清内路のその他

エリア
全国
ジャンル

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 めんぱ石

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    めんぱ石を見に行きました。二枚の石の間には、落武者がかくしたという黄金の刀がねむっているかもしれない...by れいすちゃんさん

    2 山頭火の道

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    山頭火の道に行きました。静かな道が続いていました。ここでゆっくり過ごすことができました。紅葉もきれい...by れいすちゃんさん

    3 観音山公園の石仏

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    観音山公園の石仏を見に行きました。道の駅「関宿」から車で10分ほどで行けます。静かでゆっくりお詣りしま...by れいすちゃんさん

その他エリアのその他スポット

1 - 27件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    天龍峡大橋「そらさんぽ天龍峡」

    その他名所

    三遠南信自動車道の天龍峡IC〜千代ICの間に架かる橋で、全長280m高さ約80mの橋。車道の下に設けられた歩道「そらさんぽ天龍峡」は眺下に天竜川や川下り、線路を通る鉄道が見え、四季...

    極楽三十三観音

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    極楽三十三観音を見に行きました。下條山脈の頂上で阿智村との境にありました。静かでした。白樺やブナの林...by きよしさん

  • ひっちぃさんの「名水百選」 猿庫の泉の投稿写真1
    • ゆみぶさんの「名水百選」 猿庫の泉の投稿写真1
    • メタボ大王さんの「名水百選」 猿庫の泉の投稿写真1
    • メタボ大王さんの「名水百選」 猿庫の泉の投稿写真1

    「名水百選」 猿庫の泉

    その他名所

    • 王道
    4.0 口コミ25件

    山の中にある小さな場所ですが、空気が澄んでいて名水も柔らかく美味しかったです。 茶屋やシシオドシもあ...by シバジさん

    <湧水(飲用実態あり)> 飯田市の北西にそびえる風越山山麓の円悟沢の湧水。中央アルプス山系の花崗岩質の岩間からの湧き出ています。 5月〜10月の日曜日には野点が行われている...

  • てくてくの写真1

    てくてく

    その他名所

    3.6 口コミ3件

    オーガニックっという言葉が気になり行ってみました!店内には、オーガニック商品が並んでいてどれがいいの...by ゆっくさん

    有機野菜やオーガニック食品、自然化粧品、エコロジー雑貨、調味料、衣類、書籍など、地元を中心に全国から集めた品が所狭しと並ぶ。その数2000品目以上というから驚きだ。素材の...

  • マイBOOさんの強清水の投稿写真1
    • マイBOOさんの強清水の投稿写真1

    強清水

    その他名所

    3.5 口コミ4件

    元々、この一帯の農家の副産業として養蚕が、盛んでした。 しかし、現在は強清水の隣にある、この風穴だけ...by マイBOOさん

  • KAZZさんの田本駅(JR飯田線)の投稿写真1
    • zunzuさんの田本駅(JR飯田線)の投稿写真2
    • 世田谷区等々力の住人さんの田本駅(JR飯田線)の投稿写真1
    • zunzuさんの田本駅(JR飯田線)の投稿写真7

    田本駅(JR飯田線)

    その他名所

    4.1 口コミ9件

    秘境駅の宝庫と言われる飯田線ですが、なかでもこの田本駅は1,2を争う秘境駅として有名です。急な崖に張...by KAZZさん

  • 雷ちゃんさんのたかぎ農村交流研修センターの投稿写真1
    • 雷ちゃんさんのたかぎ農村交流研修センターの投稿写真2
    • チー婆くんandガスパールくんさんのたかぎ農村交流研修センターの投稿写真11
    • チー婆くんandガスパールくんさんのたかぎ農村交流研修センターの投稿写真10

    たかぎ農村交流研修センター

    その他名所

    4.0 口コミ3件

    特産のイチゴ狩りの受付を行うNPO法人「たかぎ」は3月30日、5月16日まで予定していた観光客の受け入れを31...by 雷ちゃんさん

    喬木村の春を彩る風物詩としてすっかり定着した「イチゴ狩り」。センターにて受付後、係りの人がイチゴ畑のビニールハウスに案内してくれる。ハウス内はイチゴの甘酸っぱい香りでいっ...

    林芋村歌碑

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    林芋村歌碑を見に行きました。平谷湖の近くに住みながら、平谷の学校で先生をされていたそうです。歴史の勉...by れいすちゃんさん

    百体庚申

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    百体庚申に友人3名と行きました。たくさんの石仏があって、圧倒されました。ここで1体ずつお詣りしました...by きよしさん

    福島本村棚田

    特殊地形

  • 〇茂さんの大黒屋茶房の投稿写真1
    • 教授さんの大黒屋茶房の投稿写真4
    • 教授さんの大黒屋茶房の投稿写真3
    • 教授さんの大黒屋茶房の投稿写真2

    大黒屋茶房

    その他名所

    3.9 口コミ10件

    馬籠宿の中ほどにある喫茶店兼お土産屋さんです。 店内は木目調の落ち着いた雰囲気のお店なのでとても良い...by 教授さん

    藤村記念館の隣にある、食事・喫茶処に民芸品店が併設された馬籠宿きっての老舗。島崎藤村の初恋の人で詩にも詠まれた、おゆうの実家でもある。名物の『栗こわめし』は島崎藤村の小説...

  • 白木屋の写真1

    白木屋

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    最初の一杯目を直接店員に言わないとタッチパネルが使えない謎システムですが、そこそこ美味しくて楽しく過...by アーキさん

    ヒノキを剥いだものを曲げて作る「曲げもの」の専門店。水分の吸収によりごはんのおいしさを保ち、昔は山仕事に持参したという弁当箱「メンパ」(2700円〜)、馬の毛で網をはった...

  • ぢょるりんさんの妻籠・大妻籠の投稿写真1
    • ひろさんの妻籠・大妻籠の投稿写真4
    • junさんの妻籠・大妻籠の投稿写真1
    • ひろさんの妻籠・大妻籠の投稿写真6

    妻籠・大妻籠

    その他名所

    4.4 口コミ5件

    馬籠に車を停め、峠を越えて妻籠を訪れました。訪れたのがゴールデンウィーク真っ最中だった事もあり、かな...by junさん

    中山道の歴史ある宿場町妻籠・大妻籠では、ゲンジホタルが夕暮れとともに飛び交い、幻想的な雰囲気を醸し出す。闇夜の中で美しく鮮やかな光を放つホタルを眺めてのんびりと散策してみ...

    天伯峡

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    長野県下伊那郡高森町にある天伯峡に行きました。毎年6月中旬から山吹天伯峡で多くのゲンジボタルが見られ...by きよしさん

    「ほたるの里」と呼ばれる天伯峡(てんぱくきょう)では、毎年多くのゲンジボタル、ヘイケボタルが見られる。ホタルは緑豊かな清流を好むため、地元では幼虫のえさになるカワニナの養...

  • サブさんの阿南町新野の投稿写真4
    • サブさんの阿南町新野の投稿写真3
    • サブさんの阿南町新野の投稿写真1
    • サブさんの阿南町新野の投稿写真2

    阿南町新野

    その他名所

    4.0 口コミ4件

    ここ3年続けて盆踊りを見に行っております。哀愁のある素朴な盆歌がとても心地よくいつまでも聴いていたい...by サブさん

    新野地区は、地元の有志の方々による「ホタルの会」が環境整備に努めたことにより、毎年多くのゲンジボタルやヘイケボタルが飛び交っている。闇夜に浮かぶホタルの光を眺めながら、夏...

  • ニイチャンさんのかぶと観音の投稿写真1
    • ウォーレンさんのかぶと観音の投稿写真1

    かぶと観音

    その他名所

    3.0 口コミ2件

    櫃ヶ沢の甌穴

    特殊地形

    4.0 口コミ1件

    櫃ヶ沢の甌穴を見ることができました。岩盤のくぼみに入った石が、長い時間をかけて水の流れで浸食されてで...by すけーんさん

  • ああああさんの落合石畳の投稿写真1
    • ひろさんの落合石畳の投稿写真6
    • ひろさんの落合石畳の投稿写真5
    • ひろさんの落合石畳の投稿写真4

    落合石畳

    その他名所

    4.5 口コミ2件

    馬籠宿より落合宿に向かう途中にあります。妻籠〜馬籠は徒歩で歩いている方もたくさん見かけたのですが、馬...by ああああさん

  • ピーちゃんさんの旧木沢小学校の投稿写真1
    • あおしさんの旧木沢小学校の投稿写真2
    • あおしさんの旧木沢小学校の投稿写真1
    • 寅吉さんの旧木沢小学校の投稿写真3

    旧木沢小学校

    その他名所

    4.0 口コミ6件

    旧木沢小学校は昭和7年に建てられ、平成12年に廃校となった木造校舎で、私が小学生の時に通ったような木...by 寅吉さん

    昭和7年建造の廃校の木造校舎。研修施設やコンサート会場として利用されており、校舎内は自由に見学できる。

    上矢作風力発電所

    その他名所

  • minamiさんの「平成の名水百選」 観音霊水の投稿写真1
    • minamiさんの「平成の名水百選」 観音霊水の投稿写真3
    • minamiさんの「平成の名水百選」 観音霊水の投稿写真2
    • arcadiaさんの「平成の名水百選」 観音霊水の投稿写真1

    「平成の名水百選」 観音霊水

    その他名所

    4.6 口コミ3件

    秘境遠山郷の盛平山から湧き出る湧水で、平成の名水100選で看板も出ており、龍淵寺の駐車場に停まられます...by minamiさん

    古典庵

    その他名所

  • asahiさんの女夫岩の投稿写真1

    女夫岩

    特殊地形

    3.3 口コミ8件

    はじめての人を連れて行くと、みんな唖然とします。たぶん二見浦の夫婦岩を想像して、大小の岩が二つあるく...by おれんじさん

    形の珍しさと巨大さは日本一といわれ安産と家内円満のシンボルとして多くの参詣客が訪れる。

    亀の甲石

    特殊地形

    3.5 口コミ2件

    亀の甲石を見に行きました。とても静かでよいところです。古しから、延命長寿の霊験ありと伝えられているそ...by すくさん

    愛知・長野・岐阜の県境、三国山山頂付近にある『亀の甲羅』のように見える玄武岩で、県指定天然記念物となっています。

    池ノ平の亀甲岩

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    池ノ平の亀甲岩をみました。高さ2.4m幅2.5mの玄武岩の柱状節理は見事でした。自然の力でできたと思うと、素...by れいすちゃんさん

    阿寺断層

    特殊地形

    4.0 口コミ2件

    中学教科書に載る様な活断層が目の前に見られるところとして岐阜阿寺断層は有名でポイントとして東濃中津川...by 独島奪還さん

    岐阜県下呂市付近から中津川市神坂付近に達する全長約70kmあまりの日本国内では一級の活断層。 坂下地域全体に渡り、南北に断層が広がる。

  • あさみさんの苗木城跡の投稿写真1
    • えりりりんさんの苗木城跡の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの苗木城跡の投稿写真3
    • なべ太郎さんの苗木城跡の投稿写真1

    苗木城跡

    その他名所

    • 王道
    4.1 口コミ76件

    山頂の展望台まで行くのにそれほど大変ではありません。道中にも遺構がたくさん残っており楽しく登れます。...by まじげさん

清内路のおすすめご当地グルメスポット

清内路周辺で開催される注目のイベント

  • 市田灯ろう流し大煙火大会の写真1

    市田灯ろう流し大煙火大会

    2024年8月18日

    0.0 0件

    大正12年(1923年)以来、毎年8月18日開催の一大行事で、南信州有数の規模と観客数を誇る「市田...

  • 阿智の夏まつりの写真1

    阿智の夏まつり

    2024年7月27日

    0.0 0件

    伊那谷随一といわれる花火大会の「阿智の夏まつり」が、駒場区自治会館周辺で開催されます。人気...

  • いいだ人形劇フェスタの写真1

    いいだ人形劇フェスタ

    2024年8月1日〜4日

    0.0 0件

    日本最大級の人形劇の祭典が、毎年8月上旬に飯田市で開催されます。プロ劇団やアマチュア劇団、...

  • 平石農場のひまわり畑の写真1

    平石農場のひまわり畑

    2024年8月中旬

    0.0 0件

    かつて養蚕が盛んであった阿南町にある平石農場では、休耕している桑畑を活用しようと結成された...

清内路のおすすめホテル

清内路周辺の温泉地

  • 昼神温泉

    昼神温泉の写真

    名古屋から車を走らせること90分。園原ICを降りてわずか10分のところに...

  • 早太郎温泉

    駒ヶ根ICからたったの5分。南信州駒ヶ根高原に広がる早太郎温泉は94年に...

  • 天竜峡温泉

    名勝天竜峡は、長野県の諏訪湖を源にする天竜川が時間をかけて山地を削り、創...

  • 天竜下條温泉郷

    南信州の山あい小さな温泉郷。泉質は単純硫黄泉で美肌は勿論、体内にも有効な...

  • 月川温泉

    名古屋から車を走らせること90分。園原ICを降りてわずか4分のところに、...

  • 不動温泉 花菱

    南信州の浪合の里、標高1200メートルの高原に建つ一軒宿。四季折々の景色...

清内路の旅行記

  • 日本の原風景探しの旅

    2018/6/13(水) 〜 2018/6/14(木)
    • 夫婦
    • 2人

    今回は新東名で新城インターから北上し、四谷の千枚田から岩村の城下町へ 馬籠宿を散策、飯田市の大平宿...

    3746 4 0
(C) Recruit Co., Ltd.