清崎(愛知県)のミュージアム・ギャラリー

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 奥三河郷土館の写真1
    • 奥三河郷土館の写真2

    1 奥三河郷土館

    博物館

    3.3 口コミ3件

    奥三河郷土館に行きました。古い民俗資料が館内に所せましと詰め込まれていました。いろいろ勉強になりまし...by すくさん

    2千点を越える考古資料、民俗資料、歴史資料、動植物標本が展示されている。

その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    山びこの丘民俗伝承館

    博物館

    鳳来町の昔からの貴重な資料が(1)山の仕事(2)田畑の仕事(3)衣・食・住(4)祭り・催し事の4つのコーナーに展示されている。

    東栄グリーンハウス

    文化施設

    4.0 口コミ1件

    東栄グリーンハウスに行きました。一泊1,600円程度です。朝昼夕食で2,700円程度。友人も満足していました。by すくさん

    総合社会教育文化施設は、宿泊施設の東栄グリーンハウス、3つの文化施設、そして7つのスポーツ施設を一か所に集め学習合宿から社員研修、スポーツ合宿などさまざまな宿泊研修に対応...

  • sklfhさんの東栄町博物館の投稿写真1
    • 東栄町博物館の写真1

    東栄町博物館

    博物館

    3.5 口コミ2件

    東栄町博物館に行きました。化石ファンが満足できると思います。新生代第3期層の化石が充実していました。...by すくさん

    化石、鉱物、鳥獣類、蝶・蛾、古文書。

  • sklfhさんの花祭会館の投稿写真1
    • みれどさんの花祭会館の投稿写真1
    • 花祭会館の写真1

    花祭会館

    博物館

    3.8 口コミ6件

    花祭会館に行きました。花祭りを知らない人にもまつりの臨場感を伝えるため作られたものです。楽しむことが...by ゆーこさん

    奥三河に伝わる伝統芸の「花祭」の模型,衣装,写真,文献が展示されています。また、映像を見ることもできます。

  • sklfhさんの民芸館の投稿写真1
    • 民芸館の写真1

    民芸館

    博物館

    3.5 口コミ2件

    民芸館に行きました。企画展、柳宗悦の蒐集に、民藝の歴史的意義を実感できました。じっくり見て、ゆっくり...by すくさん

    古い時代からの衣・食・住に関する数多くの民具や文献など保存・展示。

  • ほたるさんの鳳来寺山自然科学博物館の投稿写真1
    • Arunaさんの鳳来寺山自然科学博物館の投稿写真1
    • こんぱらさんの鳳来寺山自然科学博物館の投稿写真3
    • こんぱらさんの鳳来寺山自然科学博物館の投稿写真2

    鳳来寺山自然科学博物館

    博物館

    4.1 口コミ8件

    鳳来寺山の登山口へ向かう道の途中にあります。鳳来寺山の帰り道に訪問。 地方の自然博物館なんで、そんな...by ああああさん

    鳳来寺山独特の動・植物、地質学関係の資料・標本の展示。

  • トウビさんの古橋懐古館の投稿写真1
    • 古橋懐古館の写真1
    • 古橋懐古館の写真2

    古橋懐古館

    歴史的建造物、文化施設、資料館

    3.5 口コミ2件

    古橋懐古館に行きました。レトロな感じです。幕末から明治初期の書画が見れました。文人墨客の軸、幕末志士...by ゆーこさん

  • sklfhさんの豊田市稲武郷土資料館「ちゅ〜ま」の投稿写真1
    • あおちゃんさんの豊田市稲武郷土資料館「ちゅ〜ま」の投稿写真10
    • あおちゃんさんの豊田市稲武郷土資料館「ちゅ〜ま」の投稿写真9
    • あおちゃんさんの豊田市稲武郷土資料館「ちゅ〜ま」の投稿写真8

    豊田市稲武郷土資料館「ちゅ〜ま」

    資料館

    4.5 口コミ2件

    広い駐車場も入館料も無料です。稲武の自然、養蚕、林業、歴史、民具、衣食住、農業など多岐に渡る郷土資料...by あおちゃんさん

    人形浄瑠璃の首と衣裳、歴史、民俗、自然の資料展示。

  • sklfhさんの茶臼山高原の美術館の投稿写真1
    • 茶臼山高原の美術館の写真1

    茶臼山高原の美術館

    美術館

    3.5 口コミ2件

    茶臼山高原の美術館は前田真三さんの作品が展示されています。茶臼山の自然が神秘的に表現されていました。by どれみさん

    豊根村北部の豊かな自然に恵まれた天竜奥三河国定公園・茶臼山高原の中に2002年4月にオープンし、前田真三作品の常設展示を開始しました。奥三河地方に題材を得た名作・代表作を展示...

  • sklfhさんの茶臼山高原カエル館の投稿写真1
    • mkさんの茶臼山高原カエル館の投稿写真1

    茶臼山高原カエル館

    博物館

    4.0 口コミ3件

     茶臼山の北側に位置するので、高原の中でも特に涼しく、カエル館では最高気温が25度以上はないとのことで...by カワナダイさん

  • 世田谷区等々力の住人さんの根羽村歴史民俗資料館の投稿写真1

    根羽村歴史民俗資料館

    博物館

    5.0 口コミ1件

    根羽村歴史民俗資料館へのアクセスする方法は東海旅客鉄道飯田線の温田駅のひとつしかない改札から外に出ま...by 世田谷区等々力の住人さん

  • hydeさんの作手歴史民俗資料館の投稿写真1
    • しょうだいさんの作手歴史民俗資料館の投稿写真4
    • sklfhさんの作手歴史民俗資料館の投稿写真1
    • しょうだいさんの作手歴史民俗資料館の投稿写真3

    作手歴史民俗資料館

    博物館

    3.2 口コミ5件

    日本続100名城の一つ古宮城のスタンプが設置されている場所です。古宮城址からは離れていますので、ご注意...by かずさん

    作手地区の歴史や自然についての展示・紹介をしている。

    串原郷土館

    博物館

    4.0 口コミ1件

    串原郷土館に行きました。奥矢作湖の完成に伴って水没した民家内部を再現していて、とても面白かったです。by すけーんさん

  • ろっきぃさんさんの長篠城址史跡保存館の投稿写真2
    • matsuyさんの長篠城址史跡保存館の投稿写真4
    • ろっきぃさんさんの長篠城址史跡保存館の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの長篠城址史跡保存館の投稿写真1

    長篠城址史跡保存館

    博物館

    • 王道
    3.7 口コミ29件

    大河ドラマの効果でしょうか、平日ですが、意外と見学している人がいて驚きました。 駐車場は広くて、無料...by たっちゃんさん

    国指定史跡「長篠城」の城址にあり、長篠の合戦時の武器・甲冑・鉄砲等を保存・展示している。戦士の血に染まった「血染めの陣太鼓」などの展示もある。

  • ろっきぃさんさんの設楽原歴史資料館の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの設楽原歴史資料館の投稿写真3
    • たっちゃんさんの設楽原歴史資料館の投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの設楽原歴史資料館の投稿写真1

    設楽原歴史資料館

    博物館

    • 王道
    3.9 口コミ57件

    駐車場は広いです。館内も、思ったより広いです。信長軍と武田軍の決戦となった、長篠・設楽原の戦いを、時...by たっちゃんさん

    火縄銃、設楽原決戦、岩瀬忠震。

    リフレッシュセンター(鬼久保ふれあい広場内)

    文化施設

    4.0 口コミ1件

    リフレッシュセンターに行きました。鬼久保ふれあい広場内にあります。とても気分がリフレッシュ出来て良か...by すくさん

    ホール、ラウンジ、テラス、サロンを完備。各種音楽会など室内イベント、研修会、会合に利用できる。

  • sklfhさんのヨコタ博物館の投稿写真1
    • ヨコタ博物館の写真1

    ヨコタ博物館

    博物館

    4.0 口コミ2件

    タイ・カンボジアの陶磁器や民族衣装をたくさん見ることができます。東南アジアの文化に触れることができま...by どれみさん

    東南アジアの山岳民族衣裳・原始美術・陶器等の展示。

    売木村文化交流センターぶなの木

    文化施設

    4.0 口コミ1件

    売木村文化交流センターぶなの木に行きました。ここでは村民の交流が図られています。活発さに驚きました。by きよしさん

  • 丶大さんの足助中馬館の投稿写真1
    • sklfhさんの足助中馬館の投稿写真1
    • かっちさんの足助中馬館の投稿写真1
    • asahiさんの足助中馬館の投稿写真1

    足助中馬館

    博物館

    • 王道
    3.7 口コミ24件

     場所は、足助の町並みにある「旧田口家住宅」や「かゑで本舗 加東家」をさらに進み、突き当たりのおにぎ...by 丶大さん

    大正元年(1912年)に建てられた旧稲橋銀行足助支店社屋を利用して開館。愛知県指定有形文化財となっている。

    うるぎふるさと資料館

    博物館

    4.0 口コミ1件

    うるぎふるさと資料館に行きました。堪能したあと、ちょっと寄り道して、しだれ桜を鑑賞しました。静かな趣...by きよしさん

  • ネット予約OK
    三州足助屋敷の写真1
    • 岳さんの三州足助屋敷の投稿写真1
    • シトラさんの三州足助屋敷の投稿写真1
    • うさこさんの三州足助屋敷の投稿写真1

    三州足助屋敷

    和菓子作り、彫金教室・彫金体験、染色・染物体験

    ポイント2%
    3.7 口コミ17件

    昔の山里の暮らしを見たり、体験できたりします。昔の遊び(竹馬、お手玉など)や井戸水を汲んでみたりもで...by manahimeさん

    三州足助屋敷は、昭和55年に開館した施設で、生きた民俗資料館といわれています。 かつての豪農屋敷を再現し、長屋門、母屋、竹屋などは茅葺の木造建築です。 足助屋敷の中では、か...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • sklfhさんの香嵐渓ビジターセンターの投稿写真1

    香嵐渓ビジターセンター

    博物館

    4.5 口コミ4件

    宮町駐車場という大きな駐車場のところにあります。せっかくなので寄って、地図などもらって散策しました。...by うさこさん

  • sklfhさんの阿南町歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの阿南町歴史民俗資料館の投稿写真1
    • nangaさんの阿南町歴史民俗資料館の投稿写真1

    阿南町歴史民俗資料館

    博物館

    5.0 口コミ2件

    阿南町歴史民俗資料館へのアクセスする方法は東海旅客鉄道飯田線の温田駅のひとつしかない改札から外に出ま...by 世田谷区等々力の住人さん

    農村文化伝承センター

    博物館

    4.0 口コミ1件

    農村文化伝承センターに行きました。受付の方は非常に親切です。普段あまりお客がいないせいか照明が切られ...by れいすちゃんさん

  • sklfhさんの資料館夢ひらやの投稿写真1

    資料館夢ひらや

    博物館

    4.0 口コミ1件

    資料館夢ひらやに行きました。平谷村の合同庁舎の裏にあるこじんまりとした施設です。ひとも少なくゆっくり...by れいすちゃんさん

  • NOJICさんの大正時代館(喫茶天久)の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの大正時代館(喫茶天久)の投稿写真1

    大正時代館(喫茶天久)

    博物館

    3.3 口コミ3件

    大正時代館に行きました。時代館の入口になります。京都にあった老舗カフェー天久が閉店した時に、ここに復...by きりさん

  • 大正時代館の写真1
    • 大正時代館の写真2

    大正時代館

    博物館

    大正時代にこだわった資料館です。 大正時代の象徴「大正天皇」に関する展示や当時の標準的な家庭を様々な生活道具によって再現した生活情景展示の他に、年数回の企画展示が行われ...

    麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館

    博物館

  • グレコさんの大正ロマン館(岐阜県恵那市)の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの大正ロマン館(岐阜県恵那市)の投稿写真1
    • sklfhさんの大正ロマン館(岐阜県恵那市)の投稿写真1
    • トシローさんの大正ロマン館(岐阜県恵那市)の投稿写真1

    大正ロマン館(岐阜県恵那市)

    博物館

    3.0 口コミ5件

    日本大正村にある平成6年にオープンした施設で、春日野親方の像がありました。初代村長の高峰三枝子さんか...by ねこちゃんさん

清崎のおすすめご当地グルメスポット

清崎周辺で開催される注目のイベント

  • 豊橋祇園祭 花火大会の写真1

    豊橋祇園祭 花火大会

    2024年7月20日

    0.0 0件

    豊橋祇園祭の前夜祭のクライマックスを飾る花火大会が、豊川河川敷で開催されます。豊橋祇園祭は...

  • 刈谷万燈祭の写真1

    刈谷万燈祭

    2024年7月27日〜28日

    0.0 0件

    江戸時代中期から240年以上続く歴史ある「刈谷万燈祭」が、刈谷市中心部(秋葉社周辺)で開催さ...

  • 豊田おいでんまつり花火大会の写真1

    豊田おいでんまつり花火大会

    2024年7月28日

    0.0 0件

    豊田おいでんまつりを締めくくる伝統ある花火大会が、矢作川河畔の白浜公園一帯で開催されます。...

  • 岡崎城下家康公夏まつり 花火大会の写真1

    岡崎城下家康公夏まつり 花火大会

    2024年8月3日

    0.0 0件

    三河花火発祥の地で、花火職人の匠の技を堪能できる日本屈指の花火大会が開催されます。乙川では...

清崎のおすすめホテル

  • 漢方薬膳料理の宿 はづ木の写真

    漢方薬膳料理の宿 はづ木

    奥三河・新城・湯谷

    4.8 19件

    クチコミ評価総合4.8!漢方薬膳料理と源泉かけ流し癒しの宿

  • はづ別館の写真

    はづ別館

    奥三河・新城・湯谷

    4.5 59件

    日本の風情、温かさ、親しみを残す昔ながらの優しい和みの宿です。

  • 旅館 ひさごの写真

    旅館 ひさご

    奥三河・新城・湯谷

    4.6 51件

    【6月限定ホタルプラン】季節の味覚と美肌温泉を堪能◇24h入浴OK

  • 湯の風 HAZUの写真

    湯の風 HAZU

    奥三河・新城・湯谷

    4.2 67件

    渓谷を望む緑豊かな絶景と季節替わりの創作会席料理の宿

清崎周辺の温泉地

  • 伊良湖温泉

    2022年4月にデビューの伊良湖温泉。テーマは「Magic Hour View」夕日が沈み、...

  • 西浦温泉

    西浦温泉の写真

    西浦半島先端に位置し、360度の海のパノラマが楽しめる風光明媚な温泉街。そ...

  • 三谷温泉

    約1200年前に僧・行基が発見したと伝わる歴史ある出湯の「三谷温泉(塩化物泉)...

  • 湯谷温泉

    湯暦1300年。鳳来寺を開山した利修仙人により発見され、その源泉・鳳液泉は昔...

  • 蒲郡温泉

    蒲郡温泉の写真

    波、風、潮が一定している穏やかな海と、そこにぽっかり浮かぶ蒲郡のシンボル...

  • 吉良温泉

    吉良町はその名が示すように「忠臣蔵」の吉良氏ゆかりの地。海水浴場を目の前...

(C) Recruit Co., Ltd.