遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

知床自然体験プログラム星の時間

  • ネット予約OK
エリア
ジャンル

☆知床で天体観測☆反射望遠鏡で世界自然遺産の星を観察のプラン詳細

大人

4,000円〜

季節によって違う星が見えます。

季節によって違う星が見えます。

口径200o焦点距離800mmのニュートン式反射望遠鏡を使います。

口径200o焦点距離800mmのニュートン式反射望遠鏡を使います。

彗星の上を国際宇宙ステーションが通過しました。

彗星の上を国際宇宙ステーションが通過しました。

月あかりがあれば夜景も写せます。カメラと技術次第ですが。

月あかりがあれば夜景も写せます。カメラと技術次第ですが。

長時間露出ができるカメラなら星を撮影することもできます。

長時間露出ができるカメラなら星を撮影することもできます。

月の出ている時は、スマホでも写せます。

月の出ている時は、スマホでも写せます。

写真を撮りたい方には三脚を用意します。予約の際にお知らせください。

写真を撮りたい方には三脚を用意します。予約の際にお知らせください。

明るいのは木星です。

明るいのは木星です。

季節によって見える星は変わります。こちらは秋から冬に見えるプレアデス星団=すばる。

季節によって見える星は変わります。こちらは秋から冬に見えるプレアデス星団=すばる。

  • 季節によって違う星が見えます。

  • 口径200o焦点距離800mmのニュートン式反射望遠鏡を使います。

  • 彗星の上を国際宇宙ステーションが通過しました。

  • 月あかりがあれば夜景も写せます。カメラと技術次第ですが。

  • 長時間露出ができるカメラなら星を撮影することもできます。

  • 月の出ている時は、スマホでも写せます。

  • 写真を撮りたい方には三脚を用意します。予約の際にお知らせください。

  • 明るいのは木星です。

  • 季節によって見える星は変わります。こちらは秋から冬に見えるプレアデス星団=すばる。

おすすめポイント

人工的な明かりの少ない知床で夜空を観察しましょう。
自然条件が良ければ満天の星、惑星や星雲、流れ星、国際宇宙ステーションがみえることもあります。
カメラや自分の望遠鏡も持ち込み可。

所要時間 1時間
対象年齢7歳〜70歳
集合場所 北海道
プユニ岬展望台
体験場所 北海道
プユニ岬展望台

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

☆知床で天体観測☆反射望遠鏡で世界自然遺産の星を観察

☆裸眼での星の観察に加え、焦点距離800o、口径200oのニュートン式反射望遠鏡を使って星の観察をします。
月が見えていればクレーターを観察、月の無い晴れた夜は数千個の星が観察できます。
☆ほとんど歩きません。
三脚で設置された本格的な望遠鏡を交代でのぞいていただきます。
休憩用の椅子もありますので、座って満天の星を見ながら流れ星を待つことも、
長時間露出のできるカメラ、星空撮影モードのあるカメラなら星の撮影も可能。
 ☆遅刻、早退自由
同じ場所で観察するので、途中参加や早めに帰ることもできます。じっくり時間をかけて写真を撮りたい人などは居残りも可。
☆3500個の星空
条件が良ければ、視力が1.5くらいの人で3500個以上の星が見えます。
☆その日の条件によって星や月、彗星など見えるものは変わります。
国際宇宙ステーションが上空を通過する日や月食などの時期は、観察時間を見やすい時間に変更する場合があります。
 ☆小さい子向けではありません。
望遠鏡での観察には身長120cm以上が必要です、未満の方には踏み台を用意しますので事前にご相談ください。
望遠鏡の使用は乳幼児には無理なので裸眼で観察していただきます(目の前に物が近づくと自然に目をつむってしまうため)。
また、現場は真っ暗なので、走り回ってしまう落ち着きのない人は危険です。
☆雨と強風の日は中止です
雨の日など明らかに星が見えそうにない場合は中止連絡を差し上げます。現地で天候が急変し星が見えない場合も料金は発生しません。
強風の場合は望遠鏡が揺れて見えないため裸眼で観察します。

開催期間 2021年12月04日〜2024年10月31日
所要時間 1時間
料金に含まれるもの 星の解説、望遠鏡、休憩用の椅子、カメラ用三脚の使用料。
1予約あたりの予約可能人数 1人〜10人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました