遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

興福寺国宝館

入口のポスター_興福寺国宝館

入口のポスター

興福寺国宝館
興福寺国宝館
興福寺国宝館
阿修羅_興福寺国宝館

阿修羅

興福寺国宝館
阿修羅展_興福寺国宝館

阿修羅展

興福寺国宝館
興福寺の境内に飾られた三日月型の灯篭です_興福寺国宝館

興福寺の境内に飾られた三日月型の灯篭です

三重塔_興福寺国宝館

三重塔

  • 入口のポスター_興福寺国宝館
  • 興福寺国宝館
  • 興福寺国宝館
  • 興福寺国宝館
  • 阿修羅_興福寺国宝館
  • 興福寺国宝館
  • 阿修羅展_興福寺国宝館
  • 興福寺国宝館
  • 興福寺の境内に飾られた三日月型の灯篭です_興福寺国宝館
  • 三重塔_興福寺国宝館
  • 評価分布

    満足
    62%
    やや満足
    29%
    普通
    8%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.5

    カップル

    4.5

    友達

    4.3

    シニア

    4.5

    一人旅

    4.5

興福寺国宝館について

昭和34年に天平様式に建築されたもの。各堂にあった奈良時代から江戸時代に至る各時代の仏像・絵画が集められ,1250年にわたる興福寺の歴史と伝統を伝えている。そのほとんどが国宝,重文に指定されている。
【料金】 大人: 700円 中・高生600円、小学生300円。 その他: 国宝館・東金堂連帯共通券 【大人:900円、中・高生700円、小学生350円】


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館:9:00〜17:00 (最終受付 16:45、団体受付は16:30まで)
所在地 〒630-8213  奈良県奈良市登大路町48 地図
交通アクセス (1)近鉄奈良駅から徒歩で

興福寺国宝館周辺のおすすめ観光スポット

  • ひでちゃんさんの奈良国立博物館への投稿写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約400m (徒歩約5分)

    奈良国立博物館

    奈良市登大路町/博物館

    • 王道
    4.2 407件

    昨夏にも訪れたが 今回 2月のお水取りがテーマだったので再訪した 残念だったのは 大阪万博...by ひろこさんさん

  • グレチンさんの興福寺への投稿写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    興福寺

    奈良市登大路町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 752件

    夕方と早朝 鐘がなりました 宿からも聞こえ 奈良にいることを実感 とてもいい音で 朝から良...by プルメリアさん

  • グレチンさんの興福寺五重塔への投稿写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    興福寺五重塔

    奈良市登大路町/歴史的建造物

    • 王道
    4.3 316件

    2031年まで修復になります。2023年7月から東金堂や五重塔の付近にて様々な工事作業が行われるた...by やんまあさん

  • グレチンさんの猿沢池への投稿写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    猿沢池

    奈良市登大路町/湖沼

    • 王道
    3.9 704件

    「猿沢池」。散策途中でほっと一息できる憩いの場です。みなさん思い思いにくつろいでいました。...by エギンガー12号さん

興福寺国宝館のクチコミ

  • 阿修羅像を近くで鑑賞できます。

    5.0

    家族

    十数年前に東京国立博物館で鑑賞にいきましたが行列が凄く歩きながら見ただけでちらっと鑑賞しただけで何時間も並んだかいも有りませんでした。そんな思いからやっと興福寺に来れました。
    今頃は修学旅行時期で中学生が多かった。しかし、阿修羅の三面ある幼少時の顔と成年期の帝釈天と戦った逞しい顔そして精進して悟りを得た顔を間近に鑑賞出来た満足感は有りました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月30日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年11月2日

    隆爺3360さん

    隆爺3360さん

    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 阿修羅像に近づいて参拝する

    5.0

    家族

     阿修羅像はガラス越しでなく、対面して参拝でき感激しました。1200年を超えて多くの仏様が語りかけているような雰囲気の中で、静かな時を過ごすことができました。入館料700円はありがたい金額です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月16日

    とくちゃんさん

    とくちゃんさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 阿修羅像、長年の夢が叶いました

    4.0

    カップル・夫婦

    改修工事が行われ観れないかなぁ???と心配でしたが大丈夫でした〜
    阿修羅像、以前から観たい思いで、やっと拝見出来て感動です
    館内も混雑なく見やすかったです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年4月29日

    たあこさん

    たあこさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

興福寺国宝館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 興福寺国宝館(コウフクジコクホウカン)
所在地 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町48
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)近鉄奈良駅から徒歩で
営業期間 開館:9:00〜17:00 (最終受付 16:45、団体受付は16:30まで)
料金 その他:国宝館単独券 大人:700円、学生(中学・高校生):600円、小人:300円  /  共通券(国宝館・東金堂) 大人:900円、学生(中学・高校生):700円、小人:350円
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0742-22-7755
ホームページ https://www.kohfukuji.com/construction/c08/
最近の編集者
ゆきさん
2021年11月1日
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

興福寺国宝館に関するよくある質問

  • 興福寺国宝館の営業時間/期間は?
    • 開館:9:00〜17:00 (最終受付 16:45、団体受付は16:30まで)
  • 興福寺国宝館の交通アクセスは?
    • (1)近鉄奈良駅から徒歩で
  • 興福寺国宝館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 興福寺国宝館の年齢層は?
    • 興福寺国宝館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 興福寺国宝館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 興福寺国宝館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

興福寺国宝館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 43%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 7%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 11%
  • やや空き 19%
  • 普通 31%
  • やや混雑 31%
  • 混雑 9%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 11%
  • 30代 28%
  • 40代 27%
  • 50代以上 34%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 37%
  • 2人 55%
  • 3〜5人 7%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 6%
  • 2〜3歳 18%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 18%
  • 13歳以上 59%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • ひでちゃんさんの奈良国立博物館への投稿写真1

    奈良国立博物館

    • 王道
    4.2 407件

    昨夏にも訪れたが 今回 2月のお水取りがテーマだったので再訪した 残念だったのは 大阪万博...by ひろこさんさん

  • TATKさんの東大寺ミュージアムへの投稿写真1

    東大寺ミュージアム

    • 王道
    3.8 32件

    東大寺の歴史と美術をテーマに奈良時代から江戸時代に掛けての各時代の仏像や 東大寺に伝わる様...by セイコさん

  • るんさんの奈良町資料館への投稿写真1

    奈良町資料館

    • 王道
    3.5 25件

    「奈良町資料館」。出入り口横にあります。歳を取ると身体のあちこちが痛くて・・・。全身全霊で...by エギンガー12号さん

  • しどーさんの入江泰吉記念奈良市写真美術館への投稿写真1

    入江泰吉記念奈良市写真美術館

    • 王道
    4.1 55件

    しゃれた半地下の美術館で入江泰吉先生の風景写真を常設展示されています。大きい写真帳もありじ...by はなふどうさん

興福寺国宝館周辺でおすすめのグルメ

  • 興福寺国宝館からの目安距離
    約340m (徒歩約5分)

    柳茶屋

    奈良市登大路町/日本料理・懐石

    4.0 1件

    東大寺、春日大社を見た後雰囲気のある店先に惹かれ食事をとることに。メニューも少しくらいいろ...by naoさん

  • 興福寺国宝館からの目安距離
    約340m (徒歩約5分)

    柳茶屋・奈良茶飯

    奈良市登大路町/その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    奈良県奈良市登大路49で水曜木曜が休みの老舗。明治初期より続く140年の歴史を感じる建物と、奈...by やんまあさん

  • 興福寺国宝館からの目安距離
    約300m (徒歩約4分)

    やまと旬菜 三笠

    奈良市登大路町/その他各国料理

    4.0 1件

    和風テイストの個室が魅力的な店舗で、友人との宴会や女子会に利用しやすい店舗に感じます。 個...by わかさん

  • やんまあさんの奈良県庁 互助会食堂への投稿写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    奈良県庁 互助会食堂

    奈良市登大路町/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    閉店していると聞いていたのだが、奈良県庁の屋上に行ったついでに6階に行くと、食堂を一般の人...by やんまあさん

興福寺国宝館周辺で開催されるイベント

  • 奈良国立博物館開館130年記念特別展「超 国宝−祈りのかがやき−」の写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約380m (徒歩約5分)

    奈良国立博物館開館130年記念特別展「超 国宝−祈りのかがやき−」

    奈良市登大路町

    2025年04月19日〜2025年06月15日

    0.0 0件

    2025年で開館130周年を迎える奈良国立博物館で、これまでで最大規模となる国宝展が開催されます...

  • Nara for Culture〜ムジークフェストなら2025〜の写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約1.3km (徒歩約16分)

    Nara for Culture〜ムジークフェストなら2025〜

    奈良市登大路町

    2025年05月01日〜2025年12月31日

    0.0 0件

    古都奈良を彩る音楽祭「ムジークフェストなら」が、5月1日から12月31日まで、県内の音楽ホールや...

  • 唐招提寺 梵網会 うちわまきの写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約4.5km

    唐招提寺 梵網会 うちわまき

    奈良市五条町

    2025年05月19日

    0.0 0件

    唐招提寺の中興の祖、覚盛上人の御諱(命日)法要「梵網会」と、舞楽が行われます。法要の後、病...

  • 東大寺 聖武天皇祭の写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約880m (徒歩約11分)

    東大寺 聖武天皇祭

    奈良市水門町

    2025年05月02日

    0.0 0件

    東大寺境内の、聖武天皇をお祀りする天皇殿で、午前8時から論議法要が行われます。この法要中に...

興福寺国宝館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.