遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

石鎚スカイライン長尾尾根展望台

展望所からの石鎚山_石鎚スカイライン長尾尾根展望台

展望所からの石鎚山

五色河原から流れ出る河と、新緑の木々が織り成す景色はとてもきれいでした。_石鎚スカイライン長尾尾根展望台

五色河原から流れ出る河と、新緑の木々が織り成す景色はとてもきれいでした。

石鎚山の斜面の落ち込んだところに滝が見えます。_石鎚スカイライン長尾尾根展望台

石鎚山の斜面の落ち込んだところに滝が見えます。

御来光の滝が写真では 見にくいですが_石鎚スカイライン長尾尾根展望台

御来光の滝が写真では 見にくいですが

五色河原から流れ出る河と、新緑の木々が織り成す景色はとてもきれいでした。_石鎚スカイライン長尾尾根展望台

五色河原から流れ出る河と、新緑の木々が織り成す景色はとてもきれいでした。

五色河原から流れ出る河と、新緑の木々が織り成す景色はとてもきれいでした。_石鎚スカイライン長尾尾根展望台

五色河原から流れ出る河と、新緑の木々が織り成す景色はとてもきれいでした。

  • 展望所からの石鎚山_石鎚スカイライン長尾尾根展望台
  • 五色河原から流れ出る河と、新緑の木々が織り成す景色はとてもきれいでした。_石鎚スカイライン長尾尾根展望台
  • 石鎚山の斜面の落ち込んだところに滝が見えます。_石鎚スカイライン長尾尾根展望台
  • 御来光の滝が写真では 見にくいですが_石鎚スカイライン長尾尾根展望台
  • 五色河原から流れ出る河と、新緑の木々が織り成す景色はとてもきれいでした。_石鎚スカイライン長尾尾根展望台
  • 五色河原から流れ出る河と、新緑の木々が織り成す景色はとてもきれいでした。_石鎚スカイライン長尾尾根展望台
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    50%
    普通
    17%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

石鎚スカイライン長尾尾根展望台について

石鎚スカイライン入口より約13km地点に位置する展望台。望遠鏡で石鎚山や御来光の滝を眺めることができる。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 閉鎖:12月1日〜3月31日 石鎚スカイライン冬期通行止
所在地 〒791-1710  愛媛県上浮穴郡久万高原町若山 MAP
交通アクセス (1)松山駅からバスで150分(乗換が必要:JR四国バス→伊予鉄南予バス)
土小屋から徒歩で60分
(2)松山ICから車で95分

石鎚スカイライン長尾尾根展望台周辺のおすすめ観光スポット

  • カメチャンさんの石鎚山(愛媛県久万高原町)への投稿写真1

    石鎚スカイライン長尾尾根展望台からの目安距離
    約4.3km

    石鎚山(愛媛県久万高原町)

    久万高原町(上浮穴郡)若山/山岳

    • 王道
    4.3 228件

    駐車場や入口は昭和風情で看板は錆ではげまくりでした。手入れやリフォームすれば、また違った雰...by 花さんさん

  • アクセルゼンカイさんの鉄砲石川キャンプ場への投稿写真1

    石鎚スカイライン長尾尾根展望台からの目安距離
    約4.7km

    鉄砲石川キャンプ場

    久万高原町(上浮穴郡)若山/キャンプ・バンガロー・コテージ

    3.8 6件

    面河鉄砲石川キャンプ場に行きました。設備はトイレも綺麗で炊事場も有り綺麗な渓流も横にあって...by ゆーこさん

  • kazuさんの面河山岳博物館への投稿写真1

    石鎚スカイライン長尾尾根展望台からの目安距離
    約5.7km

    面河山岳博物館

    久万高原町(上浮穴郡)若山/博物館

    3.9 10件

    面河山岳博物館に行きました。石槌山の自然をたっぷり紹介しており、味わうことができました。川...by ゆーこさん

  • みほさんさんの御来光の滝への投稿写真1

    石鎚スカイライン長尾尾根展望台からの目安距離
    約3.3km

    御来光の滝

    久万高原町(上浮穴郡)若山/運河・河川景観

    4.6 6件

    岩屋寺に向けて、トンネルが作られる前の旧道を、 進んでいくとあります。 美しさは、素晴らし...by マイBOOさん

石鎚スカイライン長尾尾根展望台のクチコミ

  • 爽快なツーリングロード

    5.0

    一人

    長尾尾根展望台は石鎚スカイラインの途中にある展望台です。
    4月下旬に行きましたが、新緑の木々、五色河原から流れる澄んだ河、そして澄んだ空気によって、ツーリロードをするだけでリフレッシュできます。
    残念ながら、展望台からご来光の滝までは遠いためじっくり堪能することができませんでしたが、石鎚スカイラインを走るだけでも気分が爽快になるため、オススメです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月30日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2018年9月25日

    hiroさん

    hiroさん

    • 福岡ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

  • 御来光の滝、見えました。

    4.0

    一人

    石鎚スカイラインを土小屋に登る途中、右手に駐車場が整備されています。
    石鎚山の主峰を南側から望む位置にあたります。
    山腹には一筋白く御来光の滝を見ることができます。
    スカイラインのほぼ中間でしょうか、エンジンと共に一息入れて土小屋に向かいます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年10月31日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年10月22日

    しんちゃんさん

    しんちゃんさん

    • 自然ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 石鎚山を見られるドライブロード

    4.0

    カップル・夫婦

    面河渓との分かれ道を右に行くと石鎚スカイラインが始まる。18q程度の,カーブは多いが2車線で快適に走れる道だった。スカイラインと聞いて有料かと思ったが無料。石鎚山の登り口になる神社脇の駐車場までドライブした。走行中石鎚山が見えるところはあまりなく,途中にあった長尾尾根展望台が唯一といっていい,絶好の鑑賞スポットだった。(天気があまり良くなくて残念!)御来光の滝も見えるらしく双眼鏡もすえつけられていた。途中や展望所では1,2台の車にしか出会わなかったが,登山している人は多いのか終点の土小屋遙拝殿の駐車場にはたくさんの車が止めてあった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年6月24日

    goninngumiさん

    goninngumiさん

    • 自然ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 15

石鎚スカイライン長尾尾根展望台の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 石鎚スカイライン長尾尾根展望台(イシヅチスカイラインナガオオネテンボウダイ)
所在地 〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)松山駅からバスで150分(乗換が必要:JR四国バス→伊予鉄南予バス)
土小屋から徒歩で60分
(2)松山ICから車で95分
営業期間 閉鎖:12月1日〜3月31日 石鎚スカイライン冬期通行止
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0892-21-1111
ホームページ http://www.kuma-kanko.com/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

石鎚スカイライン長尾尾根展望台に関するよくある質問

  • 石鎚スカイライン長尾尾根展望台の営業時間/期間は?
    • 閉鎖:12月1日〜3月31日 石鎚スカイライン冬期通行止
  • 石鎚スカイライン長尾尾根展望台の交通アクセスは?
    • (1)松山駅からバスで150分(乗換が必要:JR四国バス→伊予鉄南予バス)
    • 土小屋から徒歩で60分
    • (2)松山ICから車で95分
  • 石鎚スカイライン長尾尾根展望台周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 石鎚スカイライン長尾尾根展望台の年齢層は?
    • 石鎚スカイライン長尾尾根展望台の年齢層は50代以上が最も多いです。

石鎚スカイライン長尾尾根展望台の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 83%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 17%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 67%
  • やや空き 33%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 17%
  • 40代 17%
  • 50代以上 67%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • 松にゃんさんの松山城への投稿写真1

    松山城

    • 王道
    4.3 2,628件

    松山に行って松山城を観ると、ホッとするというか嬉しくなります。宿の窓やお風呂からの眺めでも...by ミウサリはるさん

  • ひでちゃんさんの湯築城跡への投稿写真1

    湯築城跡

    • 王道
    4.0 335件

    湯築城跡は中世の平山城ですが、南北朝時代に築城された地元豪族の城。つまり、完全な武家社会に...by トシローさん

  • ビビさんの道後の温泉街への投稿写真1

    道後の温泉街

    • 王道
    4.1 1,459件

    30年ぶりくらいに訪れました。GWで人がにぎわっていて、外国の方も多かったです。魅力あふれる様...by かっちゃんさん

  • ゆずっぴさんの松山城二之丸史跡庭園への投稿写真1

    松山城二之丸史跡庭園

    • 王道
    4.0 242件

    表御殿跡は柑橘・草花園に,奥御殿跡は流水園にしてあり,大井戸遺構が露出展示してあります。2013...by すみっこさん

石鎚スカイライン長尾尾根展望台周辺でおすすめのグルメ

  • 石鎚スカイライン長尾尾根展望台からの目安距離
    約6.6km

    聖流郷

    久万高原町(上浮穴郡)若山/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 石鎚スカイライン長尾尾根展望台からの目安距離
    約24.6km

    豚太郎久万店

    久万高原町(上浮穴郡)入野/その他軽食・グルメ

    3.0 1件
  • まりえさんの姫鶴荘への投稿写真1

    石鎚スカイライン長尾尾根展望台からの目安距離
    約35.2km

    姫鶴荘

    久万高原町(上浮穴郡)西谷/その他軽食・グルメ

    3.0 1件
  • 石鎚スカイライン長尾尾根展望台からの目安距離
    約24.5km

    真木食堂

    久万高原町(上浮穴郡)上野尻/ラーメン

    5.0 1件

    久万高原町にある中華そばが、ヤバいくらい美味しい食堂!あまり目立たないので、いく度に通り過...by なのさん

石鎚スカイライン長尾尾根展望台周辺で開催されるイベント

  • 伊予彩まつり 花火大会の写真1

    石鎚スカイライン長尾尾根展望台からの目安距離
    約41.1km

    伊予彩まつり 花火大会

    伊予市灘町

    2024年07月28日

    0.0 0件

    2日間にわたり開催される「伊予彩まつり」のクライマックスを花火大会が飾ります。伊予港防波堤2...

  • 記念松山港まつり・三津浜花火大会の写真1

    石鎚スカイライン長尾尾根展望台からの目安距離
    約42.4km

    記念松山港まつり・三津浜花火大会

    松山市三津ふ頭

    2024年08月03日

    0.0 0件

    愛媛県内最大規模の「記念松山港まつり・三津浜花火大会」が、2024年は「お・も・い・で・は・な...

  • 松山野球拳おどりの写真1

    石鎚スカイライン長尾尾根展望台からの目安距離
    約36.1km

    松山野球拳おどり

    松山市千舟町

    2024年08月09日〜11日

    0.0 0件

    野球王国、松山にふさわしい野球づくしの「松山野球拳おどり」が開催されます。伝統を大切にしな...

  • 風早海まつりの写真1

    石鎚スカイライン長尾尾根展望台からの目安距離
    約42.9km

    風早海まつり

    松山市北条辻

    2024年07月27日

    0.0 0件

    「風早海まつり」を盛り上げる花火大会が、北条港外港で開催されます。海上に浮かぶ台船から、最...

石鎚スカイライン長尾尾根展望台周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.