1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  霧のビーナスラインをEVでドライブ

みえ子さんの長野県の旅行記

霧のビーナスラインをEVでドライブ

  • 夫婦
  • 2人
  • 自然

電気自動車には厳しい環境となるビーナスラインをドライブしましたが、あいにくの霧でした。 それでも動物たちとの触れ合いなど楽しんだドライブです。

みえ子さん 女性 / 50代

1日目2014年9月2日(火)

日産塩尻店で充電して、いざビーナスラインへ。

美鈴湖

松本市

「美鈴湖」を   >

美ヶ原スカイラインを走り始めると霧が晴れて来た。 美鈴湖の湖面に緑が映えています。

美ヶ原自然保護センター

長和町(小県郡)

「美ヶ原自然保護センター」を   >

桐の中を王ヶ頭目指して歩く間に200V充電

《天狗の露路》 ウェザーニュースの天気予報が外れだったようなので、あきらめて傘を用意して王ヶ頭を目指して歩きはじめます。 こんな天気でも山歩きの団体さんがあちこちにいる。

王ヶ頭

松本市

途中で小雨が降ってきたが風が無いので傘をさして上ります。 幸い、路面は石なのでぬかるんで歩きにくくなることはありません。 標高2034メートルの王ヶ頭山頂へ到達。

長野県のTVローカル局の電波塔が林立していますが、霧で霞んでいます。

美ヶ原高原美術館

上田市

「美ヶ原高原美術館」を   >

美術館側の山は靄に包まれていますが、反対側の下界は雲の切れ目がちらほら。

霧ヶ峰高原

諏訪市

「霧ヶ峰高原」を   >

路面が乾いて視界も良くなってきました。 駐車場にはかなりの数の車も来ています。

白樺湖

茅野市

「白樺湖」を   >

やっとビーナスラインならではの景色が出てきました。 茅野方面から上ってきた観光客は濃霧に遭遇していないようです。

蓼科牧場

立科町(北佐久郡)

ふれあい牧場では小動物と直に触れることができました。 羊が草を食べる様子をこんなに近くで見たのは初めて。 根っこを抜かないように葉先を数本づつ鳥のように啄ばむんですね。

霧のビーナスラインをEVでドライブ

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

みえ子さんの他の旅行記

  • 100万本のコスモスと軽井沢・清里

    2014/9/20(土) 〜 2014/9/21(日)
    • 夫婦
    • 2人

    軽井沢銀座でショッピングを楽しんで、鬼押出し、白糸の滝と観光名所を巡り、佐久で100万本のコスモスを...

    4156 4 0
  • 新潟・山形・福島1200キロの旅

    2014/8/13(水) 〜 2014/8/15(金)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    電気自動車で楽しむ山岳ドライブで新潟、山形、福島を回ってきました。 一部区間を除いて一般道ですが...

    11260 3 0
  • 日本No1とNo2の峠越へで硯川温泉へ

    2014/5/10(土) 〜 2014/5/11(日)
    • 夫婦
    • 2人

    日本一標高の高い国道が走る渋峠と次に高い麦草峠を越えて硯川温泉へ。 帰りは白馬のジャンプ台でオリ...

    1556 2 0
  • 忍野八海、昇仙峡

    2014/4/11(金) 〜 2014/4/12(土)
    • 夫婦
    • 2人

    主な目的地は忍野八海、小菅村、昇仙峡。 電気自動車に乗ってところどころで充電しながら、のんびりと...

    3296 2 0
(C) Recruit Co., Ltd.