遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

お箸のふるさと館

夫婦箸_お箸のふるさと館

夫婦箸

看板_お箸のふるさと館

看板

ギネス認定世界一長い箸_お箸のふるさと館

ギネス認定世界一長い箸

ディスプレイ_お箸のふるさと館

ディスプレイ

店内_お箸のふるさと館

店内

ギネス認定世界最大のお箸です_お箸のふるさと館

ギネス認定世界最大のお箸です

外観_お箸のふるさと館

外観

  • 夫婦箸_お箸のふるさと館
  • 看板_お箸のふるさと館
  • ギネス認定世界一長い箸_お箸のふるさと館
  • ディスプレイ_お箸のふるさと館
  • 店内_お箸のふるさと館
  • ギネス認定世界最大のお箸です_お箸のふるさと館
  • 外観_お箸のふるさと館
  • 評価分布

    満足
    20%
    やや満足
    54%
    普通
    20%
    やや不満
    3%
    不満
    3%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    4.3

    シニア

    3.8

    一人旅

    3.2

お箸のふるさと館について

小浜は日本一の箸の生産地です。ふるさと館では3千種類の箸の展示販売をしています。ギネス認定の世界最大の箸の展示もしています。箸作りの体験コーナーもあります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:00〜17:00 (日曜・祝日は9:00〜16:00)
休館日:毎週木曜日 (祝日・休日・8/4・8/13〜16を除く) 年末・年始(12/29〜1/5)
所在地 〒917-0001  福井県小浜市福谷8-1-3 MAP

お箸のふるさと館周辺のおすすめ観光スポット

  • ふじみのニッカボッカーズさんの八百比丘尼入定洞への投稿写真1

    お箸のふるさと館からの目安距離
    約3.6km

    八百比丘尼入定洞

    小浜市福谷/文化史跡・遺跡

    3.1 9件

    小浜市の空印寺には八百比丘尼が入定したという洞窟があります。 人魚の肉を食べて八百歳まで生...by まこさん

  • ネット予約OK
    ガラス工房KEiS庵の写真1

    お箸のふるさと館からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    ガラス工房KEiS庵

    小浜市福谷/ガラス細工作り

    3.5 2件

     子育てが落ち着いた女子旅で今までやった事がない事に挑戦。店主が以前沖縄でシーサーを作って...by きよきよさん

  • 岳さんの百里ケ岳への投稿写真1

    お箸のふるさと館からの目安距離
    約15.5km

    百里ケ岳

    小浜市福谷/山岳

    4.3 3件

    でも立派な百里ヶ岳でした。自然が満喫でき緑もたくさんありました。冬になると雪景色がさらにき...by すーさんさん

  • 多田ケ岳の写真1

    お箸のふるさと館からの目安距離
    約8.0km

    多田ケ岳

    小浜市福谷/山岳

    4.0 1件

    麓には、妙楽寺というお寺があります。 本堂は寄棟造り檜皮葺で、重要文化財に指定されている ...by へし子さん

お箸のふるさと館のクチコミ

  • 箸を作ることができる

    4.0

    一人

    日本の塗箸の80%以上がここから生まれているそうです。
    自分で箸を作る体験もできておもしろいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2019年6月23日

    さやさん

    さやさん

    • 神社ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 世界最大の箸などが展示に驚く

    4.0

    カップル・夫婦

    小浜市にある箸をテーマにした展示・販売施設です。3000種類の箸やギネス認定の世界最大の箸などが展示されていて、驚きました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年6月21日

    たびたびさん

    たびたびさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 3000種類ものお箸が展示即売

    4.0

    一人

    箸のふるさと館にはすごい数の箸が販売されていました。若狭塗箸の特長は、貝殻や卵殻を色とりどりの色漆で塗重ねることでうまれる美しい模様にあります。
    世界最大の箸も展示されています。屋外には若狭塗り箸発祥の地として、箸蔵神社も鎮座していました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年8月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月27日

    かっちさん

    かっちさん

    • 愛知ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

お箸のふるさと館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 お箸のふるさと館(オハシノフルサトカン)
所在地 〒917-0001 福井県小浜市福谷8-1-3
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
営業期間 開館時間:9:00〜17:00 (日曜・祝日は9:00〜16:00)
休館日:毎週木曜日 (祝日・休日・8/4・8/13〜16を除く) 年末・年始(12/29〜1/5)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0770-52-1733
ホームページ http://www.wakasa-hashi.com/
最近の編集者
DoubleO7さん
新規作成

お箸のふるさと館に関するよくある質問

  • お箸のふるさと館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:00〜17:00 (日曜・祝日は9:00〜16:00)
    • 休館日:毎週木曜日 (祝日・休日・8/4・8/13〜16を除く) 年末・年始(12/29〜1/5)
  • お箸のふるさと館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • お箸のふるさと館の年齢層は?
    • お箸のふるさと館の年齢層は30代が最も多いです。

お箸のふるさと館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 78%
  • 1〜2時間 11%
  • 2〜3時間 11%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 38%
  • やや空き 13%
  • 普通 50%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 17%
  • 30代 34%
  • 40代 31%
  • 50代以上 17%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 36%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 4%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • しどーさんのレインボーライン山頂公園への投稿写真1

    レインボーライン山頂公園

    • 王道
    4.1 175件

    山頂駅には ケーブルカーと リフトが有り 往復でそれぞれに 利用出来るので 楽しめた。山頂...by ヒロチヤンさん

  • グレチンさんの敦賀赤レンガ倉庫への投稿写真1

    敦賀赤レンガ倉庫

    • 王道
    3.8 117件

    大きなジオラマや外に飾られているキハは、鉄道好きや子供には喜ばれると思います。 お昼ご飯も...by チョコパンさん

  • マックさんの道の駅 若狭おばまへの投稿写真1

    道の駅 若狭おばま

    • 王道
    3.7 50件

    以前から欲しかった 若狭塗り箸を 購入しました。 こちらの道の駅は遊び心がくすぐられる ユニ...by 60代のスノーボードおじさんさん

  • しどーさんの道の駅 うみんぴあ大飯への投稿写真1

    道の駅 うみんぴあ大飯

    • 王道
    3.8 66件

    とても広い敷地内にありました。お土産を見るとあまり見かけないそば粉を売っていたので家で蕎麦...by しましまさん

お箸のふるさと館周辺でおすすめのグルメ

  • w-masaさんの雅への投稿写真1

    お箸のふるさと館からの目安距離
    約3.7km

    小浜市福谷/郷土料理

    4.2 11件

    正面玄関の立派な暖簾が迎えてくれましたよ。 地元の方からお勧めで初訪問しましたが 若狭フグ...by はるさん

  • お箸のふるさと館からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    アップルハウス

    小浜市福谷/カフェ

    -.- (0件)
  • お箸のふるさと館からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    喜多村

    小浜市福谷/寿司

    -.- (0件)
  • riren7706さんのレストラン 海幸苑への投稿写真1

    お箸のふるさと館からの目安距離
    約2.6km (徒歩約34分)

    レストラン 海幸苑

    小浜市川崎/海鮮

    3.8 5件

    若狭フィッシャーマンズワーフの2Fにあります。ミニ丼とお蕎麦のセットをいただきました。ボリ...by みっちゃんさん

お箸のふるさと館周辺で開催されるイベント

  • 箸まつりの写真1

    お箸のふるさと館からの目安距離
    約1m (徒歩約1分)

    箸まつり

    小浜市福谷

    2024年08月04日

    0.0 0件

    塗箸で有名な若狭小浜にある「箸のふるさと館WAKASA」で、毎年8月4日の「箸の日」にまつりが開催...

  • 常高寺 ハナショウブの開花の写真1

    お箸のふるさと館からの目安距離
    約3.9km

    常高寺 ハナショウブの開花

    小浜市小浜浅間

    2024年06月01日〜30日

    0.0 0件

    小浜市にある由緒ある寺院、常高寺では、例年6月上旬から下旬にかけて、ハナショウブが見頃を迎...

  • すり鉢くぐりの写真1

    お箸のふるさと館からの目安距離
    約7.3km

    すり鉢くぐり

    小浜市四分一

    2024年06月30日〜2024年07月01日

    0.0 0件

    中風地蔵尊を奉る法雲寺で、中風除けとして営まれる「大祈祷会法要」の最後に、「すり鉢くぐり」...

  • はまかぜ通り 夜の市の写真1

    お箸のふるさと館からの目安距離
    約3.4km

    はまかぜ通り 夜の市

    小浜市駅前町

    2024年07月31日

    0.0 0件

    「若狭マリンピア」協賛イベント(前夜祭)として、「夜の市」がはまかぜ通り商店街で開催されま...

お箸のふるさと館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.