遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

日本丸館

日本丸館_日本丸館

日本丸館

豆田の中でも目立つ建物_日本丸館

豆田の中でも目立つ建物

昔の台所_日本丸館

昔の台所

蔵の二階_日本丸館

蔵の二階

昔の薬_日本丸館

昔の薬

日本丸館
日本丸館
蔵の三階 : 先祖が愛用していた品_日本丸館

蔵の三階 : 先祖が愛用していた品

日本丸館
母屋の二階 : 一本の松で作られた廊下_日本丸館

母屋の二階 : 一本の松で作られた廊下

  • 日本丸館_日本丸館
  • 豆田の中でも目立つ建物_日本丸館
  • 昔の台所_日本丸館
  • 蔵の二階_日本丸館
  • 昔の薬_日本丸館
  • 日本丸館
  • 日本丸館
  • 蔵の三階 : 先祖が愛用していた品_日本丸館
  • 日本丸館
  • 母屋の二階 : 一本の松で作られた廊下_日本丸館
  • 評価分布

    満足
    17%
    やや満足
    50%
    普通
    25%
    やや不満
    8%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    3.5

    一人旅

    4.0

日本丸館について

国登録有形文化財。大分県では最も古い薬屋で、大変珍しい木造の四層三階建になっています。 母屋の二階大広間には、三月は雛人形、五月は武者人形、秋は商家の金婚式の祝いの数々を飾り、その他薬の色々な資料、岩尾家の家財道具で全館いっぱいです。その大広間から渡り廊下を通り、裏に建つ江戸時代の隠宅まで見られます。最後に母屋三階の展望楼で、一休みして眺める日田盆地の景観と豆田の町並みは素晴らしいの一言です。蔵〜母屋〜隠宅と、まるで迷路の様な面白い造りになっています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:10:00〜16:00 公開期間 3月〜5月、9月〜11月 期間外でも団体の方は事前に予約をすれば開館致します。
休館日:夏・冬期間は不定休になっていますので、お問い合わせください。
営業時間:2月15日〜3月31日 10:00〜17:00
所在地 〒877-0005  大分県日田市豆田町4-15 MAP
交通アクセス (1)日田駅/バス/「上町通り」下車/徒歩/1分/日田駅/徒歩/15分

日本丸館のオススメプラン一覧

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

日本丸館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 86%
  • 1〜2時間 14%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 29%
  • やや空き 14%
  • 普通 29%
  • やや混雑 14%
  • 混雑 14%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 8%
  • 30代 25%
  • 40代 17%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 55%
  • 2人 45%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

日本丸館のクチコミ

  • 昔の薬屋さん勉強になりました

    5.0

    友達同士

    日本丸館で作っていた薬は赤、黒い薬は沢山見ましたが赤は珍しいと思いました。今でも実際に売っていたら買いたいなと思いました。館内キチンと整理されていました。面白く昔の歴史が解る資料館でした。お土産もラムネが入っている袋が可愛い

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年4月10日

    セリさん

    セリさん

    • 女性/60代
  • ひときわ目を引くお薬屋さん

    4.0

    一人

    日田の街並みを散策していたら、道の駅の前に、ひときわ目を引くお薬屋さんがあります。
    中を見学させてもらいました。日本丸という何でもきく万能薬みたいな薬がありました。
    へぇーと驚く建物、内部でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年7月31日
    • 投稿日:2016年8月12日

    ちーすけさん

    ちーすけさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/30代
  • 望楼がひときわ目を引くが、奥の座敷も見事

    4.0

    一人

    表通りからは何と言っても望楼が目を引きます。この望楼からは豆田町はじめ日田の市街地が一望できます。ただ、建築の見どころとしては奥にある座敷は外せません。貴重な材を贅沢に使用した広間や、落ち着いた風情の離れは一見の価値があると思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年7月
    • 投稿日:2016年7月21日

    Tetsuさん

    Tetsuさん

    • 男性/20代

日本丸館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 日本丸館(ニホンガンカン)
所在地 〒877-0005 大分県日田市豆田町4-15

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)日田駅/バス/「上町通り」下車/徒歩/1分/日田駅/徒歩/15分
営業期間 公開:10:00〜16:00 公開期間 3月〜5月、9月〜11月 期間外でも団体の方は事前に予約をすれば開館致します。
休館日:夏・冬期間は不定休になっていますので、お問い合わせください。
営業時間:2月15日〜3月31日 10:00〜17:00
料金・値段 350円〜
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www.iwaoyakuho.com
施設コード 44204cc3290033062

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

日本丸館に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • ちりさんの豆田町への投稿写真1

    豆田町

    • 王道
    4.0 548件

    市営豆田港町駐車場すぐ近くにある食事処「そのだ」で、名物日田焼きそばを頂きました。ちゃんぽ...by あきぼうさん

  • poporonさんの大山ダムへの投稿写真1

    大山ダム

    4.2 5件

    エレン、アルミン、ミカサの像が見たくて行ってきました。アプリをダウンロードするとダムの上か...by こまじろさん

  • ねこちゃんさんの道の駅 せせらぎ郷かみつえへの投稿写真1

    道の駅 せせらぎ郷かみつえ

    • 王道
    3.8 32件

    国道387号沿いにあり、筑後川の源流の一つ、川原川に隣接した豊かな自然に囲まれています。 併設...by 一期一会さん

  • 花ちゃんさんの人助けのムクの木(竹田公園の人助の椋)への投稿写真1

    人助けのムクの木(竹田公園の人助の椋)

    4.7 4件

    説明案内を読んでいるとこのきは大洪水の時に人々がつかまり洪水から守った木だそうです。とても...by kotoriさん

日本丸館周辺のおすすめ観光スポット

  • ちりさんの豆田町への投稿写真1

    日本丸館からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    豆田町

    日田市豆田町/町並み

    • 王道
    4.0 548件

    市営豆田港町駐車場すぐ近くにある食事処「そのだ」で、名物日田焼きそばを頂きました。ちゃんぽ...by あきぼうさん

  • キヨさんの天領日田資料館への投稿写真1

    日本丸館からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    天領日田資料館

    日田市豆田町/博物館

    3.1 15件

    草野本家の隣にあります。古文書や書家などがたくさん展示してありました。そして今は日田祇園や...by あんちゃんさん

  • 花ちゃんさんの東光堂への投稿写真1

    東光堂

    日田市豆田町/その他名所

    4.0 3件

    草野家の前にあって、この界隈が好きです。おひなさまの土鈴をはじめ、贈り物できそうな素敵なも...by takakoさん

  • 花ちゃんさんの薫長酒蔵資料館への投稿写真1

    日本丸館からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    薫長酒蔵資料館

    日田市豆田町/博物館

    • 王道
    3.8 56件

    日本酒好きなので酒蔵のある場所では時間にある限りよく伺いますが、日田にあるのはホテルの観光...by ユキさん

日本丸館周辺でおすすめのグルメ

  • poporonさんの日田まぶし千屋への投稿写真1

    日本丸館からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    日田まぶし千屋

    日田市豆田町/郷土料理

    • ご当地
    4.3 136件

    日田まぶし。 細かく切られた鰻は食べやすかったのですが、プリプリ感を余り感じられないのが残...by シゲッチさん

  • ひさえさんの赤司日田羊羹本舗への投稿写真1

    日本丸館からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    赤司日田羊羹本舗

    日田市豆田町/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.1 67件

    日田豆田町の通り沿いにある赤司羊羹さんです。レトロな雰囲気のある店構えなのですぐに分かりま...by りゅうさん

  • あんちゃんさんの旅の舎への投稿写真1

    日本丸館からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    旅の舎

    日田市豆田町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    3.8 5件

    古い柱時計などがあって、レトロな雰囲気がとてもおしゃれなカフェです。酒蔵のカフェですので、...by まんまさん

  • スヌ夫さんの欧風懐石 秋子想への投稿写真1

    日本丸館からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    欧風懐石 秋子想

    日田市豆田町/洋食全般

    4.4 7件

    宿泊したホテルのレストランで夕食のために利用しました。おしゃれな内装で、ゆっくりと食事を楽...by ちくわさん

日本丸館周辺で開催されるイベント

  • 日田祇園祭の写真1

    日本丸館からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    日田祇園祭

    日田市隈

    2024年07月20日〜21日

    0.0 0件

    約300年続く日田の夏の伝統行事「祇園祭」が、華やかに開催されます。祇園囃子の音色とともに、...

日本丸館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.