奥武島
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥武島
所在地を確認する
のんびりした島の雰囲気に癒されます
食事中の家族に群がるネコども
人懐っこい猫さん
人懐っこい猫さん
くつろぐ猫さん
ネコがのんびり
キレイな青
奥武島と本島を結ぶ奥武橋 奥武島海神祭りの会場
島の入口
海がきれい
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
奥武島について
本島と約92mの橋でつながっており、地元特産を利用した魚類、モズク天ぷら、モズクゼリー、モズクそば等が有名で近年のヘルシー志向により、注目をあびている。
【規模】面積0.21k平方m
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒901-0614 沖縄県南城市玉城字奥武 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)那覇空港 モノレール 15分 旭橋駅下車 那覇バスターミナルへ(徒歩5分) 那覇バスターミナル バス 40分 琉球バス 53番 志喜屋線 バス停奥武下車 那覇空港 車 50分 那覇空港自動車道南風原南ICから県道48号線・国道331号線を経由 |
奥武島のクチコミ
-
南城市に行くと必ず寄る場所
南城市に行くと必ず寄る場所です!
天ぷらを買って、奥武島に住んでるネコちゃん
おすそわけして♪時期によっては市場の方で
干したイカが購入できます!柔らかく美味しいです!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
グラスボートにぜひ!
いつもは、揚げたて天ぷらを食べるために訪れていたのですが、今回、グラスボートにも乗ってみました。沖縄にはもう60回以上来ていますし、ルネッサンスリゾート沖縄のマリンアクティビティや石垣島川平湾のグラスボートが好きなのですが、ここのグラスボートは、心がぽかぽかして癒されます!船長さんの面白い話やウミガメが見られるまで探してくれるなどのサービス精神が最高です!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年2月27日
みっちゃんさん
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
地元の人々と一緒に楽しもう
那覇空港から車で約30分くらいで着きます。天ぷらで有名な店が2店舗あります。駐車場が狭くて少し大変ですが、美味な天ぷらのためには、頑張りました。市場の海鮮丼も美味な、あら汁付きで600円。ここでも、地元価格です。ただし、テントの下での食事です。海も、とてもきれいです。お勧めの南部。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
奥武島の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 奥武島(オウジマ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒901-0614 沖縄県南城市玉城字奥武
|
| 交通アクセス | (1)那覇空港 モノレール 15分 旭橋駅下車 那覇バスターミナルへ(徒歩5分)
那覇バスターミナル バス 40分 琉球バス 53番 志喜屋線 バス停奥武下車
那覇空港 車 50分 那覇空港自動車道南風原南ICから県道48号線・国道331号線を経由 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 098-948-4611 |
| ホームページ | https://okinawa-nanjo.jp |
| 最近の編集者 |
|
奥武島に関するよくある質問
-
- 奥武島の交通アクセスは?
-
- (1)那覇空港 モノレール 15分 旭橋駅下車 那覇バスターミナルへ(徒歩5分) 那覇バスターミナル バス 40分 琉球バス 53番 志喜屋線 バス停奥武下車 那覇空港 車 50分 那覇空港自動車道南風原南ICから県道48号線・国道331号線を経由
-
- 奥武島周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- おきなわワールド - 約2.4km (徒歩約30分)
- ガンガラーの谷 - 約2.8km (徒歩約36分)
- 中本鮮魚店てんぷら - 約100m (徒歩約2分)
- 新原海底観光センター - 約1.6km (徒歩約21分)
-
- 奥武島の年齢層は?
-
- 奥武島の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 奥武島の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 奥武島の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
奥武島の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 48%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 22%
- 普通 38%
- やや混雑 20%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 16%
- 30代 36%
- 40代 30%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 58%
- 3〜5人 28%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 33%
