1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  広島・岡山と、高野山リベンジの旅

hakさんの和歌山県〜広島県の旅行記

広島・岡山と、高野山リベンジの旅

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然

今回行ってきたのは広島と岡山、あと、9月に20分しか見られなかった高野山にも行ってきました。 今年はまだまともに紅葉を楽しんでなかったこともあって、紅葉はかなり期待していました。西から東、高低差も結構あるところに行くのでどこかでピッタリと当たるのではないかと。 結果は、、、最高の紅葉を堪能できましたよ!

温泉ツウ hakさん 男性 / 40代

1日目2017年11月11日(土)
15:00-16:00

広島城

広島市中区

「広島城」を   >

広島までは5時間半。遠い、、、 朝9時に長野を出たんですけど、広島に着いたのは14時半。ほとんど移動で終わってしまいました。 初日は宿に近い、駅周辺を見ることにしました。 まずは広島城。

15:00-16:00

広島城

広島市中区

「広島城」を   >

毛利輝元が築いたお城。 福島正則が武家諸法度に背いて、勝手に城を修復し、制裁を食らったところとして有名ですね。先月から遊覧船を始めたとのことで、乗ってみました。石垣も間近で見られましたし、すごくきれいでした。

15:00-16:00

広島城

広島市中区

「広島城」を   >

そして広島といえば鯉。いっぱいいましたよ。この鯉についてはこの後の広島護国神社のところで書きますね。

15:00-16:00

広島城

広島市中区

「広島城」を   >

天守からの景色もきれいです。

15:00-16:00

広島護国神社

広島市中区

「広島護国神社」を   >

お城のそばに護国神社がありました。 野球の広島カープは毎年お参りに来ているそうです。

15:00-16:00

広島護国神社

広島市中区

「広島護国神社」を   >

横を見ると鯉の銅像が。 広島カープから鯉の話があるかと思ったら、そうではなくてもともと鯉の話があって、そこから広島カープが誕生したそうです。

15:00-16:00

広島護国神社

広島市中区

「広島護国神社」を   >

諸説あるようですが、このあたりを「己斐浦(こいのうら)」と呼んでいたことから鯉につながり、そして広島城が「鯉城(りじょう)」と呼ばれ、それが発端となったようです。 これらの銅像はそれにちなんで作られたものだそうです。

16:00-17:00

原爆ドーム

広島市中区

「原爆ドーム」を   >

つづいて、原爆ドームへ。 正直言って、ここはそんなに行きたい場所ではなかったんです。 これまで太平洋戦争について結構勉強してきたこともあって、気が進まなくて。 でも近かったことと時間があったことで、行ってみることにしました。

16:00-17:00

原爆ドーム

広島市中区

「原爆ドーム」を   >

結果は、、、 行って良かったです。 なんて言うんですかね、うまく説明できないですが、こういう歴史の資産は見なければならないと思いました。 そういえば広島駅にたくさんの修学旅行生がいましたが、勉強の場としては良いところだと思います。あと、外国人もたくさんいましたが、みなさん興味あるんですね。 初日はこれでおしまい。 2日目から本格的に観光します。

2日目2017年11月12日(日)
09:00-12:00

嚴島神社

廿日市市

「嚴島神社」を   >

2日目は宮島からスタートです。 やっぱり広島といえばここですね。 広島駅から電車で3、40分ほどいって、そこから船で向かいます。

09:00-12:00

嚴島神社

廿日市市

「嚴島神社」を   >

すぐにつきました。 平清盛と鹿が迎えてくれました。 鹿は島全体で500頭いるそうです。

09:00-12:00

嚴島神社

廿日市市

「嚴島神社」を   >

迎えてくれた鹿です。かわいいです。

09:00-12:00

嚴島神社

廿日市市

「嚴島神社」を   >

遠くに大鳥居が見えます。干潮の時間帯のようです。

09:00-12:00

嚴島神社

廿日市市

「嚴島神社」を   >

せっかくなので近くまで行ってみました。すごい迫力です。

09:00-12:00

嚴島神社

廿日市市

「嚴島神社」を   >

びっしりと貼りついているのはなんでしょうかね。

09:00-12:00

嚴島神社

廿日市市

「嚴島神社」を   >

ここから厳島神社が見えます。

09:00-12:00

嚴島神社

廿日市市

「嚴島神社」を   >

早速行ってみました。 本音を言えば、水に浮かんだ神殿を見たかったのですが仕方ないですね。 干満は6時間ごとに変わるらしく、今の季節は真夜中と夕方が満潮だったみたいです。

09:00-12:00

嚴島神社

廿日市市

「嚴島神社」を   >

本当にきれいな神社。十分堪能できました。 しかし、清盛はよくこんなものを作ったものです。

11:00-12:00

さて、宮島を後にしてここから東へ大移動なのですが、そのまえに腹ごしらえ。 広島のお好み焼きを食べてみました。 が、うーん、ソースが僕にはちょっと甘くて、期待していたほどではありませんでした。まぁ好みの問題ですね。。

11:00-12:00

紅葉谷公園

廿日市市

「紅葉谷公園」を   >

つづいて、紅葉谷公園へ。

11:00-12:00

紅葉谷公園

廿日市市

「紅葉谷公園」を   >

旅行序盤からいきなりドンピシャ。きれいです。しかし本当に見事な紅葉。最高の季節に来ることができましたね。

16:00-17:00

休暇村 大久野島

竹原市

「休暇村 大久野島」を   >

次に行ったのは大久野島。忠海というところからフェリーで向かいます。 なんとここにはうさぎが700匹いるのです。

16:00-17:00

休暇村 大久野島

竹原市

「休暇村 大久野島」を   >

すっごく癒されました。 しかし、穴掘り過ぎ、、、

18:00-23:00

生口島

尾道市

「生口島」を   >

2日目はこの先の生口島という島に泊まりました。しまなみ海道の島の一つです。 この辺りはレモンが有名だそうで、お風呂にもレモンが浮かべられてました。すごく香りが良かったです。

3日目2017年11月13日(月)
08:00-09:00

生口島

尾道市

「生口島」を   >

昨日、到着したのが夜だったので伝えられなかったのですが、島はこんな感じのところです。

08:00-09:00

生口島

尾道市

「生口島」を   >

今日も船で移動です。 こちらは想像以上に船が生活に根付いていました。小さな船も結構動いていて、通勤・通学にも使われているようでした。

08:00-09:00

しまなみ海道

尾道市

「しまなみ海道」を   >

その船からの景色は最高です。

08:00-09:00

しまなみ海道

尾道市

「しまなみ海道」を   >

海からの景色その2です。

09:00-10:00

尾道

尾道市

「尾道」を   >

さて、3日目はじめに訪れたのは尾道です。 ここも広島の代表的な観光地。外国人もたくさんいました。 ロープウェイで山頂に向かいます。

09:00-10:00

尾道

尾道市

「尾道」を   >

もちろん景色は最高でしたよ。 尾道の街、瀬戸内海、瀬戸内海の島々が一望できます。

09:00-12:00

尾道

尾道市

「尾道」を   >

頂上からの景色その2です。

09:00-10:00

尾道

尾道市

「尾道」を   >

ここから歩いて下っていきます。 途中、大きな岩があったりして道が細くなっています。この道は文学のこみちといって、文学碑があったりもします。

09:00-10:00

尾道

尾道市

「尾道」を   >

その文学碑です。ほかにもいくつかありました。

10:00-11:00

千光寺(広島県尾道市)

尾道市

「千光寺(広島県尾道市)」を   >

しばらく歩いていくと千光寺に着きました。

10:00-11:00

千光寺(広島県尾道市)

尾道市

「千光寺(広島県尾道市)」を   >

山の中腹の狭いスペースに、お地蔵さまが置かれています。

10:00-11:00

千光寺(広島県尾道市)

尾道市

「千光寺(広島県尾道市)」を   >

すごい岩です。

10:00-11:00

千光寺(広島県尾道市)

尾道市

「千光寺(広島県尾道市)」を   >

ここを登って修行するのだそうです。一般客も登ることができるようになっています。僕は控えましたが、、、

10:00-11:00

千光寺(広島県尾道市)

尾道市

「千光寺(広島県尾道市)」を   >

ブラタモリにも出ていたお寺、見覚えがあります。

10:00-11:00

千光寺(広島県尾道市)

尾道市

「千光寺(広島県尾道市)」を   >

絵馬をちょっと覗かせてもらったら、小さな女の子のものがありました。 「まほうつかいになれますように」 なんてかわいいんでしょう。なんとかしてならせてあげたいものです。

11:00-12:00

尾道

尾道市

「尾道」を   >

さらに下っていって、天寧寺海雲塔、猫の細道、艮神社と名所が続きます。

11:00-12:00

尾道

尾道市

「尾道」を   >

猫の細道です。これぞ尾道、といった感じですね。

11:00-12:00

尾道

尾道市

「尾道」を   >

艮神社です。写っている木は樹齢900年の楠だそうです。

11:00-12:00

天寧寺(広島県尾道市)

尾道市

「天寧寺(広島県尾道市)」を   >

そして天寧寺へ。 襖絵と五百羅漢が見事でした。

11:00-12:00

天寧寺(広島県尾道市)

尾道市

「天寧寺(広島県尾道市)」を   >

天寧寺の襖絵その2です。微妙に絵が違いますね。

11:00-12:00

天寧寺(広島県尾道市)

尾道市

「天寧寺(広島県尾道市)」を   >

五百羅漢です。圧巻です。 広島はこれでおしまい。ここから岡山の倉敷に向かいます。

14:00-15:00

倉敷美観地区

倉敷市

「倉敷美観地区」を   >

倉敷といえばなんといっても白壁の美観地区ですね。 ここは絶対に外せません。

14:00-15:00

倉敷美観地区

倉敷市

「倉敷美観地区」を   >

倉敷美観地区その2です。歴史を感じます。本当に美しい街並みです。

14:00-15:00

倉敷アイビースクエア

倉敷市

「倉敷アイビースクエア」を   >

そしてそばにあったアイビースクエアへ。 秋ということでツタが緑ではありませんでしたが、雰囲気は味わえました。

15:00-16:00

倉敷美観地区

倉敷市

「倉敷美観地区」を   >

さて、岡山は昔「吉備(きび)」と呼ばれていましたが、桃太郎ともかかわりがあるそうで、きびだんごをひっかけて名物として売っていました。

16:00-17:00

倉敷美観地区

倉敷市

「倉敷美観地区」を   >

お店の看板息子・犬の桃太郎たちです。やる気に満ち溢れていますね(笑)。

16:00-17:00

倉敷美観地区

倉敷市

「倉敷美観地区」を   >

じっさいはきびだんごではなく普通のおだんごですが、おもしろいのでお土産に買ってきました。 力、出たかなぁ、、

17:00-23:00

倉敷美観地区

倉敷市

「倉敷美観地区」を   >

3日目はこれでおしまい。 倉敷の老舗の旅館に泊まって、雰囲気を味わいました。

4日目2017年11月14日(火)
08:00-09:00

倉敷駅前観光案内所

倉敷市

「倉敷駅前観光案内所」を   >

4日目は倉敷駅から出発、北へ大移動、高梁(たかはし)というところへ向かいます。 倉敷駅も白壁を意識した、レトロな感じできれいでした。

10:00-12:00

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

電車と車を1時間半ほど乗り継いで、到着です。 そう、ここは備中松山城。日本一の標高を誇る山城です。といっても当然そばまで車で行けることはなく、険しい山道を歩いて登っていくのです。

09:00-12:00

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

登りの道その2です。雰囲気が良いですね。

09:00-12:00

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

途中、いくつも城主からのメッセージがありました 笑

09:00-12:00

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

城主の配慮その2です。省略しますが、もう3、4個ありましたよ。

09:00-12:00

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

どれくらい歩いたでしょうか、息を切らしながら歩いているとようやく石垣が見えてきました。それにしても見事です。

09:00-12:00

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

石垣その2です。

09:00-12:00

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

さらに進んでいくとお城が。すごくきれいです。

09:00-12:00

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

紅葉も見事でした。

09:00-12:00

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

行くまで知らなかったんですけど、ここは大河ドラマ「真田丸」のオープニングに使われたそうです。そういえば見覚えがある気が、、、

09:00-12:00

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

実はこの日、朝から雨だったんです。 いつも旅行に行くと必ず雨にやられてしまうんですが、今回も同様でした。 といっても小雨で、しかも電車から降りたときはほとんど止んでいたので、ラッキー、と思っていたのですが、その雨の影響ですごい霧に。 この備中松山城は雲海に浮かぶ天空のお城として知られているところなのですが、今日はあまりにも霧がすごくて、、、 いつもなら向こうの山から空に浮かんだお城が見られるのですが、今回は断念。こっちは次回リベンジかな。

13:00-14:00

龍泉寺(岡山県岡山市)

岡山市北区

「龍泉寺(岡山県岡山市)」を   >

どういうわけかわかりませんが、岡山には大きな神社・お寺がたくさんありました。 時間も、行ける手段も限られている中で選んだのは龍泉寺。

13:00-14:00

龍泉寺(岡山県岡山市)

岡山市北区

「龍泉寺(岡山県岡山市)」を   >

滝行で有名なところだそうですが、もう一つ有名なのが紅葉。行ってみたら確かにすごかったです。

13:00-14:00

龍泉寺(岡山県岡山市)

岡山市北区

「龍泉寺(岡山県岡山市)」を   >

本当に見事な紅葉です。いやぁ、なんて贅沢な旅なんでしょう。

13:00-14:00

龍泉寺(岡山県岡山市)

岡山市北区

「龍泉寺(岡山県岡山市)」を   >

ちなみにこのお寺は神仏習合ということで、神様もいるようです。 4日目はこれでおしまい。 東へ大移動。和歌山に向かいました。

5日目2017年11月15日(水)
07:00-08:00

ホテルルートイン橋本

「ホテルルートイン橋本」を   >

旅行最終日は和歌山です。 そう、9月に来て大失敗した高野山のリベンジです。 その前に。 泊まった宿は前回泊まったビジネスホテル。 印象が良くて今回もここにしたのですが、今回はさらに接客力が上がってました。 迎えてくれたのは、きいちゃん。 和歌山国体のキャラクターなんだそうです。なんてかわいいんでしょう。 写真だとわからないと思いますが、1メートル以上の大きな人形ですごく癒されました。 誰も見てなかったら間違いなく抱きついてたな、、、

08:00-14:00

高野山(和歌山県高野町)

高野町(伊都郡)

「高野山(和歌山県高野町)」を   >

さて、旅行の話に。 前回は20分しか見られなかった高野山、今回は半日しっかりと時間を取りました。 でも行ってみたら、、、 少し前の台風の影響で橋本−極楽橋間の電車が不通。 代替バスで向かうことになりました。

08:00-14:00

高野山(和歌山県高野町)

高野町(伊都郡)

「高野山(和歌山県高野町)」を   >

電車を運行している南海だけでは賄いきれず、他の会社からも運転手付きで応援を求めたとのことでした。 確かにいろんな会社のバスがあって、ひっきりなしに出ていましたね。 で、乗ってみたらすごかったんですよ。 向かう道が狭くて、単線区間も結構あったりしたんですけど、やっぱりプロですね、バス通しも問題なくすれ違っていました。うますぎる。 まぁ、県外のバスは若干苦労してましたが、、、 怪我の功名。時間はかかりましたが、すごいものを見せてもらいました。

08:00-14:00

高野山(和歌山県高野町)

高野町(伊都郡)

「高野山(和歌山県高野町)」を   >

さて、到着して早速行ったのは壇上伽藍。 まずは中門から。

08:00-14:00

高野山(和歌山県高野町)

高野町(伊都郡)

「高野山(和歌山県高野町)」を   >

中門の広目天像です。

08:00-14:00

高野山(和歌山県高野町)

高野町(伊都郡)

「高野山(和歌山県高野町)」を   >

中門の増長天像です。すごい迫力ですね。 ちなみに四天像ですので、もう二体おられます。

08:00-14:00

高野山(和歌山県高野町)

高野町(伊都郡)

「高野山(和歌山県高野町)」を   >

金堂です。中には見事な仏様がいらっしゃいますが、撮影はできません。心に刻んできました。

08:00-14:00

高野山(和歌山県高野町)

高野町(伊都郡)

「高野山(和歌山県高野町)」を   >

六角経蔵です。ほかの観光客の方と一緒に回してみました。ご利益あるといいな。

08:00-14:00

高野山(和歌山県高野町)

高野町(伊都郡)

「高野山(和歌山県高野町)」を   >

御社です。お寺の中に神社もあるんですね。

08:00-14:00

高野山(和歌山県高野町)

高野町(伊都郡)

「高野山(和歌山県高野町)」を   >

根本大塔です。高野山を開いた弘法大師と弟子の真然大徳の二代にわたり、創建当初に建造された真言密教のシンボル。こちらも金堂同様に見事な仏様がおられますが、撮影はできません。

08:00-14:00

高野山(和歌山県高野町)

高野町(伊都郡)

「高野山(和歌山県高野町)」を   >

不動堂です。

08:00-14:00

高野山(和歌山県高野町)

高野町(伊都郡)

「高野山(和歌山県高野町)」を   >

西塔です。

08:00-14:00

高野山(和歌山県高野町)

高野町(伊都郡)

「高野山(和歌山県高野町)」を   >

蛇腹道です。壇上伽藍はこれでおしまい。金剛峯寺へ向かいます。

14:00-15:00

高野山 金剛峯寺

高野町(伊都郡)

「高野山 金剛峯寺」を   >

高野山真言宗の総本山。 見事なお寺でした。有名な襖絵はこちらも写真はダメということで撮れませんでしたが、しっかりと心に焼き付けてきました。

14:00-15:00

高野山 金剛峯寺

高野町(伊都郡)

「高野山 金剛峯寺」を   >

金剛峯寺その2です。

14:00-15:00

高野山 金剛峯寺

高野町(伊都郡)

「高野山 金剛峯寺」を   >

金剛峯寺その3です。

14:00-15:00

高野山 金剛峯寺

高野町(伊都郡)

「高野山 金剛峯寺」を   >

金剛峯寺その4です。 高野山、これまで行ってきたどのお寺よりもすごかったです。また来たいな。 今回の旅行はこれでおしまいです。 温泉がなかったこと以外は大満足の旅行でした。

広島・岡山と、高野山リベンジの旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(1件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!32

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

hakさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.