部屋タイプ
◆8畳一間のバストイレ付和室◆
お庭に面したお部屋です。
四万十市内の中心部にあるとは思えないほど
とても静かな館内で癒しの一時を。
お1人様からご利用頂けます。
※客室を含む館内はすべて禁煙となります。喫煙は屋外のみとなりますのであらかじめご了承ください。
プラン内容
-
ひとり皿鉢・4コマ漫画B
-
皿鉢料理
-
露店風呂・木洩れ日の湯
山城の山道を抜けると、そこには男の隠れ家があった!
何事にもしばられない解放感!!
ぶらり一人になりたい時、「100%自分時間」を過ごしてみませんか。
*高知の郷土料理・皿鉢(さわち)料理をひとりで食す!*
皿鉢料理は、本来大皿に豪快に盛り合わせた料理を数人で取り分けて食べる宴会等のスタイルです。女性も給仕に立ち回ることなく宴席に参加できるようにという、まさに酒呑みの多い高知らしいシステムです。
この皿鉢料理を気兼ねなく自分のペースでご堪能いただけるように、当庵では「ひとり皿鉢」をご用意しております。
この辺りの主だった四万十の幸、黒潮の幸がほとんど含まれておりますので、高知名物・皿鉢料理を満喫するには最適のプランです。
もちろん女性お1人様も大歓迎ですので是非お試しください!
≪夕食ご案内≫
(皿鉢一例)
うなぎ蒲焼(四万十優化イオン水うなぎ)/ チャンバラ貝煮付 /手長川海老唐揚 / 青さ海苔天ぷら / うつぼ唐揚 / ゴリ唐揚 / 長太郎貝玉味噌焼き / カツオたたき(タレ)/ お造り三種 / 四万十ポーク塩麹焼き / イカ幽庵焼き
(その他のお品)
天然鮎塩焼 / 茶碗蒸し / ご飯 / 吸い物 / 香の物 / 季節のフルーツと自家製白ゴマプリン
*男ひとり旅が人気の理由*
1,立ち寄り湯、未就学児がいないので絶景の露天風呂にゆったり浸れる
2,一人でも郷土料理を食べられる
3,城山の頂上という世界観、隠れ家感がスゴい!
4,周りの為松公園は花鳥風月を間近に感じられる
5,自分時間を邪魔されない適度な距離感がある
≪温 泉≫
新安並温泉は柔らかくしっとりとぬめりのある泉質が特徴です。
露天風呂は四万十川を遠望する「石」の湯殿と、森林浴風の「木」の湯殿の2種。
四万十川を遠望する趣の異なる露天風呂でごゆるりと湯あみをお愉しみ下さい。
≪ご案内≫
・季節によりお出しするメニューが変わります。
・お食事はお箸処でのご用意となります。
畳の間ですが、テーブル&椅子のダイニング形式となっております。
・朝食は和定食をご用意致します。
・客室は全室禁煙となっております。喫煙は館内所定の場所でのご利用となります。
・当庵までの山道は「歩行者優先」の遊歩道です。道幅が狭い箇所がありますので、お車でお越しの際は徐行の上、お散歩の方や小動物に充分ご注意ください。