部屋タイプ
明治17年創業の本館には、当時建てられたケヤキ造りの部屋が現存しています。
明治憲法が草案された歴史をもつ部屋もあり、今でも指定して宿泊するお客様がいらっしゃいます。
客室と廊下は障子だけで仕切られている古いお部屋です。
お部屋の広さは宿おまかせとなります。冬季はこたつをご用意。
6名以上のご予約は宿までご連絡下さいませ。
プラン内容
-
*夕食一例/山の幸をふんだんに。周辺の山で獲れた山菜や葉っぱ、群馬の野菜中心にご用意。
-
*夕食一例/清流で育った鮎を昔ながらの塩焼きで。塩とレモンで、さっぱりといただける逸品。
-
*金湯館は昔ながら、を大切にしております。自然と生き、動物達と共に暮らす宿。
/// こちらのプランは「夕食のみ」となります ///
・山を散策したい方
・朝はゆっくり起床したい方、ゆっくり温泉に入りたい方
・朝ごはんを食べない方のお声を頂き、夕食プランをこの度販売致します
〜おすすめ〜
朝はそんなに食べれない、という方には、「人間の証明」誕生のきっかけとなった
おにぎり弁当(+660円)もおすすめです。お昼用に如何でしょうか?
〜ご宿泊のお客様にお願い〜
・宿の周辺はお店や建物がなく、豊かな自然のみ。虫さんも顔を出します
・回線によっては電波が繋がりません(Docomoとauのみ可能)
・送迎ご希望の方は前日12時までにご予約ください
◆天然温泉◆
毎分300リットル湧き出る霧積温泉を、加温・加水なしの掛け流し。
内湯は男女1箇所ずつのみですが、24時間ご入浴・飲泉可能です。
長湯ができる39度の温度で、暫く入っていると白い気泡が体を覆います。
※露天風呂はございません
※シャワーはございません、昔ながらの蛇口式となります
※リンスインシャンプーとボディーソープはございます
◆お食事◆
※アレルギー対応はできかねます
お食事は「お部屋」でお召し上がりいただきます。
周辺の山で獲れたばかりの山菜や地元農家のキノコ、群馬の野菜を
ご用意致します。
<夕食>18:00〜20:00までにスタート
(とある一日の献立)
・野菜たっぷり豚汁
・地産の野菜を使った10種類の天ぷら
・柚子が香る群馬名物さしみこんにゃく
・ニジマスの塩焼き
・ワラビの中づけ
・岩清水で炊いたおひつ御飯
※季節やお日にちによって献立内容は変わります
※連泊の方は献立を変えてお出しします
◆送迎(要電話予約)◆
「宿泊日前日の12時」までにお電話でご予約ください。
送迎時間をお知らせいたします。
電車:横川駅 発着
お車:金湯館駐車場 発着(県道56号線入口玉屋ドライブイン通過時ご連絡下さい)
冬季(12月〜3月)は玉屋ドライブインまでの送迎も実施しております。
※お車で送迎不要の場合は金湯館駐車場から宿まで徒歩30分かかります
※ドライブイン通過後電波が圏外となります
※お子様のご予約につきましては当館に直接お問い合わせください