遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

一保堂茶舗

メニュー_一保堂茶舗

メニュー

外観_一保堂茶舗

外観

薄茶、京極の昔と和菓子_一保堂茶舗

薄茶、京極の昔と和菓子

抹茶と冷茶、お菓子のセットを選びました。_一保堂茶舗

抹茶と冷茶、お菓子のセットを選びました。

一保堂茶舗
立派な門構え_一保堂茶舗

立派な門構え

お茶好きの息子とお抹茶の旅の締めくくりに伺いました(^ ^)_一保堂茶舗

お茶好きの息子とお抹茶の旅の締めくくりに伺いました(^ ^)

一保堂茶舗
特選茶セット_一保堂茶舗

特選茶セット

ひときわ趣のある外観
_一保堂茶舗

ひときわ趣のある外観

  • メニュー_一保堂茶舗
  • 外観_一保堂茶舗
  • 薄茶、京極の昔と和菓子_一保堂茶舗
  • 抹茶と冷茶、お菓子のセットを選びました。_一保堂茶舗
  • 一保堂茶舗
  • 立派な門構え_一保堂茶舗
  • お茶好きの息子とお抹茶の旅の締めくくりに伺いました(^ ^)_一保堂茶舗
  • 一保堂茶舗
  • 特選茶セット_一保堂茶舗
  • ひときわ趣のある外観
_一保堂茶舗
  • 評価分布

    満足
    46%
    やや満足
    46%
    普通
    6%
    やや不満
    0%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.5

    カップル

    4.3

    友達

    4.2

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.4

一保堂茶舗について

享保2年(1717年)創業の日本茶の専門店。長いのれんを掲げる風雅な店構え。京銘茶の老舗で、抹茶・玉露・煎茶・番茶と各種揃い、それぞれ銘柄もいろいろ。店内には、喫茶室「嘉木」がある。好きな茶葉を選び、スタッフに淹れ方を教えてもらって自分で淹れる。自分自身の手でお茶本来の味わいを引き出し、そのお茶とおいしい和菓子とのひと時を楽しむことができる。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:午前9時から午後6時 休まず営業(正月を除く)
営業時間:喫茶室嘉木 午前10時から午後6時(ラストオーダー:午後5時30分) 休まず営業(年末年始除く)
所在地 〒604-0915  京都府京都市中京区寺町通二条上ル MAP
075-211-3421
交通アクセス (1)地下鉄 (1)東西線 京都市役所前駅から11番出口 徒歩で5分  (2)烏丸線 丸太町駅 7番出口 徒歩で10分
(2)市バス 京都市役所前 徒歩で5分  河原町丸太町 徒歩で5分

一保堂茶舗周辺のおすすめ観光スポット

  • 骨董・寺町倶楽部の写真1

    一保堂茶舗からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    骨董・寺町倶楽部

    京都市中京区常盤木町/その他名所

    3.0 1件
  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    一保堂茶舗からの目安距離
    約770m (徒歩約10分)

    アカネス 京都

    京都市中京区松ケ枝町/アクセサリー作り

    • 王道
    4.9 3,755件

    わからないことだらけでしたが教えてもらいながら楽しく作ることができました。いいおもあでにな...by あやとさん

  • ネット予約OK
    京の絞り工房川崎の写真1

    一保堂茶舗からの目安距離
    約2.2km (徒歩約28分)

    京の絞り工房川崎

    京都市中京区壬生馬場町/染色・染物体験

    • 王道
    4.8 144件

    今回はTシャツの染めを選択しました。 色味と図案、染め方を細かく指導して頂き、違う作品を作...by ちあきさん

  • ネット予約OK
    京あるき Kimono Rental -Produce by SAGANOKAN- 京都四条本店の写真1

    一保堂茶舗からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    京あるき Kimono Rental -Produce by SAGANOKAN- 京都四条本店

    京都市中京区菊水鉾町/着物・浴衣レンタル・着付け体験

    • 王道
    4.6 617件

    友だちと2人で来店しました。スタッフの方が着物や帯を一緒に選んでくれました。 髪型、髪飾りも...by ttさん

一保堂茶舗のクチコミ

  • お茶の入れ方をレクチャーしてくれる

    5.0

    カップル・夫婦

    私は抹茶を、夫は玉露をいただきました。抹茶は点てられたものが出てきますが、玉露や煎茶は、急須と湯のみ茶碗が出てきて、レクチャーしてもらいながら、自分でいれます。玉露はいっせんめは濃く、にせん、さんせんと薄くなっていきますが、十分美味しいです。お茶菓子は生菓子か干菓子、どちらか選べますが、生菓子を選びました。夫にはきんつば、私には上用饅頭がついてきました。
    お茶の代金にしてはやや高いですが、お茶、生菓子、レクチャー料と考えるとお値打ちではないかと思いました。
    家用に煎茶を買って帰りました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年3月
    • 投稿日:2020年3月23日

    まるちゃんさん

    まるちゃんさん

    • 歴史ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 昔からお気に入りです。

    4.0

    一人

    ほうじ茶が美味しい。冷やしても熱くても風味良く愛用してます。30年以上ここのほうじ茶一筋です。百貨店にも入っているのでどこでも買えますが、寺町通りの一保堂で買うのがすきです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年10月
    • 投稿日:2019年11月11日

    Kaorikさん

    Kaorikさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 定番ですが、外国の方からも評判がいいです。

    4.0

    家族

    門構えが京都らしくいいですし、中に入っても、喫茶や見学できるところがあり非常に京都らしい気分を味わえるお店で母の代からよく行っています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年7月25日

    ひろきさん

    ひろきさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

一保堂茶舗の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 一保堂茶舗(イッポドウチャホ)
所在地 〒604-0915 京都府京都市中京区寺町通二条上ル
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)地下鉄 (1)東西線 京都市役所前駅から11番出口 徒歩で5分  (2)烏丸線 丸太町駅 7番出口 徒歩で10分
(2)市バス 京都市役所前 徒歩で5分  河原町丸太町 徒歩で5分
営業期間 営業時間:午前9時から午後6時 休まず営業(正月を除く)
営業時間:喫茶室嘉木 午前10時から午後6時(ラストオーダー:午後5時30分) 休まず営業(年末年始除く)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-211-3421
ホームページ http://www.ippodo-tea.co.jp
最近の編集者
The Millennials 京都(ザ・ミレニアルズ京都)
2019年1月21日
sklfhさん
2016年6月1日
日本観光振興協会
新規作成

一保堂茶舗に関するよくある質問

  • 一保堂茶舗の営業時間/期間は?
    • 営業時間:午前9時から午後6時 休まず営業(正月を除く)
    • 営業時間:喫茶室嘉木 午前10時から午後6時(ラストオーダー:午後5時30分) 休まず営業(年末年始除く)
  • 一保堂茶舗の交通アクセスは?
    • (1)地下鉄 (1)東西線 京都市役所前駅から11番出口 徒歩で5分  (2)烏丸線 丸太町駅 7番出口 徒歩で10分
    • (2)市バス 京都市役所前 徒歩で5分  河原町丸太町 徒歩で5分
  • 一保堂茶舗周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 一保堂茶舗の年齢層は?
    • 一保堂茶舗の年齢層は30代が最も多いです。
  • 一保堂茶舗の子供の年齢は何歳が多い?
    • 一保堂茶舗の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

一保堂茶舗の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 82%
  • 1〜2時間 16%
  • 2〜3時間 3%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 11%
  • やや空き 22%
  • 普通 30%
  • やや混雑 29%
  • 混雑 8%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 37%
  • 40代 27%
  • 50代以上 22%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 46%
  • 2人 45%
  • 3〜5人 9%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 27%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 9%
  • 7〜12歳 36%
  • 13歳以上 27%

あわせて行きたいおすすめのショッピング

  • いけちゃんさんの錦市場への投稿写真1

    錦市場

    • 王道
    3.9 1,180件

    平日のお昼前から散策開始、色んなお店に立ち寄り試食や試飲、お買い物を楽しめましたが、昼食後...by いっちゃんさん

  • sklfhさんの三條本家みすや針への投稿写真1

    三條本家みすや針

    4.5 6件

    三条名店街、河原町通りから入ってすぐのところに入り口があります。細い路地を奥へ進むとステキ...by マリーさん

  • sklfhさんのとり市老舗への投稿写真1

    とり市老舗

    3.0 3件

    寺町通り三条を北に上がったところにあるとり市老舗。京漬物や佃煮を中心に販売されていますが、...by マリーさん

  • Yukakoさんの新風館への投稿写真1

    新風館

    5.0 1件

    伝統と革新をテーマにしたショッピングセンター、ホテル、カフェを併設した建物。和と洋、自然と...by Yukakoさん

一保堂茶舗周辺でおすすめのグルメ

  • プーさんさんの一保堂茶舗 嘉木(かぼく)への投稿写真1

    一保堂茶舗からの目安距離
    約2m (徒歩約1分)

    一保堂茶舗 嘉木(かぼく)

    京都市中京区常盤木町/スイーツ・ケーキ

    4.5 15件

    老舗のお茶屋さんで、一休みしました。 お茶が大変美味しく、お店も落ち着いていて 良かったで...by プーさんさん

  • Mechant Loup(メシャン・ルー)の写真1

    一保堂茶舗からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    Mechant Loup(メシャン・ルー)

    京都市中京区常盤木町/フレンチ・フランス料理

    -.- (0件)
  • 寺町ハンバーグ極楽蜻蛉の写真1

    一保堂茶舗からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    寺町ハンバーグ極楽蜻蛉

    京都市中京区常盤木町/ステーキ・ハンバーグ・カレー

    -.- (0件)
  • 一保堂茶舗からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    ブーランジェリエ デ ラ リベルテ

    京都市中京区常盤木町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

一保堂茶舗周辺で開催されるイベント

  • 鴨川納涼床の写真1

    一保堂茶舗からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    鴨川納涼床

    京都市中京区柏屋町

    2024年05月01日〜2024年09月30日

    0.0 0件

    鴨川西岸に並ぶ飲食店が、納涼床を組んで営業します。川のせせらぎを間近に堪能しながら食事がで...

  • 春期「二条離宮の大広間〜〈大広間〉一の間〜」の写真1

    一保堂茶舗からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    春期「二条離宮の大広間〜〈大広間〉一の間〜」

    京都市中京区二条城町

    2024年04月25日〜2024年06月23日

    0.0 0件

    二の丸御殿障壁画(重要文化財)の原画を保存する展示収蔵館では、4期(春夏秋冬)を通して、テ...

  • 元離宮二条城 西南隅櫓への通路の写真1

    一保堂茶舗からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    元離宮二条城 西南隅櫓への通路

    京都市中京区二条城町

    2024年06月01日〜30日

    0.0 0件

    世界遺産二条城では、西南隅櫓までの通路整備に伴い、およそ3000本のアジサイが植栽されています...

  • 壬生寺 万灯供養会の写真1

    一保堂茶舗からの目安距離
    約2.6km (徒歩約33分)

    壬生寺 万灯供養会

    京都市中京区壬生梛ノ宮町

    2024年08月09日〜16日

    0.0 0件

    先祖の精霊を供養するお盆の行事が、壬生寺で行われます。本堂前には、約1000個の灯籠が点され、...

一保堂茶舗周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.