高滝(奈良県)の自然景観・絶景

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • Yanwenliさんの不動滝の投稿写真1
    • 不動滝の写真1

    1 不動滝

    滝・渓谷

    4.0 口コミ1件

    国道168号線を南下、十津川村役場を過ぎると大津呂トンネルがあります。長いトンネルを抜け、橋を渡ったと...by Yanwenliさん

    奈良県十津川村の国道425号線沿いにある不動滝。 別名高滝とも呼ばれています。 水量は少ないですが、高さは46mあります。

  • Yanwenliさんの清納の滝の投稿写真2
    • Yanwenliさんの清納の滝の投稿写真1
    • 清納の滝の写真1

    2 清納の滝

    運河・河川景観

    5.0 口コミ1件

    国道168号線から通称「ねむの木街道」、国道425号線で「空中の村」へ向かう途中にあります。「大野」...by Yanwenliさん

    十津川の山の中にある隠れたスポット。滝つぼとの距離が近く体いっぱいに水しぶきとマイナスイオンを浴びることができることから、「マイナスイオンの滝」とも呼ばれています。

その他エリアの自然景観・絶景スポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    西の峯

    山岳

    3.2 口コミ4件

    西の峯に行きました。西の峯にまっる神は笠津彦の神と笠津姫東の峯にまっる神は、若狭彦の神と若狭姫の神の...by かずれさん

    大峰山の修験行者屋敷跡がふもとにある。

  • にゃんちゅうさんの瀞峡(三重県熊野市)の投稿写真1
    • しどーさんの瀞峡(三重県熊野市)の投稿写真2
    • 軻遇突智さんの瀞峡(三重県熊野市)の投稿写真1
    • きゃらさんの瀞峡(三重県熊野市)の投稿写真1

    瀞峡(三重県熊野市)

    運河・河川景観

    • 王道
    4.3 口コミ55件

    国道が整備されて車でもとても行きやすくなりました。大きな橋の所から下に降りていくと右側に駐車場があり...by ねこちゃんさん

    北山川の流れが深い淵となり、断崖絶壁が続いて5月にはサツキが絶壁に咲きみだれる。 ※ウォータージェット船は、2021年1月1日より休止。

    木津呂

    運河・河川景観、滝・渓谷

    4.5 口コミ2件

    木津呂に行きました。非常にミステリアスで険しい山を登った甲斐があった。そう思える実にいい場所だと思い...by りーさん

    北山川の大蛇行によって形成されたという珍しい地形は、三重県熊野市紀和町木津呂という集落です。風水でいうところの「龍穴(りゅうけつ)と呼ぶパワースポットということでTVで絶景...

  • PESさんの奥瀞峡の投稿写真1

    奥瀞峡

    運河・河川景観

    3.5 口コミ6件

    奥瀞峡に行きました。おくとろ温泉となり、観光センターで受付をしています。北山川を舞台にした日本唯一の...by かずれさん

    瀞峡の上流11kmの渓谷

    北山峡

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    北山峡に行きました。田戸とその上流三重県紀和町和田の間約2kmの上瀞です。景観がとてもよく険しくも気持...by りーさん

    熊野川支流の北山川の両岸に連続する奇岩,怪石の峡谷を総称し,名勝瀞八丁をへて熊野川へ合流する。

  • スピンコさんの明神池(奈良県下北山村)の投稿写真1
    • ちょこさんの明神池(奈良県下北山村)の投稿写真1
    • JOEさんの明神池(奈良県下北山村)の投稿写真1
    • うめたろうさんの明神池(奈良県下北山村)の投稿写真4

    明神池(奈良県下北山村)

    湖沼

    • 王道
    4.0 口コミ269件

    到着するとそこは、とても大きな湖で壮大な気分になれるような場所でした。どこか涼しく暑い夏には特にオス...by たくさん

    北山川の河跡湖で池明神の御神体として崇敬が厚い。

  • トシさんの伯母子岳(奈良県野迫川村)の投稿写真4
    • トシさんの伯母子岳(奈良県野迫川村)の投稿写真3
    • トシさんの伯母子岳(奈良県野迫川村)の投稿写真2
    • トシさんの伯母子岳(奈良県野迫川村)の投稿写真1

    伯母子岳(奈良県野迫川村)

    山岳

    4.1 口コミ6件

    大股から急登でたどり着く見晴らしのいい山上です。 楽に登るには三浦口や高野龍神スカイラインの 護摩壇...by トシさん

    野迫川村と十津川村の境界にそびえる山。標高1344m。高野熊野街道の1つ小辺路を通り伯母子岳を越え熊野へ。蟻の熊野詣でと言われたように多くの人が歩いた古道を散策して下さい。伯母...

    七越峯

    山岳

    3.2 口コミ5件

    大峰奥駈道の最後の峰だが、直下まで車でも行ける。 北側に奥駈道を少し戻った方向に登ると開けた場所があ...by kophiphiさん

    大峰奥駈の最後の修業場として知られ山頂には西行法師の歌碑が建てられており、月の名所として本宮町名勝八景に選ばれている。

  • 平治の滝の写真1

    平治の滝

    運河・河川景観

    3.2 口コミ4件

    平治の滝に行きました。景観が良かったです。蘇生する温泉が近くにあります。なんとなくここの温泉に入ると...by かずれさん

    二段滝で壮観。平家落人の伝説地。本宮町名勝八景の一つ。

    鼻欠地蔵

    郷土景観

  • 三重滝の写真1
    • 三重滝の写真2

    三重滝

    運河・河川景観

    三段に落ち,絶壁から飛竜のようにかかる。

  • 七色峡の写真1

    七色峡

    運河・河川景観

    3.2 口コミ4件

    七色峡に行きました。季節の移り変わりとともに、川の水の色が七色に変化するという不思議な峡谷です。美し...by かずれさん

    深く澄んだ水をたたえ、巨岩のいたる所にサツキが根を下ろしている。

  • ちょこさんの不動七重ノ滝の投稿写真1
    • 不動七重ノ滝の写真1

    不動七重ノ滝

    運河・河川景観

    4.2 口コミ7件

    雨のためか、道が狭いためか、土曜日にもかかわらず、誰も行っていなかったが、非常に美しい滝でした。お勧...by アーちゃんさん

    七段に別れていることが特徴で総落差は約160m。水量豊かな前鬼川の水を滝つぼに落とす光景は雄大であり春の新緑、秋の紅葉はすばらしく登山者の足を止めずにはおかない名勝として名...

  • イカビンさんの丸山千枚田の投稿写真1
    • まにまにさんの丸山千枚田の投稿写真1
    • まさおりんさんの丸山千枚田の投稿写真1
    • ちえちゃんさんの丸山千枚田の投稿写真1

    丸山千枚田

    郷土景観

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 口コミ218件

    お友達が大型車では行くのは?と助言を頂いていたので、ホテルで確認。全然大丈夫と。行ってみてびっくり。...by たかちゃんさん

    「一枚足りないと思ったら笠の下にかくれていた」と言われる位小さな田が幾重にもかさなりあっている棚田。その数,1340枚。日本の棚田百選にも選ばれている。

  • 請川のお滝さんの写真1

    請川のお滝さん

    運河・河川景観

    3.5 口コミ6件

    請川上流にある滝で、自然に囲まれたスポットでとっても癒されました。今度は紅葉のシーズンに来てみたいで...by ジャッキーさん

    請川谷上流にあり不動明王を祭る。本宮町名勝八景の一つ。

    七面山(奈良県五條市)

    山岳

    3.5 口コミ2件

    七面山に行きました。途中道見晴らし良いです。チョット危ない道も有るので気をつけて行ってください。おす...by すくさん

    南側に豪壮な絶壁をもつ。

  • 熊野古道さんの布引の滝(三重県熊野市)の投稿写真1
    • ダイヤモンドガストさんの布引の滝(三重県熊野市)の投稿写真2
    • ダイヤモンドガストさんの布引の滝(三重県熊野市)の投稿写真3
    • ダイヤモンドガストさんの布引の滝(三重県熊野市)の投稿写真1

    布引の滝(三重県熊野市)

    運河・河川景観

    • 王道
    4.0 口コミ46件

    とても美しいので、たくさんの人に紹介したい反面、とても静かな環境を壊してほしくないから、あまり有名観...by ポンポンさん

    滝は四段に分かれていて一段目は、12m、二段目は3.5m、三段目は7.7m、四段目は29.1mとなっている。清水の落下する光景が大巾の白布を垂らしたようで格別の風情がある。平成2年に日本...

  • しどーさんの瀞峡(和歌山県新宮市)の投稿写真1
    • poporonさんの瀞峡(和歌山県新宮市)の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの瀞峡(和歌山県新宮市)の投稿写真2
    • kazuさんさんの瀞峡(和歌山県新宮市)の投稿写真1

    瀞峡(和歌山県新宮市)

    運河・河川景観

    • 王道
    • 一人旅
    4.3 口コミ64件

    水位の関係でウォータージェット船が運休とのことで川舟での瀞峡クルーズ お天気が悪かったので円錐型の傘...by まいごさん

    両岸に断崖が柱のように突き立ち、水面上50mに達するものもある。

    曼陀羅の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    曼陀羅の滝を見にくまで、急な登りの階段で幅は60〜80pで当然山道なので片側が断崖絶壁です。結構、恐くて...by かずれさん

    龍神温泉の裏山にあり,「大菩薩峠」の舞台となった。

  • みささんの宮の滝の投稿写真1
    • ちょこさんの宮の滝の投稿写真1

    宮の滝

    滝・渓谷

    4.0 口コミ4件

    宮の滝を見に行きました。思っていたよりもずっと素晴らしい滝なので驚きました。高さがあるので、迫力を感...by りーさん

    3段の滝

    如法山

    山岳

    3.2 口コミ5件

    如法山に行きました。和歌山にある、とても美しい山です。ゆっくり登ることができて景観を堪能することがで...by かずれさん

    熊野古道小雲取越の主峰である。

  • bossさんの護摩壇山の投稿写真1
    • はのちゃんさんの護摩壇山の投稿写真1
    • はのちゃんさんの護摩壇山の投稿写真1
    • のび太さんの護摩壇山の投稿写真1

    護摩壇山

    山岳

    • 王道
    4.0 口コミ37件

    でも標高が高いので 綺麗な 景色を楽しむことができました 冬には 樹氷が見れるそうなので 次回はその時期...by ひろちゃんさん

    紀州の屋根として名高い山。名称は源平屋島の戦いに敗れた平維盛が山頂で護摩をたき、行く末を占ったという伝説に由来する。紅葉の名所でもあり、シーズン最盛期には山全体が黄色を中...

  • ちょこさんの荒神岳の投稿写真1
    • はなふどうさんの荒神岳の投稿写真3
    • はなふどうさんの荒神岳の投稿写真2
    • はなふどうさんの荒神岳の投稿写真1

    荒神岳

    山岳

    4.0 口コミ4件

    荒神岳に行きました。立里荒神社をまつる山です。神社周辺は白樺園地になっており、山頂から見る雲海はとて...by りーさん

    野迫川村の中央,立里荒神社をまつる山である。神社周辺は白樺園地になっており、山頂から見る雲海は大変見事である。

  • なとぽさんの雲海(奈良県野迫川村)の投稿写真1
    • やまっつさんの雲海(奈良県野迫川村)の投稿写真1
    • まさちんさんの雲海(奈良県野迫川村)の投稿写真1
    • なとぽさんの雲海(奈良県野迫川村)の投稿写真2

    雲海(奈良県野迫川村)

    自然現象

    • 王道
    4.3 口コミ26件

    神秘的な風景を観ることができます。朝方の発生条件が重なったときに発生します、空気が清んでいて、その中...by shihoさん

    朝もや。前日が暖かく晴れ湿度が高く、夜、十分な放射冷却で無風であると発生しやすい。季節の変わり目(9月末〜11月中旬、6月初め〜7月)によく発生。

  • 不動の滝(三重県御浜町)の写真1

    不動の滝(三重県御浜町)

    運河・河川景観

    4.0 口コミ8件

    三重県には今まで行くことがなかったため比較などはしにくいのですが、きれいな滝でしたので総合的には良い...by みつぼーさん

    天井のない洞窟が滝をなしたもので夏には清涼感が満喫される。

  • 恵子ちゃんさんの八経ケ岳の投稿写真5
    • 恵子ちゃんさんの八経ケ岳の投稿写真3
    • 恵子ちゃんさんの八経ケ岳の投稿写真2
    • 北の隠居さんの八経ケ岳の投稿写真2

    八経ケ岳

    山岳

    4.5 口コミ6件

    有名な日本100名山大峰山の八経ヶ岳です。行者還・弥山登山道入口から5時間30分ほどの山旅でした。登山道は...by 北の隠居さん

    日本百名山でも有名な大峯山は、山上ヶ岳から南の弥山・八経ヶ岳を含む山全体を指し、中でも八経ヶ岳は近畿最高峰です。付近は、トウヒ・シラベの原生林につつまれ、初夏にはオオヤマ...

    衛門嘉門の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    衛門嘉門の滝に行きました。三段からなる滝です。衛門と嘉門も渓谷に投身し維盛の後を追ったそうです。歴史...by かずれさん

    平維盛の臣,衛門と嘉門が平家再興の望みを失って身を投じたという。

    小森谷渓谷

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    小森谷渓谷は、景観がなかなか良かったです。でも遊歩道は修復中です。渓谷に向かう林道は、幅も狭くて大型...by かずれさん

    日高川の源流で,平維盛に関する伝説が残る。

高滝周辺で開催される注目のイベント

  • 蓮華会・蛙飛び行事の写真1

    蓮華会・蛙飛び行事

    2024年7月7日

    0.0 0件

    金峯山寺蔵王堂で、カエルの姿をした男が法力によって人間に戻る様を再現した「蓮華会・蛙飛び行...

高滝のおすすめホテル

高滝周辺の温泉地

  • 大峯山洞川温泉

    古くから大峯山の登山者たちの疲労回復に利用されてきた洞川温泉は無色透明の...

  • 十津川温泉

    十津川温泉郷は、十津川村に湧く3温泉(十津川、上湯、湯泉地)を総称したも...

  • 湯泉地温泉

    十津川温泉郷に湧く湯泉地温泉は、十津川村のほぼ中央に位置し歴史は古く1581...

  • 金剛乃湯

    地下1300メートルより汲み上げられる天然温泉。泉質はナトリウム−塩素物...

  • 上北山温泉

    大台ヶ原と大峰山に挟まれた深い谷間に位置する北山川河畔に湧くナトリウム泉...

  • 新湯盛温泉

    泉質は単純温泉。神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり...

(C) Recruit Co., Ltd.