1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 愛知の観光
  4. 三河の観光
  5. 新城市の観光
  6. 北畑の観光
  7. 北畑の観光施設・名所巡り

北畑(愛知県)の観光施設・名所巡り

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • かほさんの芭蕉句碑(庚申寺)の投稿写真1
    • 愛のすね毛さんの芭蕉句碑(庚申寺)の投稿写真1
    • 芭蕉句碑(庚申寺)の写真1

    1 芭蕉句碑(庚申寺)

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ7件

    新城市街地に入り、301号線沿いに芭蕉句碑がたっています。 以前、岐阜を旅行した際に芭蕉句碑めぐりをし...by かほさん

    「京に飽て此こがらしや冬住居」。元禄4(1691)年10月22日(旧暦)芭蕉とその門弟支考と桃隣の一行3人が新城の太田白雪を訪れた際によんだ句。

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 旗頭山尾根古墳群の写真1

    旗頭山尾根古墳群

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    旗頭山尾根古墳群を見に行きました。大小の石を積み上げる古墳時代後期の積石塚古墳で非常にめずらしい形式...by すくさん

    積石塚。標高98.3mの山頂一帯に散在。

  • かっちさんの炭焼古墳群の投稿写真1

    炭焼古墳群

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ5件

    このあたりには古墳がたくさん残っていて、規模も大きく、こんなところに古墳があるとは驚き、とても勉強に...by たさん

    墳径10m前後の円墳4基及び前方後円墳1基。

  • マイBOOさんの砥鹿神社奥宮(本宮山)の社叢の投稿写真1
    • かっちさんの砥鹿神社奥宮(本宮山)の社叢の投稿写真1
    • 砥鹿神社奥宮(本宮山)の社叢の写真1

    砥鹿神社奥宮(本宮山)の社叢

    動物園・植物園

    4.2 口コミ10件

    本宮山にある砥鹿神社の奥宮周辺には、 本宮山の山ということもあり、自然が残されています。 ちょうど桜...by マイBOOさん

    本宮山頂の南嶺にある暖帯自然林

  • かほさんのウォーキングセンターの投稿写真1
    • 愛のすね毛さんのウォーキングセンターの投稿写真1
    • ウォーキングセンターの写真1

    ウォーキングセンター

    その他観光施設

    3.3 口コミ3件

    豊川市にあるウォーキングセンターに行きました。駐車場が広く、とめやすいです。センターの人との会話も楽...by すくさん

  • 宝円寺の枝垂桜の写真1

    宝円寺の枝垂桜

    動物園・植物園

    樹齢400年、樹高約7.3m、目通り4.3m

  • シュウジさんの大和の大いちょうの投稿写真2
    • しろたんさんの大和の大いちょうの投稿写真1
    • シュウジさんの大和の大いちょうの投稿写真1

    大和の大いちょう

    動物園・植物園

    4.2 口コミ4件

    とても綺麗。 ライトアップも見れて幸せな時間でした。 愛知県の絶景に入りそうですね。 ロープが張って...by REMONさん

    豊津町、大和保育園の裏手高さ25m、枝は水平方向に10m以上にもなるイチョウの大木がある。1923年に大和尋常高等小学校が新築された記念として植樹されたものである。毎年11月下旬か...

  • みれどさんの賀茂しょうぶ園の投稿写真1
    • takabooさんの賀茂しょうぶ園の投稿写真1
    • シトラさんの賀茂しょうぶ園の投稿写真1
    • hitujiさんの賀茂しょうぶ園の投稿写真2

    賀茂しょうぶ園

    動物園・植物園

    3.8 口コミ17件

    紅く塗られた「太鼓橋」の周辺に咲くハナショウブの花弁が、比較的年齢層の高い来園者たちを楽しませていた...by Shotaさん

    花しょうぶ約300種,37000株が植栽され、毎年5月末から6月上旬に花しょうぶまつりが開催され、照明により夜間も観賞できる。

  • ひろみさんの砥鹿神社のケヤキの投稿写真3
    • ひろみさんの砥鹿神社のケヤキの投稿写真2
    • ひろみさんの砥鹿神社のケヤキの投稿写真1
    • ぶんたさんの砥鹿神社のケヤキの投稿写真1

    砥鹿神社のケヤキ

    動物園・植物園

    3.6 口コミ8件

    砥鹿神社にお参りに行ったときに寄らせてもらいました。神社の東側になりますかね。一目見て鳥肌がたちまし...by ぶんたさん

    1樹、樹齢600年。枝張は東西36m、南北23m。

  • あべっちさんの大福寺の半歳桜の投稿写真4
    • あべっちさんの大福寺の半歳桜の投稿写真3
    • あべっちさんの大福寺の半歳桜の投稿写真2
    • あべっちさんの大福寺の半歳桜の投稿写真1

    大福寺の半歳桜

    動物園・植物園

    4.3 口コミ6件

    周辺の山々の緑にはえる、朱色の本堂や山門が印象的な寺院です。 大福寺納豆で有名な場所でもあります。 ...by 愛のすね毛さん

  • ギグスさんの大福寺庭園の投稿写真3
    • たっちゃんさんの大福寺庭園の投稿写真2
    • hideさんの大福寺庭園の投稿写真2
    • メロンさんの大福寺庭園の投稿写真1

    大福寺庭園

    公園・庭園

    3.7 口コミ8件

    大福寺を散策しました。 美しく整備された日本庭園があり、ちょっとした散歩にオススメです。 本堂にのぼ...by 愛のすね毛さん

  • こなさんのくらがりの紅葉の投稿写真1
    • くらがりの紅葉の写真1

    くらがりの紅葉

    動物園・植物園

    3.8 口コミ7件

    11月上旬だったので、木々はまだ色づき始めたところでした。空気が綺麗で、勾配もなだらかなので、歩きやす...by こなさん

    かえで,その他紅葉樹

  • たっちゃんさんの千頭峯城址の投稿写真6
    • たっちゃんさんの千頭峯城址の投稿写真5
    • たっちゃんさんの千頭峯城址の投稿写真4
    • たっちゃんさんの千頭峯城址の投稿写真3

    千頭峯城址

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ4件

    冬になったので再訪しました。オレンジロード沿いにある駐車場から、城跡まで歩いて10分ぐらいですが、途中...by たっちゃんさん

    本坂一里塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    本坂一里塚に行きました。三ヶ日の温泉に行く途中に通りました。南側の塚はないが、北側の塚はほぼ完全に残...by ぎたけさん

  • あがっち!さんの摩訶耶寺庭園の投稿写真3
    • ギグスさんの摩訶耶寺庭園の投稿写真3
    • あがっち!さんの摩訶耶寺庭園の投稿写真4
    • こんぱらさんの摩訶耶寺庭園の投稿写真2

    摩訶耶寺庭園

    公園・庭園

    4.0 口コミ14件

    冬になったので再訪しました。本堂受付で入場料400円を支払います。夏は池にハスが一杯で水面が見えません...by たっちゃんさん

  • たっちゃんさんの初生衣神社織殿の投稿写真2
    • たっちゃんさんの初生衣神社織殿の投稿写真1
    • 寅吉さんの初生衣神社織殿の投稿写真1

    初生衣神社織殿

    歴史的建造物

    3.6 口コミ3件

    初生衣神社織殿に行きました。機織りの神様で、江戸時代に建てられた趣深い草ぶきの織殿が見ごたえがありま...by ぎたけさん

  • 伝橘逸勢墓の写真1

    伝橘逸勢墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    伝橘逸勢墓に行きました。天竜浜名湖鉄道三ケ日駅から車で10分のところにあります。平安時代初期の書家だっ...by すとしさん

  • ヤッちゃんさんの橘逸勢の墳墓を中心とする遺跡の投稿写真1

    橘逸勢の墳墓を中心とする遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    橘逸勢神社にあります逸勢墳墓。遣唐使での中国留学もした秀才で平安当時に文字を書くのがうまいベスト3で...by ヒデさん

  • たっちゃんさんの浜名惣社神明宮本殿の投稿写真3
    • たっちゃんさんの浜名惣社神明宮本殿の投稿写真2
    • たっちゃんさんの浜名惣社神明宮本殿の投稿写真1
    • かほさんの浜名惣社神明宮本殿の投稿写真1

    浜名惣社神明宮本殿

    歴史的建造物

    3.8 口コミ6件

    山々に囲まれた静かな場所、心が穏やかになりますね。 境内を散策しました。 立派な屋根が印象的な本殿で...by かほさん

  • 椿の原生林の写真1

    椿の原生林

    動物園・植物園

    4.0 口コミ4件

    本坂峠のエリアは、ツバキの原生林が見られるところで トレッキングにもお勧めのところです。 遊歩道から...by のぶじーさん

    富幕山の山野草

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    富幕山の山野草を見に行きました。地元のハイカーたちに手軽な山として親しまれています。心が癒される光景...by ぎたけさん

  • 花の奥山高原の写真1
    • 花の奥山高原の写真3
    • 花の奥山高原の写真2

    花の奥山高原

    動物園・植物園

    4.2 口コミ5件

    桜の木が多くあって桜の季節はとても美しいです。人でも多くにぎやかです。駐車場も台数の数が多い上無料な...by ラムネさん

  • たっちゃんさんの瓦塔遺跡の投稿写真5
    • たっちゃんさんの瓦塔遺跡の投稿写真4
    • たっちゃんさんの瓦塔遺跡の投稿写真3
    • たっちゃんさんの瓦塔遺跡の投稿写真2

    瓦塔遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ6件

    瓦塔遺跡を見に行きました。奈良時代より平安前期にかけて経済的事由で木製建造物の代わりに建立された瓦製...by ぎたけさん

  • かほさんの三ヶ日町農業協同組合の投稿写真1
    • スズキさんの三ヶ日町農業協同組合の投稿写真3
    • スズキさんの三ヶ日町農業協同組合の投稿写真2
    • 愛のすね毛さんの三ヶ日町農業協同組合の投稿写真1

    三ヶ日町農業協同組合

    産業観光施設

    4.3 口コミ6件

    三ヶ日駅からも歩いて5分ぐらい、JA三ヶ日の特産物直売所があります。 バローが敷地内にあり、共同駐車場...by かほさん

  • たっちゃんさんの姫街道(愛知県豊橋市)の投稿写真2
    • たっちゃんさんの姫街道(愛知県豊橋市)の投稿写真1
    • 姫街道(愛知県豊橋市)の写真1

    姫街道(愛知県豊橋市)

    旧街道

    3.7 口コミ4件

    本坂峠から嵩山まで姫街道(豊橋市内)を歩きました。 本坂峠から嵩山町内に入るまでは、完全なハイキング...by たっちゃんさん

    姫街道は本市北部に位置し、浜名湖の湖北を通る東海道の脇街道で本陣・旅篭が並ぶ嵩山宿が残り、万葉集の和歌「二見の道」や、八代将軍・吉宗に献上された「享保の大象」の通行など、...

    方広寺のイワタバコ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    方広寺のイワタバコを見に行きました。静寂の空間で心身を癒すことができます。自分自身を見つめ直せる場所...by ぎたけさん

    七尊菩薩堂

    歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    七尊菩薩堂に行きました。国指定の重要文化財で見ごたえがああります。立派な作りで興味を持って見ることが...by ぎたけさん

  • hasep2005さんの鵺代のマンサク群落の投稿写真1
    • たっちゃんさんの鵺代のマンサク群落の投稿写真4
    • たっちゃんさんの鵺代のマンサク群落の投稿写真1
    • たっちゃんさんの鵺代のマンサク群落の投稿写真3

    鵺代のマンサク群落

    動物園・植物園

    2.5 口コミ2件

  • たっちゃんさんの乎那の峯の投稿写真4
    • たっちゃんさんの乎那の峯の投稿写真6
    • たっちゃんさんの乎那の峯の投稿写真5
    • たっちゃんさんの乎那の峯の投稿写真3

    乎那の峯

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    乎那の峯に行きました。花びらはほとんどなくなった状態で、葉桜でした。よい雰囲気なので、来年また行きま...by ぎたけさん

  • スカーレットさんの三ヶ日桜の投稿写真1
    • たっちゃんさんの三ヶ日桜の投稿写真1
    • たっちゃんさんの三ヶ日桜の投稿写真4
    • たっちゃんさんの三ヶ日桜の投稿写真3

    三ヶ日桜

    動物園・植物園

    4.2 口コミ5件

    有名な場所ですが、さほど人もいなくてゆっくりと過ごす事が出来ました。桜は満開の時期に行くとピンクがと...by あゆむくんさん

北畑周辺で開催される注目のイベント

  • 豊橋祇園祭 花火大会の写真1

    豊橋祇園祭 花火大会

    2024年7月20日

    0.0 0件

    豊橋祇園祭の前夜祭のクライマックスを飾る花火大会が、豊川河川敷で開催されます。豊橋祇園祭は...

  • 刈谷万燈祭の写真1

    刈谷万燈祭

    2024年7月27日〜28日

    0.0 0件

    江戸時代中期から240年以上続く歴史ある「刈谷万燈祭」が、刈谷市中心部(秋葉社周辺)で開催さ...

  • 豊田おいでんまつり花火大会の写真1

    豊田おいでんまつり花火大会

    2024年7月28日

    0.0 0件

    豊田おいでんまつりを締めくくる伝統ある花火大会が、矢作川河畔の白浜公園一帯で開催されます。...

  • 岡崎城下家康公夏まつり 花火大会の写真1

    岡崎城下家康公夏まつり 花火大会

    2024年8月3日

    0.0 0件

    三河花火発祥の地で、花火職人の匠の技を堪能できる日本屈指の花火大会が開催されます。乙川では...

北畑のおすすめホテル

  • はづ別館の写真

    はづ別館

    奥三河・新城・湯谷

    4.5 58件

    日本の風情、温かさ、親しみを残す昔ながらの優しい和みの宿です。

  • 漢方薬膳料理の宿 はづ木の写真

    漢方薬膳料理の宿 はづ木

    奥三河・新城・湯谷

    4.8 19件

    クチコミ評価総合4.8!漢方薬膳料理と源泉かけ流し癒しの宿

  • 旅館 ひさごの写真

    旅館 ひさご

    奥三河・新城・湯谷

    4.7 53件

    【6月限定ホタルプラン】季節の味覚と美肌温泉を堪能◇24h入浴OK

  • 湯の風 HAZUの写真

    湯の風 HAZU

    奥三河・新城・湯谷

    4.3 69件

    渓谷を望む緑豊かな絶景と季節替わりの創作会席料理の宿

北畑周辺の温泉地

  • 伊良湖温泉

    2022年4月にデビューの伊良湖温泉。テーマは「Magic Hour View」夕日が沈み、...

  • 西浦温泉

    西浦温泉の写真

    西浦半島先端に位置し、360度の海のパノラマが楽しめる風光明媚な温泉街。そ...

  • 三谷温泉

    約1200年前に僧・行基が発見したと伝わる歴史ある出湯の「三谷温泉(塩化物泉)...

  • 湯谷温泉

    湯暦1300年。鳳来寺を開山した利修仙人により発見され、その源泉・鳳液泉は昔...

  • 蒲郡温泉

    蒲郡温泉の写真

    波、風、潮が一定している穏やかな海と、そこにぽっかり浮かぶ蒲郡のシンボル...

  • 吉良温泉

    吉良町はその名が示すように「忠臣蔵」の吉良氏ゆかりの地。海水浴場を目の前...

(C) Recruit Co., Ltd.