遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

5月1〜6,16〜20,30〜31日公演「戎舞と伊達娘恋緋鹿子」(11:10,13:30)のプラン詳細

円〜

おすすめポイント

◎初心者の方も安心!事前に人形解説付き★
◎人形との写真撮影も可能♪
◎日本の伝統芸能をこの機会に是非!

所要時間 45分
集合場所 〒656-0501
兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先
淡路人形座
体験場所 〒656-0501
兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先
淡路人形座

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験当日の開始8時間前まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

5月1〜6,16〜20,30〜31日公演「戎舞と伊達娘恋緋鹿子」(11:10,13:30)

※5月7,8,15,21,22,23,29日は休館日となっております。
※演目は変更になる可能性がございます。

■演目紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「戎舞」
戎さまが、釣竿をかついで淡路人形座へやってきました。庄屋さんはお神酒を出します
。さかずきを飲み干した戎さまは、自分の生まれや福の神であることを話しながら舞い始
めます。海の幸、山の幸を前に、みんなの願いをかなえようと、お神酒を飲み、幸せを運
んできます。酔った戎さまは、船に乗り沖に出て、大きな鯛を釣り、メデタシ、メデタシ
と舞い納めるのでした。太鼓のリズムに合わせ、戎さまが楽しく舞うこの神事には、おお
らかな心を持ち、えびす顔でプラス思考に生きるという幸せの原点が込められています。

「伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の段」
 近江国高島家の若殿・左門之助が禁裏へ献上する天国の剣を紛失したため、お守役の
安森源次兵衛は切腹しました。江戸吉祥院の寺小姓となって剣を探す安森の一子・吉三郎
は、火事で焼け出されたお七と恋仲となっていましたが、お七は父が店の再建のために
お金を借りた万屋・武平衛を婿に迎えなければなりませんでした。
 剣詮議の期限の日、お七は剣を盗んだのが武兵衛と知ります。しかし火事の後は九つの
鐘(午前0時)を合図に江戸の町々の木戸が締まり、通行が禁じられています。たとえ
剣が手に入っても今夜中に届けることができなければ、吉三郎は切腹することになります。
思いつめたお七は、火の見櫓の半鐘を打てば出火と思って木戸は開かれるのではと考えま
した。火刑を覚悟で、雪の凍りついた梯子を滑り落ちながらも櫓に上ったお七は、撞木を
夢中で振るのでした。

■ご利用案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
予約完了後、開演時間までに淡路人形座へお越しくださいませ。
受付にて「じゃらんで予約した○○です。」とお伝えください。

■時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
上演時間:約45分
A11:10-
B13:30-

■料金
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大人:1800円
中高生:1300円
小学生:1000円
幼児(3歳以上):300円
※他割引との併用は出来ません。
※障がい者割引(手帳所持ご本人のみ、50%引)もございます。利用される場合、じゃらんサイトからの予約はせずに、直接淡路人形座窓口でご購入ください。

■休館日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
水曜日・他特別公演等で休館する場合がございます。

開催期間 2024年05月01日〜2024年05月31日
所要時間 45分
1予約あたりの予約可能人数 1人〜30人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました