遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

陶房のぎ

工房の入り口です_陶房のぎ

工房の入り口です

陶芸体験の部屋です_陶房のぎ

陶芸体験の部屋です

電動ろくろの体験の様子です_陶房のぎ

電動ろくろの体験の様子です

手びねり体験の様子です
_陶房のぎ

手びねり体験の様子です

私共の作品も展示・販売しています_陶房のぎ

私共の作品も展示・販売しています

ペンダントライト。
工房の作品です。_陶房のぎ

ペンダントライト。 工房の作品です。

青白磁彫紋皿
工房の作品です_陶房のぎ

青白磁彫紋皿 工房の作品です

スミレの鉢
工房の作品です_陶房のぎ

スミレの鉢 工房の作品です

キレイな色で焼かれていました♪_陶房のぎ

キレイな色で焼かれていました♪

妻の作品_陶房のぎ

妻の作品

  • 工房の入り口です_陶房のぎ
  • 陶芸体験の部屋です_陶房のぎ
  • 電動ろくろの体験の様子です_陶房のぎ
  • 手びねり体験の様子です
_陶房のぎ
  • 私共の作品も展示・販売しています_陶房のぎ
  • ペンダントライト。
工房の作品です。_陶房のぎ
  • 青白磁彫紋皿
工房の作品です_陶房のぎ
  • スミレの鉢
工房の作品です_陶房のぎ
  • キレイな色で焼かれていました♪_陶房のぎ
  • 妻の作品_陶房のぎ
  • 評価分布

    満足
    86%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    14%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.2

    一人旅

    -.-

陶房のぎについて

陶房のぎは八ヶ岳南麓エリアの里山にある陶芸工房です。

陶芸教室では、陶器の作品作りをしていただきます。お作りになっている間は、スタッフが近くに居ますので、初めての方でも安心してお作りいただけます。

陶房のぎの作品は、磁器を主としたもので、食器花器はもちろん、磁器の光を通す性質を生かした「灯り」もつくっています。展示販売も致しておりますので是非ご覧になってください。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:9:30〜18:00 渋滞を避けるために早く着いてしまう・一日フルに八ヶ岳で遊びたい等々の理由で早い時間にスタートしたい方には8:00からの予約もお受けします。
休業日:不定休(お問い合わせください)
所在地 〒408-0036  山梨県北杜市長坂町中丸4334-2 MAP
交通アクセス (1)小淵沢ICより9km(11分位)  長坂ICより8.5km(13分位) カーナビでお越しの場合は「陶房のぎ」または電話番号(0551-32-5795)で出てくるはずですが、最後の曲がり角で1つ手前を指示されてしまうかもしれません(機種によるようです)。蕪公民館のバス停のところを曲がるようにして下さい。
(2)あまり遠くないところ(小淵沢近辺等)で当方の都合がつく場合は送迎いたします。ご相談下さい。

陶房のぎのオススメプラン一覧

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

陶房のぎの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 83%
  • 2〜3時間 17%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 0%
  • 40代 29%
  • 50代以上 57%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 67%
  • 3〜5人 33%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 50%

陶房のぎのクチコミ

  • とても楽しかったです

    5.0

    友達同士

    1泊旅行の二日目にお邪魔させていただきました。時期的にも梅雨で雨が降り続けていたので室内で楽しめる場所を探していてこちらを予約させていただきました。
    手び練りの方が体験したくてお願いしました。難しいことはなく色々な形もあり終始笑いあり集中する時間もありでとても癒され素敵な時間を過ごせました。出来上がりを待ち梱包を開けてみるとそれはそれは可愛いお皿たち( ´∀` )
    親切丁寧に対応していただき有難うございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年8月6日

    ママちゃんさん

    ママちゃんさん

    • 女性/40代
  • ゆったりと作品が作れます

    5.0

    家族

    コロナ禍ということもあり、貸し切り状態で三世代で陶芸体験を楽しめました。5人で参加し、茶碗や一輪挿しなど各自、好きな物を作りましたが、各自が納得できるまで、丁寧に教えてくれ、完成まで気長に待ってくれました。また、小学生低学年の娘にも、上手に褒めてくれ、小さい子でも真剣に取り組めるとてもいい環境でした。
    今は完成作品の出来栄えをみんなで楽しみにしてます。
    今回の出来栄えをみて、次回も違う作品を作ってみたいです。
    ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年3月20日

    くーむさん

    くーむさん

    • 女性/40代
  • 出来上がりが待ち遠しいです

    5.0

    カップル・夫婦

    夫婦で初めてのひもづくりの陶器作りをを体験しました。ビールジョッキのようなものが作りたかったのですが、妻のは口が広がり大きな茶碗のように‥そして私のほうも一輪挿しの花瓶のように‥とはいえ、自分で作った事で十分満足しております。初心者に、森山先生がサンプルを作りながら丁寧に教えて頂きありがとうございました(ダメダメな生徒達ですいません)。焼き上がりは1月になるとのことですが、すごく待ち遠しいです。趣のある?グラスで夫婦でビールの乾杯をしようと思います。今度、機会があれば、懲りずにロクロに挑戦しようかなと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年12月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2015年12月9日

    natsuyuna2さん

    natsuyuna2さん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

陶房のぎの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 陶房のぎ(トウボウノギ)
所在地 〒408-0036 山梨県北杜市長坂町中丸4334-2

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)小淵沢ICより9km(11分位)  長坂ICより8.5km(13分位) カーナビでお越しの場合は「陶房のぎ」または電話番号(0551-32-5795)で出てくるはずですが、最後の曲がり角で1つ手前を指示されてしまうかもしれません(機種によるようです)。蕪公民館のバス停のところを曲がるようにして下さい。
(2)あまり遠くないところ(小淵沢近辺等)で当方の都合がつく場合は送迎いたします。ご相談下さい。
営業期間 営業時間:9:30〜18:00 渋滞を避けるために早く着いてしまう・一日フルに八ヶ岳で遊びたい等々の理由で早い時間にスタートしたい方には8:00からの予約もお受けします。
休業日:不定休(お問い合わせください)
料金・値段 1,800円〜
駐車場 無料(6台)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www3.nns.ne.jp/pri/nogi/
施設コード guide000000180371

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

陶房のぎに関するよくある質問

  • 陶房のぎのおすすめプランは?
  • 陶房のぎの営業時間/期間は?
    • 営業時間:9:30〜18:00 渋滞を避けるために早く着いてしまう・一日フルに八ヶ岳で遊びたい等々の理由で早い時間にスタートしたい方には8:00からの予約もお受けします。
    • 休業日:不定休(お問い合わせください)
  • 陶房のぎの料金・値段は?
    • 陶房のぎの料金・値段は1,800円〜です。
  • 陶房のぎの交通アクセスは?
    • (1)小淵沢ICより9km(11分位)  長坂ICより8.5km(13分位) カーナビでお越しの場合は「陶房のぎ」または電話番号(0551-32-5795)で出てくるはずですが、最後の曲がり角で1つ手前を指示されてしまうかもしれません(機種によるようです)。蕪公民館のバス停のところを曲がるようにして下さい。
    • (2)あまり遠くないところ(小淵沢近辺等)で当方の都合がつく場合は送迎いたします。ご相談下さい。
  • その他おすすめのクラフト・工芸は?
  • 陶房のぎ周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 陶房のぎの年齢層は?
    • 陶房のぎの年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 陶房のぎの子供の年齢は何歳が多い?
    • 陶房のぎの子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。

あわせて行きたいおすすめのクラフト・工芸

  • ネット予約OK
    南八ヶ岳花の森公園の写真1

    南八ヶ岳花の森公園

    • 王道
    3.8 37件

    清里の帰りに、道の駅に立ち寄ったところ、ケーブルカーで山頂に登れると分かり、行ってみました...by ブルーライオンさん

  • ネット予約OK
    萌木の村オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズの写真1

    萌木の村オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズ

    • 王道
    4.1 38件

    清里に行ったついでに訪問。雨の中でしたが自動演奏機のリモネールとかいうやつの華やかさには驚...by まうまうさん

  • ネット予約OK
    清里の森の写真1

    清里の森

    4.4 13件

    7才の息子、9才の娘の家族4人で参加しました。 道に迷い、予約時間に大幅に遅刻してしまい大変...by もりまっこりさん

  • ネット予約OK
    自然木工房ONOの写真1

    自然木工房ONO

    3.6 6件

    小3と年長の子がとても楽しんで作っていました。 小さな素敵なお店の集まり(萌木の里)の中に...by けいさん

陶房のぎ周辺のおすすめ観光スポット

  • 菖蒲さんの清春白樺美術館への投稿写真1

    陶房のぎからの目安距離
    約1.6km (徒歩約21分)

    清春白樺美術館

    北杜市長坂町中丸/美術館

    4.5 6件

    以前から気になっていた美術館。今回甲府方面に旅行した機会に訪れました。館内と敷地はなかなか...by 菖蒲さん

  • 清春芸術村の写真1

    陶房のぎからの目安距離
    約1.5km (徒歩約20分)

    清春芸術村

    北杜市長坂町中丸/文化施設

    3.5 2件

    広大な敷地内には清春白樺美術館、安藤忠雄氏設計の光の美術館をはじめたくさんの建物があります...by ベルさん

  • 陶房のぎからの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    清春旅と空想の美術館

    北杜市長坂町中丸/美術館

    4.0 1件

    清春 旅と空想の美術館の1つめのテーマは「旅」です。 2つめは「空想」です。 そして3つめは「...by アーキさん

  • 陶房のぎからの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    北杜市郷土資料館(旧長坂郷土資料館)

    北杜市長坂町中丸/資料館

    4.0 1件

    縄文土器の制作の折、貴重な資料を頂きました。感謝です。農林48号などこの地域の特色ある文化に...by アーキさん

陶房のぎ周辺でおすすめのグルメ

  • トラットリア・イル・ポルトローネの写真1

    陶房のぎからの目安距離
    約1.9km (徒歩約25分)

    トラットリア・イル・ポルトローネ

    北杜市長坂町中丸/イタリアン・イタリア料理

    4.0 1件

    食事をしたp(*^-^)l約1年ぶりに久々に訪れました。b(*^-゚)vp味の方はというとボリュームもありこ...by さんぼうさん

  • うっぴさんの翁への投稿写真1

    陶房のぎからの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    北杜市長坂町中丸/うどん・そば

    3.4 9件

    山梨県の超名店の蕎麦屋(翁・おきな)さん。 昼営業のみ。 二時間、三時間並ぶ行列店ですか、 ...by そらさん

  • ヨッちゃんさんの白州手打ち蕎麦 くぼ田への投稿写真1

    陶房のぎからの目安距離
    約2.8km (徒歩約36分)

    白州手打ち蕎麦 くぼ田

    北杜市長坂町中丸/うどん・そば

    4.5 2件

    古民家を改装したような面持ちでとてもホッとするような空間でした。 そばも天ぷらもおいしくい...by なつみさん

  • 臺眠の写真1

    陶房のぎからの目安距離
    約2.8km (徒歩約35分)

    臺眠

    北杜市長坂町中丸/居酒屋

    4.0 1件

    夏休み、七賢さんに寄りランチをここで頂きました。私は甲州豚の塩麹定食を、残り三人も全部バラ...by りっちゃんのママさん

陶房のぎ周辺で開催されるイベント

  • 清里高原美し森のつつじの写真1

    陶房のぎからの目安距離
    約13.8km

    清里高原美し森のつつじ

    北杜市大泉町西井出

    2024年06月01日〜16日

    0.0 0件

    八ヶ岳南麓にある清里美し森では、例年5月下旬になるとレンゲツツジが咲き誇ります。例年6月上旬...

  • 山存フェスタの写真1

    陶房のぎからの目安距離
    約13.3km

    山存フェスタ

    北杜市高根町清里

    2024年08月11日

    0.0 0件

    面白くてためになる、年に一度の“マニアック”な祭り「山存フェスタ」が、北杜市の清里の森駐車...

  • 北杜市明野サンフラワーフェス2024の写真1

    陶房のぎからの目安距離
    約12.3km

    北杜市明野サンフラワーフェス2024

    北杜市明野町浅尾

    2024年07月20日〜2024年08月25日

    0.0 0件

    明野のひまわり畑では、例年7月中旬から咲き始めて8月下旬まで、かわいらしい約40万本のひまわり...

  • 開館20周年記念 山梨放送開局70周年「平山郁夫−仏教伝来と旅の軌跡」の写真1

    陶房のぎからの目安距離
    約5.3km

    開館20周年記念 山梨放送開局70周年「平山郁夫−仏教伝来と旅の軌跡」

    北杜市長坂町小荒間

    2024年03月23日〜2024年09月09日

    0.0 0件

    2024年、開館20周年を迎える平山郁夫シルクロード美術館で、「平山郁夫−仏教伝来と旅の軌跡」と...

陶房のぎ周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.