中宇利の文化史跡・遺跡

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • Shotaさんの宇利城跡の投稿写真1
    • たっちゃんさんの宇利城跡の投稿写真5
    • たっちゃんさんの宇利城跡の投稿写真4
    • たっちゃんさんの宇利城跡の投稿写真3

    1 宇利城跡

    文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ9件

    設置されておりました案内板で宇利城跡の概要を知り、自然の中で築かれたお城の凄さに只々関心させられまし...by はるうららさん

    平成29年大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地。標高160mの山頂にある典型的な山城跡。 本丸跡は、周囲に土塁を巡らし「宇利城跡」「熊谷備中守實長碑」があるほか、姫御殿...

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 旗頭山尾根古墳群の写真1

    旗頭山尾根古墳群

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    旗頭山尾根古墳群を見に行きました。大小の石を積み上げる古墳時代後期の積石塚古墳で非常にめずらしい形式...by すくさん

    積石塚。標高98.3mの山頂一帯に散在。

  • かっちさんの炭焼古墳群の投稿写真1

    炭焼古墳群

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ5件

    このあたりには古墳がたくさん残っていて、規模も大きく、こんなところに古墳があるとは驚き、とても勉強に...by たさん

    墳径10m前後の円墳4基及び前方後円墳1基。

  • たっちゃんさんの千頭峯城址の投稿写真6
    • たっちゃんさんの千頭峯城址の投稿写真5
    • たっちゃんさんの千頭峯城址の投稿写真4
    • たっちゃんさんの千頭峯城址の投稿写真3

    千頭峯城址

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ4件

    冬になったので再訪しました。オレンジロード沿いにある駐車場から、城跡まで歩いて10分ぐらいですが、途中...by たっちゃんさん

    本坂一里塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    本坂一里塚に行きました。三ヶ日の温泉に行く途中に通りました。南側の塚はないが、北側の塚はほぼ完全に残...by ぎたけさん

  • 伝橘逸勢墓の写真1

    伝橘逸勢墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    伝橘逸勢墓に行きました。天竜浜名湖鉄道三ケ日駅から車で10分のところにあります。平安時代初期の書家だっ...by すとしさん

  • ヤッちゃんさんの橘逸勢の墳墓を中心とする遺跡の投稿写真1

    橘逸勢の墳墓を中心とする遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    橘逸勢神社にあります逸勢墳墓。遣唐使での中国留学もした秀才で平安当時に文字を書くのがうまいベスト3で...by ヒデさん

  • たっちゃんさんの瓦塔遺跡の投稿写真5
    • たっちゃんさんの瓦塔遺跡の投稿写真4
    • たっちゃんさんの瓦塔遺跡の投稿写真3
    • たっちゃんさんの瓦塔遺跡の投稿写真2

    瓦塔遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ6件

    瓦塔遺跡を見に行きました。奈良時代より平安前期にかけて経済的事由で木製建造物の代わりに建立された瓦製...by ぎたけさん

  • たっちゃんさんの乎那の峯の投稿写真4
    • たっちゃんさんの乎那の峯の投稿写真6
    • たっちゃんさんの乎那の峯の投稿写真5
    • たっちゃんさんの乎那の峯の投稿写真3

    乎那の峯

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    乎那の峯に行きました。花びらはほとんどなくなった状態で、葉桜でした。よい雰囲気なので、来年また行きま...by ぎたけさん

    野地城址

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

  • かほさんの佐久城址の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの佐久城址の投稿写真1
    • 愛のすね毛さんの佐久城址の投稿写真1

    佐久城址

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ3件

  • あおしさんの今川義元の墓の投稿写真3
    • ひろみさんの今川義元の墓の投稿写真1
    • しょうこさんの今川義元の墓の投稿写真1
    • あおしさんの今川義元の墓の投稿写真2

    今川義元の墓

    文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ14件

    豊川市の牛久保にある大聖寺の境内にあります。今川義元は桶狭間の戦いで信長に討たれた後、義元の胴体はこ...by シュナイダーさん

    手水鉢を横にし,宝篋印塔と笠を重ね,さらに宝塔の軸と笠をのせた特殊な形となっている。

  • ひろみさんの山本勘助の墓の投稿写真1
    • ジンさんの山本勘助の墓の投稿写真1
    • ひろみさんの山本勘助の墓の投稿写真2
    • しょうこさんの山本勘助の墓の投稿写真1

    山本勘助の墓

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ20件

    近くには今川義元のお墓もあるので 寄って見てください、飯田線牛久保駅から両方とも 歩いて行けます。by 東三河くんさん

    山本勘助が川中島の合戦で戦死後,念宗和尚が建立した五輪塔である。

  • ひろみさんの牛久保城跡の投稿写真1
    • しょうこさんの牛久保城跡の投稿写真1

    牛久保城跡

    文化史跡・遺跡

    1.6 口コミ5件

    牧野成勝が建てた城。現在その遺構は残っていない。

  • ギグスさんの鈴木家住宅(静岡県浜松市)の投稿写真1

    鈴木家住宅(静岡県浜松市)

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    鈴木家住宅に行きました。主屋の隣に釜屋を隣接して建てて内部を一体的空間とする釜屋建と呼ばれる形式の民...by ぎたけさん

  • こぼらさんの三河国分尼寺跡史跡公園の投稿写真1
    • こぼらさんの三河国分尼寺跡史跡公園の投稿写真1
    • かっちさんの三河国分尼寺跡史跡公園の投稿写真1
    • テツちゃんさんの三河国分尼寺跡史跡公園の投稿写真1

    三河国分尼寺跡史跡公園

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ6件

    これまで近畿・東海にある国分寺跡と国分尼寺跡をいくつも見て回りましたが、復元された建物を備えた所は初...by こぼらさん

    奈良時代の天平13年(741)に仏教を厚く信仰していた聖武天皇は、国家の平和と繁栄を祈るために、全国六十余か国に国分寺と国分尼寺を建立する詔を出しました。三河国分寺と国分尼寺...

  • こぼらさんの三河国分尼寺跡の投稿写真1
    • かっちさんの三河国分尼寺跡の投稿写真1
    • テツちゃんさんの三河国分尼寺跡の投稿写真1

    三河国分尼寺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    三河国分尼寺の裏側(北端)にあった尼房あたりから、中門方向を見ています。手前の礎石群は講堂の跡で、そ...by こぼらさん

    規模は全国でも屈指の大きさであり、国分寺跡と共に国の史跡に指定されている。

  • こぼらさんの三河国分寺跡の投稿写真1
    • こぼらさんの三河国分寺跡の投稿写真1

    三河国分寺跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    天平時代の三河国分寺についての解説パネル。発掘調査によって判明した伽藍配置が掲示されています。寺域は...by こぼらさん

    聖武天皇勅願により各国に建立された国分寺跡で土塁が残っている。金堂跡東隣あたりに現在の国分寺本堂がある。

  • たっちゃんさんの近藤家の墓の投稿写真2
    • たっちゃんさんの近藤家の墓の投稿写真4
    • たっちゃんさんの近藤家の墓の投稿写真3
    • たっちゃんさんの近藤家の墓の投稿写真1

    近藤家の墓

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    近藤家の墓に行きました。近藤家は明治維新までの250年間、12代に渡って気賀を領地としていたそうです。歴...by ぎたけさん

  • たっちゃんさんの宇津山古戦場の投稿写真4
    • 寅吉さんの宇津山古戦場の投稿写真1
    • たっちゃんさんの宇津山古戦場の投稿写真3
    • たっちゃんさんの宇津山古戦場の投稿写真2

    宇津山古戦場

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ7件

    今川氏の拠点であり、徳川氏に激しく攻められた宇津山城址があります。ふもとの正太寺から山頂の墓地まで続...by たっちゃんさん

    三遠の境をなし、今川・徳川勢がしのぎを削った古戦場。

  • たっちゃんさんの宇津山城跡の投稿写真4
    • たっちゃんさんの宇津山城跡の投稿写真3
    • たっちゃんさんの宇津山城跡の投稿写真2
    • たっちゃんさんの宇津山城跡の投稿写真1

    宇津山城跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ7件

    宇津山城は浜名湖に突き出し、対岸に庄内半島、北に奥浜名の山並みを望む風光明媚な地にあった山城。大永4...by Shotaさん

    宇津山は要害堅固な地で多方面から狙われ、永禄11年徳川勢により落城。

    欠山遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    欠山遺跡を見に行きました。鉄道敷設に使う土砂取り工事中に発見された弥生時代後期の遺跡です。とても見ご...by すくさん

    弥生時代後期の環濠集落跡。

  • 愛のすね毛さんの瓜郷遺跡の投稿写真1
    • こんぱらさんの瓜郷遺跡の投稿写真2
    • こんぱらさんの瓜郷遺跡の投稿写真1
    • ぶんたさんの瓜郷遺跡の投稿写真1

    瓜郷遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ12件

    川沿いを歩いていくと現れる瓜郷遺跡、そこだけ時代が取り残されたような風景です。 周辺の地域で弥生時代...by かほさん

    弥生時代の竪穴式住居跡。土器・石器・骨角など出土品は豊橋市美術博物館にある。

  • たっちゃんさんの天白磐座遺跡の投稿写真4
    • たっちゃんさんの天白磐座遺跡の投稿写真6
    • たっちゃんさんの天白磐座遺跡の投稿写真5
    • たっちゃんさんの天白磐座遺跡の投稿写真3

    天白磐座遺跡

    文化史跡・遺跡

    4.4 口コミ7件

    井伊神社の境内(本殿の裏)にある巨石群です。古墳時代から伝わる祭祀遺跡とのことです。小高い丘(森)の...by たっちゃんさん

  • もとや-んさんの井伊谷城跡の投稿写真8
    • あつし1962さんの井伊谷城跡の投稿写真5
    • あつし1962さんの井伊谷城跡の投稿写真4
    • あつし1962さんの井伊谷城跡の投稿写真3

    井伊谷城跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ12件

    登城し易い道路ですが、なかなかの坂道で、 楽ではありませんですが、景色が良かったです。 掘りの感じが...by シエンタさん

  • こぼらさんの気賀関所の投稿写真1
    • hideさんの気賀関所の投稿写真2
    • こぼらさんの気賀関所の投稿写真1
    • Kのさんの気賀関所の投稿写真3

    気賀関所

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.7 口コミ41件

    気賀駅から徒歩直ぐの場所に気賀関所跡が在ります。古くは東海道の本道であった本坂通(姫街道)の関所で、...by トシローさん

    慶長6年(1601)徳川家康公によって創設された姫街道の関所。 冠木門・町木戸門・本番所・向番所・遠見番所などを再建しました。 現存する本番所の一部は市の文化財に指定され...

  • もとや-んさんの堀川城跡の投稿写真5
    • たっちゃんさんの堀川城跡の投稿写真3
    • たっちゃんさんの堀川城跡の投稿写真6
    • たっちゃんさんの堀川城跡の投稿写真5

    堀川城跡

    文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ6件

    気賀関所に車をとめて歩いて行きました。 古戦場の石碑も立てられています。 今川義元の家臣と村人により...by 愛のすね毛さん

  • たっちゃんさんの歩兵第十八連隊西門の投稿写真2
    • たっちゃんさんの歩兵第十八連隊西門の投稿写真1
    • トシローさんの歩兵第十八連隊西門の投稿写真1
    • 歩兵第十八連隊西門の写真1

    歩兵第十八連隊西門

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    豊橋公園周辺を散策していて、豊橋市役所西側の国道1号線沿いにポツンと赤レンガ造りの扉の無い門だけが有...by トシローさん

    豊橋市の市役所脇に在る旧陸軍歩兵第18連隊の西門跡

  • もとや-んさんの渋川井伊家墓所の投稿写真4
    • もとや-んさんの渋川井伊家墓所の投稿写真2
    • たっちゃんさんの渋川井伊家墓所の投稿写真5
    • たっちゃんさんの渋川井伊家墓所の投稿写真4

    渋川井伊家墓所

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    渋川井伊家墓所は江戸時代末期に渋川城祉の殿垣戸(殿界戸)、旧東光院墓地(旧渋川小学校)から、渋川城北側の...by もとや-んさん

    井伊家一族の居館跡の墓石は、井伊氏歴代(直之・直貞・直秀・直幸・直親等)がある。階段は自然の山(チャート石)を削って作ってある。「渋川のボダイジュ」浜松市指定天然記念物

  • もとや-んさんの渋川凱旋紀念門の投稿写真2
    • もとや-んさんの渋川凱旋紀念門の投稿写真1
    • もとや-んさんの渋川凱旋紀念門の投稿写真3
    • もとや-んさんの渋川凱旋紀念門の投稿写真4

    渋川凱旋紀念門

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

中宇利のおすすめご当地グルメスポット

  • ちゃっと

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 楽楽

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

中宇利周辺で開催される注目のイベント

  • 豊橋祇園祭 花火大会の写真1

    豊橋祇園祭 花火大会

    2024年7月20日

    0.0 0件

    豊橋祇園祭の前夜祭のクライマックスを飾る花火大会が、豊川河川敷で開催されます。豊橋祇園祭は...

  • 刈谷万燈祭の写真1

    刈谷万燈祭

    2024年7月27日〜28日

    0.0 0件

    江戸時代中期から240年以上続く歴史ある「刈谷万燈祭」が、刈谷市中心部(秋葉社周辺)で開催さ...

  • 豊田おいでんまつり花火大会の写真1

    豊田おいでんまつり花火大会

    2024年7月28日

    0.0 0件

    豊田おいでんまつりを締めくくる伝統ある花火大会が、矢作川河畔の白浜公園一帯で開催されます。...

  • 岡崎城下家康公夏まつり 花火大会の写真1

    岡崎城下家康公夏まつり 花火大会

    2024年8月3日

    0.0 0件

    三河花火発祥の地で、花火職人の匠の技を堪能できる日本屈指の花火大会が開催されます。乙川では...

中宇利のおすすめホテル

中宇利周辺の温泉地

  • 伊良湖温泉

    2022年4月にデビューの伊良湖温泉。テーマは「Magic Hour View」夕日が沈み、...

  • 西浦温泉

    西浦温泉の写真

    西浦半島先端に位置し、360度の海のパノラマが楽しめる風光明媚な温泉街。そ...

  • 三谷温泉

    約1200年前に僧・行基が発見したと伝わる歴史ある出湯の「三谷温泉(塩化物泉)...

  • 湯谷温泉

    湯暦1300年。鳳来寺を開山した利修仙人により発見され、その源泉・鳳液泉は昔...

  • 蒲郡温泉

    蒲郡温泉の写真

    波、風、潮が一定している穏やかな海と、そこにぽっかり浮かぶ蒲郡のシンボル...

  • 吉良温泉

    吉良町はその名が示すように「忠臣蔵」の吉良氏ゆかりの地。海水浴場を目の前...

中宇利の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.