大津晃窯
- エリア
- 
							- 
										茨城
- 
										水戸・笠間
- 
										笠間市
- 
										手越
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										クラフト・工芸
- 
										陶芸教室・陶芸体験
 
- 
										
気軽にできる!【ろくろ体験】のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
											 
										
粘土の形がどんどん変わっていく…不思議な感覚が味わえるのがろくろ体験の楽しいところです!
											 
										
小学生以上なら、どなたでもご参加できます!インストラクターがついているので、ご安心ください。
											 
										
色(釉薬)の見本です。この中からお好きなものチョイス!迷ってしまいますが1つ1つの作品にお好きな色が選べます。
											 
										
焼き上がった作品です!
											 
										
焼きあがった作品(その2)
											 
										
制作場所には、電動ろくろがズラリと並んでます。
											 
										
売店をリニューアルしましたので、陶芸体験の前後に是非お立ち寄りください!
おすすめポイント
							大きさを選んで 1点作るシンプルプラン。
ちょっとやってみたい人におすすめです。
1時間くらいで出来ます。
						
| 所要時間 | 1時間 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 6歳以上 | 
| 集合場所 | 〒309-1621 茨城県笠間市手越68 大津晃窯 | 
| 体験場所 | 〒309-1621 茨城県笠間市手越68 大津晃窯 | 
プラン詳細をみる
プランの特徴
| 制作物 | 
 | 
|---|---|
| 当日持ち帰り | なし | 
| レクチャー | あり | 
| 写真サービス | あり(プラン料金込)ご希望の方はお声掛けください | 
| 制作個数 | 1個まで料金は大きさによります | 
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始0時間前まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の0% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の0% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
気軽にできる!【ろくろ体験】
 @ろくろ体験料¥2750 
 ※作品焼成代と送料は別料金になります。
   A作品焼成代はサイズ別となります。
  現地でサイズをお選びください。
  Sサイズ :  550円 
  Mサイズ : 1100円
  Lサイズ : 1650円
  ※マグカップの取っ手などオプションで
   細工・加工も承ります。 +300円〜
   B送料:1ヶ所 1,100円 (全国一律)  
  ※出来上がり次第、郵送します。
   おおよそ2〜3ヶ月かかります。
  ※引き取りにきていただこともできます。
 @ABの合計額をお支払いいただきます。
 (クーポン、ポイント、オンライン決済分
  は合計額からお値引きいたします)  
 
 【作品の引き取りに来られるお客様へ】
  ※作品の仕上がりは2〜3ヶ月後となって
   おりますが、あくまで目安となります。
         進行状況によっては焼き上がりが遅れる
   場合がございます。 
  ※仕上がりのご連絡はいたしませんので、
   引き取り日のご予定が決まりましたら、
   必ずご連絡をお願いいたします。
  ※受付にてお渡しした〈引き取り伝票〉を
   ご提示いただきますので忘れずにお持ち
   ください。  
■当日の流れ■
【受付】
 売店にお越しください。
 体験開始時間の前に受付をお願いします。
 ※体験内容と郵送先のご確認をいたします。
 ※前払い制になります。  
【デモンストレーション】 
 インストラクターが作り方の説明をします。
 (約15分)
 
【陶芸体験スタート!】
 思い通りに作るのは難しいかもしれませんが
 これがろくろ体験の醍醐味です!
 失敗した時には新しい粘土と交換しますので
 ご安心ください。
 (約45分)
 
 体験終了後、7種類の中から釉 (うわぐすり) 
 を選んでいただきます。
 あとは当窯元の職人におまかせください!
 作品が完成するまでには様々な工程を経て
 2〜3ヶ月程かかります。
 出来上がりを楽しみにお待ちください。
 売店には大津晃窯の器をはじめ、たくさんの
 笠間焼を展示・販売しております。
 陶芸体験の前後に是非お立ち寄りください。
【道の駅かさま】がすぐ近くにあります。
 当店の駐車場にお車を停めて行かれる場合は
 売店に一言お声掛けください。
 
| 開催期間 | 2024年04月24日〜2024年06月30日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 1時間 | 
| 料金に含まれるもの | 体験料 (作品代・送料は含まれておりません) | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜5人 | 


