伊半島・四国・山陽道]8泊9日旅−その1(紀伊半島編)
2019/07/24(Wed)〜2019/07/26(Fri)令和元年の夏、長い梅雨が明けると同時に念願の西日本へのローカル線旅。青春18きっぷ+JRフリーパ...
1588 2 0 -
2019/06/09(Sun)〜2019/06/10(Mon)
西伊豆の堂ヶ島から沼津まで、伊豆半島の西海岸沿いの岬めぐりのドライブ旅。梅雨入りしたばかりでした...
4322 2 0 -
2019/05/25(Sat)
平成から令和に跨る史上最長のGWも終わり春から夏に向かう青春18きっぷの空白期間、夏を思わせる真...
5256 7 0 -
2019年GW 平成〜令和を跨いで富士五湖〜御前崎ドライブ旅
2019/04/30(Tue)〜2019/05/01(Wed)2019年のGWは平成から令和に年号が変わります。平成最後の日と令和初日に掛けて富士五湖を周り、御...
1948 0 0 -
2019/04/18(Thu)〜2019/04/19(Fri)
春真っ盛りの伊豆半島の天城〜河津と中伊豆を南下し、下田〜石廊崎〜西伊豆へと伊豆半島の南端をぐるっ...
1745 1 0 -
2019/03/03(Sun)〜2019/03/09(Sat)
春・夏・冬と青春18きっぷを利用して電車旅を続けていますが、以前から北海道&東日本パスをフルに活...
3410 4 0 -
2019/01/27(Sun)〜2019/01/28(Mon)
温泉地番付で常に東横綱に君臨し続ける草津温泉、冬になるとより草津の湯が恋しくなります。車は雪道対...
3593 2 0 -
2019/01/04(Fri)〜2019/01/06(Sun)
冬の青春18きっぷを使っての新春旅。神奈川からスタートし、相模線〜東海道線(伊東線)〜身延線〜中...
1664 1 0 -
2018/12/21(Fri)〜2018/12/24(Mon)
年末を迎える福島県内を、JR(東北本線・常磐線・磐越東線・磐越西線・水郡線)+阿武隈急行を使って...
2420 4 0 -
2018/11/22(Thu)〜2018/11/25(Sun)
秋も深まる11月末の連休に、雪国観光パスを利用して上州水上から新潟越後地方の秋から冬への季節の移...
1959 2 0 -
2018/11/14(Wed)
11/14は埼玉県民の日、記念フリー乗車券を利用して秩父鉄道を往復。秩父から長瀞の紅葉を満喫しながら、...
1429 1 0 -
2018/11/10(Sat)〜2018/11/11(Sun)
秋が深まりつつある房総半島の中北部を、JRのフリー切符「サンキューちばフリーパス」を利用して1泊...
2822 1 0 -
2018/10/26(Fri)〜2018/10/28(Sun)
「ふらっと両毛パス(東武鉄道)」と「ぐんまワンデー世界遺産パス(JR東日本)」のフリー切符を組合せ...
2478 1 0 -
2018/10/06(Sat)〜2018/10/07(Sun)
10月になってもまだまだ暑さが長引く平成最後の年、少しでも早く秋の訪れを探そうと群馬上州へ親子3...
1683 2 0 -
2018/08/31(Fri)〜2018/09/03(Mon)
夏の青春18きっぷで夏の終りと言ってもまだまだ猛暑日が続く今夏、3泊4日で北陸本線から東海道線、...
2279 1 0 -
2018/07/21(Sat)〜2018/07/23(Mon)
猛暑日続きの関東を逃れて、青春18きっぷを使って宮城県を中心に芭蕉ゆかりの地と伊達政宗の仙台藩の歴...
2837 3 0 -
2018/06/22(Fri)〜2018/06/23(Sat)
ジメジメした梅雨の合間を縫って、初夏の栃木県の那須塩原地方へ。癒しの温泉や自然の中に涼を求めて、...
3683 4 0 -
2018/06/09(Sat)
西武鉄道の「ラブライブ!サンシャイン!!」の1日フリーきっぷを利用して、西武鉄道沿線の史跡や観光ス...
3646 7 0 -
伊東・修善寺・函南・湯河原 伊豆半島の付け根温泉地と周辺観光地を巡る初夏のドライブ旅
2018/05/18(Fri)〜2018/05/19(Sat)初夏の伊豆半島付け根と周辺の温泉地を車で周りながら、メジャー・マイナー含めた各地の観光スポットを...
3772 5 0 -
2018/05/04(Fri)
京浜急行のフリーパスを使い電車とバスを駆使して、混雑するゴールデンウィークの幹線道路を縫いながら...
7223 18 1 -
ゴールデンウイークにときわ路パスで周るローカル関東私鉄沿線巡り
2018/04/28(Sat)〜2018/04/29(Sun)ゴールデンウイークの前半にときわ路パスで栃木と茨城の私鉄沿線を中心に、あまりメジャーではない地味...
3965 3 0 -
2018/04/20(Fri)〜2018/04/21(Sat)
ゴールデンウィーク前にも拘わらず、南房総は既に夏の装い。東京アクアラインから富津館山道路を下り、...
2605 2 0 -
2018/04/08(Sun)
春の青春18きっぷの余り1日分を使って、春たけなわの西多摩地区を走る五日市線沿線を散策。お釈迦様の...
2174 2 0 -
桜前線急北上 桜の開花を追いかけて栃木〜福島(烏山線・東北本線の旅)
2018/03/31(Sat)〜2018/04/01(Sun)既に満開の桜が散り始めた首都圏から桜の開花を追いかける様に、青春18きっぷで栃木から福島へと桜の名...
2224 1 0 -
2018/03/16(Fri)〜2018/03/18(Sun)
ここ数年、3月になると青春18きっぷで東北を旅する事がMy年中行事となっています。今年は岩手県を中...
1599 0 0 -
春の訪れ 甲斐路(中央本線〜身延線)を富士山眺めながらグルリ旅
2018/03/10(Sat)〜2018/03/11(Sun)春の青春18きっぷで、冬の寒さからやっと脱し春を迎えつつある甲斐路を富士山を左手に見ながら電車で...
2363 2 0 -
近鉄沿線(名古屋・奈良・大阪・伊勢志摩)の名勝地・パワースポットをタフに巡る旅
2018/02/10(Sat)〜2018/02/13(Tue)2月の三連休に近鉄の週末フリーパス(3日間)をフルに活用して、名古屋・奈良・大阪・伊勢志摩の名勝地...
9689 3 0 -
目指せ茨城ツウ 初春のときわ路(水戸線・水郡線・常磐線)常陸国再発見の旅
2018/01/06(Sat)〜2018/01/07(Sun)都道府県魅力度ランキングで最下位常連の茨城県、確かに人気の観光スポットも多くはなく地味なイメージ...
2631 1 0 -
2017/12/22(Fri)〜2017/12/24(Sun)
冬の青春18きっぷを使って東北本線を下り、郡山から磐越西線に乗り換え阿賀野川沿いの咲花温泉「湯め...
1539 2 0 -
2017/11/25(Sat)〜2017/11/27(Mon)
秋の終りにJR東日本のフリー切符(休日乗り放題きっぷ・青空フリーパス)を利用して、東海道線から関...
2260 2 1 -
2017/11/04(Sat)
京浜急行の三浦半島1DAYきっぷを使って、電車とバスを駆使して秋深まる三浦半島の観光名所を駆け足...
5822 7 0 -
2017/10/27(Fri)〜2017/10/29(Sun)
ゆったり会津東武フリーパスを利用して、会津鉄道・野岩鉄道沿線の紅葉を愛でながら日本の原風景的な自...
2865 5 0 -
2017/10/07(Sat)〜2017/10/08(Sun)
10月の連休を利用して群馬県の四万温泉への一泊二日の親子ドライブ旅。深まり行く秋の気配を求めて、上...
2228 3 0 -
初秋の日本海側(新潟・山形・秋田)3県の温泉とグルメを求めて4泊5日の各駅停車一人旅
2017/09/15(Fri)〜2017/09/19(Tue)JRの北海道&東日本パスを利用して、稲穂輝く初秋の新潟・山形・秋田の3県を旅してきました。上越線...
11174 13 0 -
2017/08/19(Sat)〜2017/08/21(Mon)
戻り梅雨の様な関東の夏を逃れて、暑さと青空を求めて長野県北部の歴史的名所と温泉を巡ってきました。...
3290 4 0 -
2017/07/29(Sat)〜2017/07/31(Mon)
夏の青春18きっぷで大阪〜京都〜彦根〜豊川〜静岡〜三島と東海道本線を2泊3日で上りながら、猛暑の各...
2485 7 0 -
2017/07/15(Sat)〜2017/07/16(Sun)
空梅雨で真夏並みの酷暑の都会から逃れ、水と涼を求めてドライブ旅行へ。初日は神奈川の宮ヶ瀬ダムから...
2252 3 0 -
夏間近 梅雨の晴れ間に日光の自然遺産をまるごと満喫ハイキング旅
2017/06/23(Fri)〜2017/06/24(Sat)まるごと日光東武フリーパスを使って、初日は霧降高原・日光隠れ三滝・憾満ガ淵、二日目は湯滝〜戦場ヶ...
1518 3 0 -
ゴールデンウィーク〜JR東海のフリー切符で行くぶらり途中下車の旅
2017/04/29(Sat)〜2017/05/01(Mon)ゴールデンウィークにJR東海の休日フリーパス「休日乗り放題きっぷ」と「青空フリーパス」を使って、...
8867 14 0 -
2017/04/21(Fri)〜2017/04/22(Sat)
息子と男二人で、春の真鶴半島を一周ドライブして熱海温泉で一泊。翌日、熱海街道を登って十国峠・芦ノ...
4266 6 0 -
早春の南東北 松島〜陸羽東線〜奥羽本線 春を探してぐるり一人旅
2017/03/18(Sat)〜2017/03/21(Tue)青春18きっぷを使って早春の南東北、3泊4日の一人旅。初日は鹽竈神社をスタートに遊覧船に乗って松...
2324 1 0 -
2017/01/07(Sat)〜2017/01/08(Sun)
冬の青春18きっぷの残り2日間を使って、初日は成田山新勝寺の初詣を皮切りに銚子から銚子電鉄に乗り...
5047 4 0 -
2016/11/26(Sat)
上越線沼田駅から関越交通バスの1DAYパスポートを購入して、路線バスに乗って吹割の滝や河岸段丘と日帰...
1391 2 0 -
2016/12/10(Sat)〜2016/12/12(Mon)
冬の青春18きっぷで、仙台から仙山線〜左沢線・羽前長崎ひまわり温泉で一風呂浴びて山形泊。2日目は...
2937 3 0 -
2016/11/18(Fri)〜2016/11/19(Sat)
秋も深まった群馬県内の観光名所を巡り、紅葉・温泉・史跡・自然・グルメを満喫する親子二人のドライブ...
2803 4 0 -
2016/11/12(Sat)
茨城の紅葉を求めて、JRのときわ路バスを使っての一人旅。紅葉の最盛期を狙っての準備周到の旅でした...
1599 2 0 -
紅葉色づき始め、奥日光湯元・鬼怒川・川治・湯西川温泉を巡る旅。
2016/10/15(Sat)〜2016/10/17(Mon)「まるごと 日光・鬼怒川 東武フリーパス」を利用して、紅葉し始めた秋の栃木の名温泉地を2泊3日で電...
3082 11 0 -
2016/09/17(Sat)〜2016/09/18(Sun)
息子二人と箱根から熱海への初秋ドライブ旅。小田原から国道一号線で箱根に上り、芦ノ湖周辺で神社や史...
2937 9 0 -
夏の終りに上越線ー只見線ー磐越西線・東線ー常磐線を巡る、温泉と歴史探訪の旅
2016/09/03(Sat)〜2016/09/05(Mon)夏の青春18きっぷの最後の土日を利用して、上越線から只見線、磐越西線・東線を経由して常磐線へと周り...
2192 2 0 -
2016/07/22(Fri)〜2016/07/23(Sat)
夏の青春18きっぷで山梨の小海線と長野の大糸線に乗って日帰り温泉を目指し、途中で甲府城や松本城と...
1645 2 0 -
初夏の伊豆を満喫する半島一周ドライブ旅(温泉・釣り・バーベキュー)
2016/05/20(Fri)〜2016/05/22(Sun)息子二人と男三人の、二泊三日の東伊豆→南伊豆→西伊豆を巡る伊豆半島一周の旅。朝夕はは海釣りに興じ...
2803 4 0 -
2016/05/06(Fri)〜2016/05/07(Sat)
東武鉄道の「ふらっと両毛フリーパス」を使って、初夏新緑の栃木・群馬を旅してきました。神社仏閣、花...
3015 1 0 -
新緑のときわ路(ひたちなか・大洗・鹿島)ローカル線のんびり日帰り旅
2016/04/16(Sat)桜もほぼ散り若葉が芽吹く新緑の季節、季節限定のJRときわ路パスを使ってJR水戸線・常磐線、ひたちなか...
2404 1 0 -
2016/04/02(Sat)
春の青春18きっぷの最後の1日分を使って、青梅線で奥多摩から青梅までを巡り温泉に浸かり、春の多摩...
2136 1 0 -
2016/03/18(Fri)〜2016/03/21(Mon)
青春18きっぷで早春の東北六県を3泊4日で巡りました。以前から一度は乗りたかった五能線をリゾートしら...
12190 31 0 -
2016/03/05(Sat)
青春18きっぷを使って早春の上越線沿線を日帰り温泉旅しました。3月初めなのに4月並みの暖かさの中...
1851 1 0 -
2016/02/19(Fri)〜2016/02/20(Sat)
昨年までは平日限定だった二日間のフリーきっぷ(¥3200)が今年から土日も使えるようになりました。こ...
1884 2 0 -
2016/01/09(Sat)〜2016/01/10(Sun)
初日は仙台から全線開通した仙石東北ラインで石巻駅へ、更に石巻線に乗り継いで女川駅へ。女川駅周辺の...
2545 1 0 -
2015/12/26(Sat)
平成27年の日帰り温泉旅の〆で、青春18きっぷを使ってJRを使ってあづま温泉「桔梗館」へ。市城駅...
1268 0 0 -
2015/12/11(Fri)〜2015/12/13(Sun)
青春18きっぷとフリーきっぷで冬の東北各県をローカル線で旅しながら、有名温泉地の共同浴場(外湯)を...
2140 5 0 -
2015/08/01(Sat)〜2015/08/02(Sun)
上越線を下り、越後川口駅から飯山線に乗り換え長野へ。飯山線では観光列車「おいこっと」に乗車、[お...
1843 1 0 -
2015/04/18(Sat)
期間限定のフリーパス(ときわ路パス)を使用して、茨城で温泉、栃木で遅い春を楽しみ、数十年ぶりにSLに...
2237 1 0 -
2015/10/31(Sat)〜2015/11/02(Mon)
東武鉄道のゆったり会津フリーパスを使って、会津鉄道沿線の観光地と紅葉と日帰り温泉を満喫する格安旅...
2712 5 0
おすすめスポットBEST3