猿沢池
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
猿沢池
所在地を確認する

湖上でくつろぐ野鳥

猿沢の池風が無ければこの時間からがベスト。

逆さ世界遺産。

浮雲園地


夜の雰囲気は素晴らしいです^ ^

奈良県・猿沢池

太陽を追うように月も西に。

奈良県・猿沢池 興福寺五重塔

曽爾高原
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
猿沢池について
すべり坂南側の小さな池。興福寺の塔を映し景色がよい。中秋の名月の日には、雅楽が演奏されるなか、秋の七草で飾られた2mあまりの花扇をはじめ、花扇使、ミスうねめ、ミス奈良を乗せた2隻の管絃船が猿沢池をめぐり、最後には花扇を池中に投じる華やかな行事、「采女祭」が行われます。
【規模】面積:1
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)近鉄奈良駅 徒歩 5分 |
猿沢池のクチコミ
-
野鳥ものんびりできる
興福寺の下に位置する猿沢池。市街地にあるが、ここに来るとホッとできる。野鳥も湖上の岩でくつろぎ、羽休みをしている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
五重塔を見ながら散歩
興福寺の側にある猿沢池です。興福寺の開門時間まで散策しました。興福寺の五重塔も見えます。広い池ではないので一周に時間はかかりません。いつの間にか湖畔にスタバが出来てたので興福寺拝観前に一休みしました。興福寺五重塔と猿沢池の景色は心が落ち着きますね。五重塔を見ながら池を一周するなんて、他ではできない贅沢な散歩です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月23日
- 投稿日:2022年1月20日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
猿沢池の2019年11月の口コミ
749年に興福寺の放生池のためにつくられた人工池です。猿沢池には、猿沢池七不思議や釆女伝説が伝わっています。池の北西側に立つ采女神社は、帝の寵愛が離れたことを嘆いて猿沢池に入水した采女を慰めるために建てられた社。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月9日
- 投稿日:2019年11月17日
このクチコミは参考になりましたか? 3
猿沢池の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 猿沢池(サルサワイケ) |
---|---|
所在地 |
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町
|
交通アクセス | (1)近鉄奈良駅 徒歩 5分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0742-22-0375 |
最近の編集者 |
|
猿沢池に関するよくある質問
-
- 猿沢池の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄奈良駅 徒歩 5分
-
- 猿沢池周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 猿沢池の年齢層は?
-
- 猿沢池の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 猿沢池の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 猿沢池の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
猿沢池の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 85%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 30%
- やや空き 18%
- 普通 38%
- やや混雑 12%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 11%
- 30代 38%
- 40代 24%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 35%
- 2人 52%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 25%