1. 観光ガイド
  2. 九州の観光
  3. 鹿児島の観光
  4. 南薩・指宿の観光
  5. 指宿市の観光
  6. NPO法人 指宿観光&体験の会
  7. NPO法人 指宿観光&体験の会のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

NPO法人 指宿観光&体験の会

  • ネット予約OK
  • シニア
エリア
ジャンル

SDGs持続可能な環境保存! 鰹節製造工程見学 指宿郷土飲料 茶ぶし手作り体験付きのプラン詳細

おひとり様

2,200円〜

鰹節製造工程見学   出荷直前の最終チェック 6か月間の長い月日が経過

鰹節製造工程見学 出荷直前の最終チェック 6か月間の長い月日が経過

氷点下50℃の冷凍室 背筋もタオルもコチコチに

氷点下50℃の冷凍室 背筋もタオルもコチコチに

冷凍庫から毎日届くカツオを解凍して使用する。約1,000匹のかつおが毎日処理される

冷凍庫から毎日届くカツオを解凍して使用する。約1,000匹のかつおが毎日処理される

カツオは、骨の1本までが再利用される。鰹の頭等が処理工場に改修され、魚の餌や農産物の飼料となる。SDGs持続可能な環境保全として着目されている

カツオは、骨の1本までが再利用される。鰹の頭等が処理工場に改修され、魚の餌や農産物の飼料となる。SDGs持続可能な環境保全として着目されている

かつおの水分除去と香り付けの燻製作業。約1ケ月かけてゆっくりと工程を進めていく

かつおの水分除去と香り付けの燻製作業。約1ケ月かけてゆっくりと工程を進めていく

鰹節の行程の説明を聞く体験参加者

鰹節の行程の説明を聞く体験参加者

いよいよ本枯節作りの工程、カビ付けして、その後天日干しを4回繰り返す

いよいよ本枯節作りの工程、カビ付けして、その後天日干しを4回繰り返す

カビ菌も生き物  天日干しの中、生き抜くために鰹節内の水分を吸い、脂肪を食べて旨味成分に変えていく

カビ菌も生き物 天日干しの中、生き抜くために鰹節内の水分を吸い、脂肪を食べて旨味成分に変えていく

本枯節を割るとカツオ本来のルビー色が顔を出す

本枯節を割るとカツオ本来のルビー色が顔を出す

鰹節を自分で削って指宿ローカルフードの茶ぶしを手作り体験!

鰹節を自分で削って指宿ローカルフードの茶ぶしを手作り体験!

  • 鰹節製造工程見学   出荷直前の最終チェック 6か月間の長い月日が経過

  • 氷点下50℃の冷凍室 背筋もタオルもコチコチに

  • 冷凍庫から毎日届くカツオを解凍して使用する。約1,000匹のかつおが毎日処理される

  • カツオは、骨の1本までが再利用される。鰹の頭等が処理工場に改修され、魚の餌や農産物の飼料となる。SDGs持続可能な環境保全として着目されている

  • かつおの水分除去と香り付けの燻製作業。約1ケ月かけてゆっくりと工程を進めていく

  • 鰹節の行程の説明を聞く体験参加者

  • いよいよ本枯節作りの工程、カビ付けして、その後天日干しを4回繰り返す

  • カビ菌も生き物  天日干しの中、生き抜くために鰹節内の水分を吸い、脂肪を食べて旨味成分に変えていく

  • 本枯節を割るとカツオ本来のルビー色が顔を出す

  • 鰹節を自分で削って指宿ローカルフードの茶ぶしを手作り体験!

おすすめポイント

・生産量日本一  本枯節の製造工程を学ぶ!
・氷点下50℃の冷凍庫入室  鰹節を削って茶ぶし手作り体験!
・チェックイン前・チェックアウト後の時間活用にいかがですか?

所要時間 1時間30分
対象年齢3歳〜80歳
集合場所 〒891-0501
鹿児島県指宿市山川新栄町9番地
山川水産加工業組合
体験場所 〒891-0501
鹿児島県指宿市山川新栄町9番地
山川水産加工業組合

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
支払方法の補足・詳細 paypay/aupay  利用できます。
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

SDGs持続可能な環境保存! 鰹節製造工程見学 指宿郷土飲料 茶ぶし手作り体験付き

   指宿市山川の特産品として名を馳せる鰹節,とりわけ全国シエアの7割を占める本枯れ節もまた,港町ならではの出会いが育んだ逸品です。
   和食,出汁文化の要とも言える指宿鰹節が今,日本へ世界へと鶴の翼を大きく広げようとしています。
   鰹節製造工場や氷点下50℃の大型冷凍庫を見学後,本枯節を自ら削り,茶ぶしづくりを体験します。 本来の鰹節の味覚を体感していただきます。

◎開催場所:山川水産加工業組合(0993-34-0155)
◎駐車場:山川水産加工業組合    山川漁港駐車場
◎営業時間:9:00〜15:00 ※お申し込み時にご希望の時間をお知らせください
◎全体所要時間:1時間30分(体験時間1時間)
◎集合時間:開始時間までにお越しください

<集合場所の説明>
■バス 指宿駅前〜山川桟橋 20分 140円(片道) 徒歩10分
■タクシー 指宿駅〜山川水産加工業協同組合 約20分(約片道2,600円)
◎料金:大人 2,200円/人(税込額) 小人550円/人(税込額)

大人:中学生以上
小人:小学生以下〜3歳
0歳〜3歳未満:無料
◎休業日:土・日・祝日 12月25日〜1月3日
◎最少催行人数:1名様〜
◎お支払い方法:当日現金・paypay/aupay(コード支払い)

開催期間 2023年04月08日〜2025年04月30日
所要時間 1時間30分
料金に含まれるもの 体験料、茶ぶし代、消費税、傷害保険料
1予約あたりの予約可能人数 1人〜10人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました