遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

一燈園資料館「香倉院」

  • ネット予約OK
エリア
ジャンル

【 香倉院観覧チケット 】無所有奉仕の生活を送る「一燈園」の資料館の観覧チケットのプラン詳細

大人

500円〜

おすすめポイント

○一燈園資料館「香倉院」は、西田天香氏によって明治37年(1904)に創始された「一燈園」を紹介する資料館です
○天香氏と一燈園の足跡を知ることができる資料が数多く展示されています

所要時間 1時間
集合場所 〒607-8025
京都府京都市山科区四ノ宮柳山町8
一燈園資料館「香倉院」
体験場所 〒607-8025
京都府京都市山科区四ノ宮柳山町8
一燈園資料館「香倉院」

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験当日の開始0時間前まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【 香倉院観覧チケット 】無所有奉仕の生活を送る「一燈園」の資料館の観覧チケット

■プラン内容■
一燈園資料館「香倉院」観覧チケット

■料金■
大人  ¥500
学生  ¥400
障害者 ¥250
10名以上団体1人 ¥400
小学生以下 無料

■観覧時間■
10:00〜17:00(入館16:30まで)

■休館日■
日曜・祝日、第2, 第4土曜日(事前予約があれば、観覧できます)
年末年始、臨時休館あり

■所在地■
〒607-8025 京都府京都市山科区四ノ宮柳山町8

■アクセス■
京阪(京津線)四宮駅より徒歩7分 JR山科駅より徒歩20分
(JR山科駅改札口の正面に京阪山科駅があります。乗り換えていただくと、
浜大津方面の次の駅が四宮駅となります)

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-
【〜一燈園資料館「香倉院」について〜】
一燈園資料館「香倉院」は、西田天香氏によって明治37年(1904)に創始された
「一燈園」を紹介する資料館です。

現在、「一燈園」は京都・山科の一角に、家族のような共同体を形成し、
天香氏が示した奉仕(托鉢)の生活をしています。自然にかなった生活をすれば、
人は何も所有しなくても、働きを金に換えなくても許されて生かされるという信条のもと、つねに懺悔の心をもって、無所有奉仕の生活を行っています。


【〜見どころ紹介〜】
@西田天香氏と一燈園の足跡と生活を知ることができます
明治5年(1872)、滋賀県長浜市の商家に生まれた西田天香氏。
20歳のときに小作農家を率いて北海道に渡り、開拓事業に従事しました。
そのなかで直面した様々な困難や対立に苦悩し、争いのない生き方を求めて生まれた「一燈園」の生活。この資料館では、天香氏と一燈園の足跡を知ることができる資料が数多く展示されています。

A常設展のほか、特別展や企画展も実施しています
綱島梁川、倉田百三、河井寛次郎、棟方志功、北村西望、尾崎放哉、須田剋太、直原玉青、マハトマ・ガンジー由来の手紡車、 コルベ聖人寄贈マリア像などの資料を所蔵し、随時展示しております。また、ロングベストセラーの西田天香著「懺悔の生活」をはじめ、書籍・色紙なども頒布 しております。

B豊かな四季を感じられる一燈園内の庭園も必見です
当館前を流れる琵琶湖疏水は、春には桜、秋には紅葉が美しい彩りを見せてくれます。
緑豊かな一燈園内も、絶好の散策コースとなっています。
一燈園本部で手続きいただければ、ご観覧できます(無料、事前予約不要)。

開催期間 2021年09月09日〜2024年10月31日
所要時間 1時間
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました