遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

真福院

真福院 参道_真福院

真福院 参道

真福院 大欅_真福院

真福院 大欅

真福院
護摩堂前から三多気の桜を遠望:三多気の桜風景保全地区になっています。_真福院

護摩堂前から三多気の桜を遠望:三多気の桜風景保全地区になっています。

杉の巨木に囲まれる護摩堂_真福院

杉の巨木に囲まれる護摩堂

護摩堂_真福院

護摩堂

大杉の間から見る鐘楼門と石段。_真福院

大杉の間から見る鐘楼門と石段。

参道を遮るように、樹齢数百年の大杉がそびえ立っています。_真福院

参道を遮るように、樹齢数百年の大杉がそびえ立っています。

真福院_真福院

真福院

真福院_真福院

真福院

  • 真福院 参道_真福院
  • 真福院 大欅_真福院
  • 真福院
  • 護摩堂前から三多気の桜を遠望:三多気の桜風景保全地区になっています。_真福院
  • 杉の巨木に囲まれる護摩堂_真福院
  • 護摩堂_真福院
  • 大杉の間から見る鐘楼門と石段。_真福院
  • 参道を遮るように、樹齢数百年の大杉がそびえ立っています。_真福院
  • 真福院_真福院
  • 真福院_真福院
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

真福院について

室町時代の作と推定される木彫蔵王権現像あり。平安末期より霊場として在原業平・平清盛などが参篭。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒515-3535  三重県津市美杉町三多気 MAP
059-274-0716
交通アクセス (1)伊勢奥津からバスで10分
杉平から徒歩で15分
(2)近鉄名張駅からバスで60分(杉平下車)

真福院周辺のおすすめ観光スポット

  • みかさんの三多気のサクラへの投稿写真1

    真福院からの目安距離
    約580m (徒歩約8分)

    三多気のサクラ

    津市美杉町三多気/動物園・植物園

    • 王道
    4.2 58件

    三重と奈良の県境付近(三重側)にある桜の名所です。三多気の桜は、特定の桜の木を指しているの...by こぼらさん

  • キヨさんの榊原温泉への投稿写真1

    真福院からの目安距離
    約25.0km

    榊原温泉

    津市榊原町/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.3 309件

    榊原温泉は 86才の母親が 大好きで よく 行くのですが 肌が ツルツルになります 近ければ...by えいちゃんさん

  • 猪の倉温泉 しらさぎ苑の写真1

    真福院からの目安距離
    約20.9km

    猪の倉温泉 しらさぎ苑

    津市白山町佐田/日帰り温泉

    • 王道
    4.3 186件

    九官鳥が鳴いていました。 この、数年営業していないようです。設備もよく安価で、とっても有名...by たぬさん

  • こびらせさんの高田本山専修寺への投稿写真1

    真福院からの目安距離
    約37.3km

    高田本山専修寺

    津市一身田町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 57件

    真宗高田派の総本山で、京都の東西本願寺とは一線を画する立派なお寺です。見処も多く、ここは蒲...by へいさんさん

真福院のクチコミ

  • かつて修験霊場だった

    4.0

    カップル・夫婦

    「三多気(みたけ)の桜」を見に行った際に寄りました。「三多気の桜」は、三多気集落入口から真福院の鐘楼門に至る参道に植えられた約500本の桜並木の事でした。いわば三多気の桜を見に行くのは、真福院にお参りに行く事を意味していたのです。真福院のことを後で調べたら、とても由緒正しい古刹出ある事を知りました。
    真福院の歴史はとても古く、白鳳時代(670頃)役行者がこの地に蔵王権現を祀って開いた修験霊場だったのです。神仏習合信仰だったので最初から寺院だった訳ではなく、御嶽山真福院となったのは明治初期の神仏分離令によってでした。このため、今でも地元では「お宮さん」と呼ばれているようです。
    平安末期から室町末期(1180〜1570頃)までは蔵王権現の修験霊場として栄え、伊勢国出身の平清盛や北畠親房らも参篭したといいます。伊賀の乱で堂宇全てが焼かれたものの、江戸時代以降は氏神社として再興されました。
    参道に樹齢数百年の大ケヤキや大杉があり、特に参道を遮るようにそびえ立つ2本の大杉の間から望む鐘楼門と石段の姿は神秘的です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年4月9日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年1月12日

    他1枚の写真をみる

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 御嶽山にある寺院で夏でもひんやりして別世界を感じます

    4.0

    カップル・夫婦

    創建は600年代後半で、平安時代に平清盛も籠って修業をしたとされる、とても歴史のある寺院です。参道の石段を上がって行くと、その歴史を確かに感じる古木や苔むした石垣があり、古刹と言う呼び方がピッタリする寺院です。また、里から続く参道は桜並木になっていいて、桜の季節には沢山の観光客が押し寄せます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年7月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年2月25日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • しんごさんの真福院のクチコミ

    4.0

    美杉村のかなり山奥。春には桜祭りがあり、真福院までの道沿いにきれいな山桜が咲くそうです。
    山にかこまれて、参道の山道を上っていくのはかなりの気分転換に。鎌倉時代からある寺院で、神秘的でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2010年2月12日
    • 投稿日:2010年2月14日

    しんごさん

    しんごさん

    • 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

真福院の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 真福院(シンプクイン)
所在地 〒515-3535 三重県津市美杉町三多気
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)伊勢奥津からバスで10分
杉平から徒歩で15分
(2)近鉄名張駅からバスで60分(杉平下車)
その他情報 創建年代 :白鳳時代(670年頃)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
059-274-0716
最近の編集者
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

真福院に関するよくある質問

  • 真福院の交通アクセスは?
    • (1)伊勢奥津からバスで10分
    • 杉平から徒歩で15分
    • (2)近鉄名張駅からバスで60分(杉平下車)
  • 真福院周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 真福院の年齢層は?
    • 真福院の年齢層は50代以上が最も多いです。

真福院の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 0%
  • 普通 50%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 25%
  • 30代 0%
  • 40代 25%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • こびらせさんの高田本山専修寺への投稿写真1

    高田本山専修寺

    • 王道
    4.2 57件

    真宗高田派の総本山で、京都の東西本願寺とは一線を画する立派なお寺です。見処も多く、ここは蒲...by へいさんさん

  • らっきょさんの光明寺(三重県松阪市)への投稿写真1

    光明寺(三重県松阪市)

    • 王道
    3.8 47件

    三重県松阪市駅部田町1438。境内の参道に寄贈された松阪木綿の藍染の藍を挽いた石臼が敷き詰めら...by やんまあさん

  • こぼらさんの北畠神社への投稿写真1

    北畠神社

    4.2 17件

     伊勢国司の祖・北畠氏を祀る神社。日本最古の石垣など歴史ある神社!と言いたいところが歴史は...by やんまあさん

  • yosshyさんの津観音(観音寺)への投稿写真1

    津観音(観音寺)

    • 王道
    3.7 78件

     2024年のゴールデンウィークに三重県を旅行した時、最終日、津市内で最後の最後に手持無沙...by yosshyさん

真福院周辺でおすすめのグルメ

  • こぼらさんの蜂蜜まん本舗への投稿写真1

    真福院からの目安距離
    約34.6km

    蜂蜜まん本舗

    津市大門/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 320件

    隣りのホテルに宿泊時に立ち寄りました。 夕方は行列ができていたので、空いている朝イチに購入...by にゃんこのためならさん

  • タカシさんの大観亭支店津駅西口店への投稿写真1

    真福院からの目安距離
    約35.3km

    大観亭支店津駅西口店

    津市大谷町/居酒屋

    5.0 2件

    香りが駅まで漂う駅前の鰻屋さん。甘めのタレで外はカリカリ中は柔らかい肉厚の鰻。都会で食べる...by kさん

  • まきちゃんさんのこんきちやへの投稿写真1

    真福院からの目安距離
    約33.4km

    こんきちや

    津市八町/洋食全般

    4.2 4件

    グラタン注文!やはりおおきい!(笑)チーズがとろとろなのでお腹いっぱいになってしまいます(...by まきちゃんさん

  • こぼらさんの極楽湯 津店への投稿写真1

    真福院からの目安距離
    約39.2km

    極楽湯 津店

    津市栗真小川町/居酒屋

    3.7 4件

    12種類もの浴槽が楽しめる、すばらしい温泉施設だと思います。スーパー銭湯で沸かし湯だと思い込...by こぼらさん

真福院周辺で開催されるイベント

  • 津花火大会の写真1

    真福院からの目安距離
    約34.3km

    津花火大会

    津市柳山津興

    2024年07月27日

    0.0 0件

    大正時代に始まった歴史ある「津花火大会」が、2024年で71回目を迎え開催されます。尺玉やスター...

  • 榊原温泉ほたる祭り「蛍灯」の写真1

    真福院からの目安距離
    約24.8km

    榊原温泉ほたる祭り「蛍灯」

    津市榊原町

    2024年06月01日〜16日

    0.0 0件

    榊原温泉では初夏になると、里山を流れる湯の瀬川沿いに蛍が舞い、美しく幻想的な風景を見ること...

  • かざはやの里〜かっぱのふるさと〜「2024あじさいまつり」の写真1

    真福院からの目安距離
    約28.0km

    かざはやの里〜かっぱのふるさと〜「2024あじさいまつり」

    津市戸木町

    2024年06月01日〜2024年07月15日

    0.0 0件

    藤堂高虎ゆかりの風早池に隣接する花の名所、かざはやの里では、例年6月上旬から7月中旬にかけて...

  • 松阪農業公園ベルファームのアジサイなど夏の花の写真1

    真福院からの目安距離
    約25.0km

    松阪農業公園ベルファームのアジサイなど夏の花

    松阪市伊勢寺町

    2024年06月10日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    約23haの広大な農業公園ベルファームでは、例年6月中旬になるとアジサイが見頃を迎えます。6月下...

真福院周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.