厳木町広瀬のその他

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • JOEさんの宝篋印塔(佐賀県唐津市)の投稿写真1

    1 宝篋印塔(佐賀県唐津市)

    その他名所

    3.6 口コミ5件

    唐津に行ったら絶対に立ち寄って欲しい場所、5本の指に入りますね。こういったものは大人になってから見る...by JOEさん

    天山神社境内北側,苔むした盤石の上に立っている。建立された歴史的背景は不明。潮見城主(武雄市)の一統である渋江盛岩の墓であると伝えられている。

その他エリアのその他スポット

1 - 16件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • フルスピードさんの喜内瀬川甌穴群の投稿写真1
    • JOEさんの喜内瀬川甌穴群の投稿写真1

    喜内瀬川甌穴群

    特殊地形

    4.1 口コミ10件

    川床約50mの間に100個以上あったそうですが今では道路に隠れているのも多いみたいです。珍しいものを...by tomikei6さん

    甌穴は川床の岩面に割れ目や柔らかい部分があると流れによる選択浸食が行われて窪みを生じます。更に過流のため小石が窪みの中に転動すると、円形の深い窪みになります。 喜内瀬甌穴...

  • あきさんの弁天島岩脈の投稿写真2
    • あきさんの弁天島岩脈の投稿写真1
    • sklfhさんの弁天島岩脈の投稿写真1
    • JOEさんの弁天島岩脈の投稿写真1

    弁天島岩脈

    特殊地形

    4.1 口コミ12件

    海岸から弁天島にかけて高さ1〜1.5mの岩脈が断続的に続いており、干潮時は露出そうで、ごつごつした岩が...by tomikei6さん

    この岩脈は、黄褐色の砂岩のさけ目に黒色緻密の玄武岩が貫入したもので、その後海水の浸食により軟らかい砂岩が削られ、硬い玄武岩の岩脈が露出したものです。「黒瀬」とも呼ばれてい...

  • sugiさんの牡蠣小屋大黒丸の投稿写真1
    • poporonさんの牡蠣小屋大黒丸の投稿写真5
    • poporonさんの牡蠣小屋大黒丸の投稿写真4
    • poporonさんの牡蠣小屋大黒丸の投稿写真3

    牡蠣小屋大黒丸

    その他軽食・グルメ

    3.0 口コミ2件

    岐志漁港にある牡蠣小屋です。トングや軍手やナイフ、ミニタオルなどはじめからセットされていて炭火台の使...by poporonさん

  • トシローさんの閻魔大王の投稿写真1

    閻魔大王

    その他名所

    4.0 口コミ19件

    伊万里駅の北西、伊万里川を越えた国道204号線沿いに在る常光寺を参拝。閻魔大王の像が有名との事で閻魔...by トシローさん

  • poporonさんの芥屋の大門の投稿写真3
    • tdsさんの芥屋の大門の投稿写真2
    • よりさんの芥屋の大門の投稿写真2
    • poporonさんの芥屋の大門の投稿写真1

    芥屋の大門

    特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ224件

    トトロのシーンに出てくるトトロの森 そっくり過ぎて感動しましたし 展望台からの景色も良かったです。 ...by 蜜柑さん

    糸島市の北西端にある芥屋の大門は国の天然記念物に指定されている、高さ64m、奥行90m、幅10mの巨大な洞窟で、日本三大玄武洞の1つに指定されています。洞窟の入口の上や中では、...

  • Yanwenliさんのくど造り民家(森家・川打家住宅)の投稿写真6
    • Yanwenliさんのくど造り民家(森家・川打家住宅)の投稿写真5
    • Yanwenliさんのくど造り民家(森家・川打家住宅)の投稿写真4
    • Yanwenliさんのくど造り民家(森家・川打家住宅)の投稿写真3

    くど造り民家(森家・川打家住宅)

    その他名所

    4.3 口コミ6件

    多久聖廟を訪ねたついでに寄りました。多久聖廟から県道25号を車で西に4〜5kmほど走ると、左手に見え...by Yanwenliさん

    多久市から武雄市へ向かう旧道沿いに立つ森家と川打家は、コの字型をした藁葺き屋根の棟がまるで「かまど(くど)」のような格好をしている「くど造り」の民家。同じ場所に2軒が並ん...

    みんなの

    その他名所、レンタサイクル

    「みんなの」は糸島市前原にオープンしたコミュニティスペース。 老若男女、様々な人や企業、団体が交わることで予測不能な 「おもしろいこと」が生み出されることを目的に誕生しま...

  • ヌケてるライダーさんの竜門の清水の投稿写真1
    • 竜門の清水の写真1
    • 竜門の清水の写真2
    • 竜門の清水の写真3

    竜門の清水

    その他名所

    4.5 口コミ6件

    竜門の清水を探しに行って!地図の辺りに小さな滝が!いつも山に登りに来ている人に聞いたら!洞窟に地蔵さ...by ヌケてるライダーさん

    日本名水百選。 竜門の清水は,黒髪山系のいたる所から湧出する水が注ぐ広瀬川上・中流のことで,流紋岩にろ過された流れ。広瀬川中流のダム近くにはキャンプ場が設けられ,夏には飯...

  • もとひろさんの夫婦岩(佐賀県武雄市)の投稿写真1
    • 夫婦岩(佐賀県武雄市)の写真2
    • 夫婦岩(佐賀県武雄市)の写真3
    • 夫婦岩(佐賀県武雄市)の写真1

    夫婦岩(佐賀県武雄市)

    特殊地形

    • 王道
    3.9 口コミ65件

    友達のオススメで初めて見に行きましたが、夫婦岩は大変迫力があり、風情があり、趣があって、本当に良かっ...by たくさん

    谷を挟んで二つの巨大な岩がそびえ立つ。右が雄岩(おいわ),左が雌岩(めいわ)。通称夫婦岩(めおといわ)と呼ぶ。春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が夫婦岩を引き立てる。「お君・新三郎...

  • sklfhさんの岳の棚田の投稿写真1
    • 岳の棚田の写真1

    岳の棚田

    特殊地形

    岳地区の棚田は「日本の棚田百選」、また「つなぐ棚田遺産〜ふるさとの誇りを未来へ〜」に選ばれたほどの絶景ポイントです。

  • 聖岳展望所の写真1
    • 聖岳展望所の写真2

    聖岳展望所

    その他名所

    4.5 口コミ4件

    階段があり、ゆっくり登ってもそんなに時間はかかりませんでした。周りの景色を楽しみながらゆっくり登りま...by tomikei9さん

    大町町一帯の中でももっとも高い山・聖岳の山頂にある展望所。聖岳の中腹までは車で登れるが、駐車場からは792段の石段が設けられた山道を登っていく。鳥のさえずりや木漏れ日を満...

  • 岡本為吉本舗の写真1
    • 岡本為吉本舗の写真3
    • 岡本為吉本舗の写真2

    岡本為吉本舗

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    老舗 電話注文をしてから出かけたので、購入できたが 行くとすでに、今日の分の羊羹は完売しましたと 看...by さくらさん

    羊羹製造販売所

  • アンクンさんの桜井二見ケ浦の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの桜井二見ケ浦の投稿写真1
    • ヨシさんの桜井二見ケ浦の投稿写真1
    • あすかさんの桜井二見ケ浦の投稿写真1

    桜井二見ケ浦

    特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ455件

    嵐ファンの聖地にもなっている 櫻井神社のシンボルでもある夫婦岩は とても美しく、ずっと見ていても飽き...by 蜜柑さん

    朝日の伊勢二見ケ浦に対し夕日の二見ケ浦とも呼ばれる、県指定の名勝です。海上にしめ縄で結ばれた夫婦岩が仲良く並んでいます。日本の渚百選。

  • sklfhさんのカンカン石の投稿写真1
    • 花ちゃんさんのカンカン石の投稿写真1
    • カンカン石の写真1

    カンカン石

    その他名所

    4.6 口コミ5件

    叩くと金属音がします。それだけです。それだけですがおもしろいです。石の傍に、打撃用の小石もちゃんと置...by 花ちゃんさん

    江戸時代以前から親しまれてきた鳥屋のカンカン石。鳴石の由来は、子を守る母の魂がこの石に宿っていて、叩くとカーンカーンとよい音がするからだと云われています。 佐賀県の民話集...

    柚木ホタルの里

    その他名所

    4.1 口コミ9件

    6月になると、たくさんのホタルが飛び交う佐世保の柚木地区に柚木ホタルの里があり、綺麗に光るホタルで楽...by tomikei6さん

    「柚木ホタルの里づくり会」が主として保護・推進している川谷水源上流付近の清流には、5月末から6月末にかけてたくさんのホタルの乱舞が見られる。自然の中でゆっくりとホタルとの一...

  • てえすけパパさんの眼鏡岩の投稿写真1
    • poporonさんの眼鏡岩の投稿写真2
    • しちのすけさんの眼鏡岩の投稿写真1
    • 雨音さんの眼鏡岩の投稿写真1

    眼鏡岩

    特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ22件

    ナビの案内で、場所も少し解りにくくホントにこの道合ってるのかなとか不安でしたが、思っていた感じより大...by なみこさん

    高さ10m、横幅20mのびょうぶ状の岩に、巨大な穴が自然にくり抜かれて眼鏡状になった奇岩です。大昔、昼寝をしていた大きな鬼が目を覚ますときに背伸びをしながら踏ん張った拍子に足元...

厳木町広瀬周辺で開催される注目のイベント

  • 見帰りの滝 あじさいまつりの写真1

    見帰りの滝 あじさいまつり

    2024年6月5日〜25日

    0.0 0件

    見帰りの滝のあじさい渓谷に、50種類約4万株の色とりどりのアジサイが咲き誇ります。川沿いに咲...

  • 小友祇園祭の写真1

    小友祇園祭

    2024年7月20日〜21日

    0.0 0件

    疫病除け、五穀豊穣、大漁を祈願する「小友祇園祭」が、唐津市呼子町小友地区で2日間にわたり開...

  • 浜崎祇園祭

    2024年7月20日〜21日

    0.0 0件

    浜崎、諏訪神社の境内に祀られている祇園社の祭礼が、毎年“海の日”直後の土日曜に開催されます...

  • 第42回唐津湾イカダ大会の写真1

    第42回唐津湾イカダ大会

    2024年7月28日

    0.0 0件

    唐津市の恒例の夏祭り「唐津湾イカダ大会」が、西の浜海水浴場で開催されます。各参加チーム(1...

厳木町広瀬のおすすめホテル

厳木町広瀬周辺の温泉地

  • 唐津温泉

    福岡市から車で1時間の唐津市内の喧騒的な都会の中でひっそり湧き出る温泉。...

(C) Recruit Co., Ltd.