宿・ホテル >  長野県 >  白馬・小谷 >  白馬村 >  白馬 山のホテル >  クチコミ・評価

宿番号:334254

こだわり欧風コース料理×白馬姫川温泉で最上のリフレッシュ♪

白馬姫川温泉
中央道安曇野インター50km1時間、白馬ジャンプ競技場目の前

白馬 山のホテルのクチコミ・評価

総合
-

過去1年間に投稿されたクチコミが有効数に達していないためクチコミ評価は表示しておりません

部屋 - 風呂 - 料理(朝食) -
料理(夕食) - 接客・サービス - 清潔感 -
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/60代 家族旅行

ヤスさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】【2食付】当館一番人気!こだわり欧風コース料理×白馬の大自然を満喫♪
トリプル 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

白馬ジャンプ台が正面に雄大な景色とボリーミーな美味しい食事

白馬ジャンプ台の背後に白馬連峰の雄大な景色が部屋の窓と2階デッキから眺めることが出来、白馬に来た実感と感動が沸いた。
また、夕食のステーキコースと朝食は地元の野菜をふんだんに使い、パンのお替り自由で満腹感で大満足でした。

男性/60代 一人旅

越後屋さん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【2食付】当館一番人気!こだわり欧風コース料理×白馬の大自然を満喫♪
ツイン 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

家庭的でとても心地よかったです。

商売っ気がなく自然体のおもてなしのお陰で自分の家にいるようにくつろげました。料理も新鮮食材の手作りで美味しく、ワインも美味、スタッフさんの会話のお陰で美味しいものを美味しく食べさせてもらい感謝します。スキージャンプ台が目の前、まわりも静かな環境でとても心地良かったです。また行きたいところの一つとなりました。このたびはお世話になりましてありがとうございました。

白馬 山のホテル 武藤慶太からの返信

越後屋様
この度はご宿泊、また、口コミ投稿ありがとうございました。7月海の日の連休明けで白馬もまだまだ静かな時期でしたので、ごゆっくり寛いでいただけたかと思います。
料理は白馬でもトップクラスの女性シェフが心を込めてなるべく地元産のものを使い提供しております。野菜ソムリエでもありますので白馬の美味しい野菜を多用しているのも特徴です。
色々とメディアを賑わす白馬村ですが、我々の場所はオープン以来30年間、何も変わっておりません。
ホテル西側、目の前にそびえる白馬ジャンプ競技場。北側、オリンピック時にノルウェーがレセプションハウスとして建設し、のちに村に寄贈され、現在はコワーキングスペースと、村の観光局の一部業務チームが入り、またレンタルオフィスやカフェとして機能している通称ノルウェービレッジ。東側、八方の老舗旅館が管理するアーチェリー練習場、南側、その施設が持つ森、とそして目の前に一面に輝く田んぼ。小川が流れ、夜は静かに、川の音や、コオロギ、カエルが鳴く音を遠くに聞き、朝は鳥の鳴き声、森の木々の葉の揺れあう音で目覚める。この光景が30年続いています。近い将来変化はあるでしょう。ですが、まだまだ、この白馬の観光の中心にありながら車もジャンプ台で突き当たりになるため、非常に静かな場所です。この場所で商売をさせていただいていることに感謝しながら、宿泊のお客様、そしてこの素晴らしい白馬とそこに暮らす人々の幸せに少しでも貢献していければまだまだここでホテルを継続していく価値があると思います。
変わる白馬と変わらない白馬、その両面を柔軟にこの地に訪れる皆様には楽しんでいただき、普段と違う環境を楽しんでいただきたいと思います。
まだまだ進化していきたいと思います。これからも気にかけていただければ嬉しいです。

返信日:2025/8/8

ページの先頭に戻る
[ホテル]白馬 山のホテル じゃらんnet