部屋タイプ
和室
【禁煙】おまかせ和室(6〜10畳)【バス・トイレ無】
テレビ・冷暖房完備です。
バス・トイレ無ですが、洋式ウォシュレットと和式トイレが各階にございます。
※小学生以下の幼児料金は、直接宿にお問い合わせ下さい。
プラン内容
-
*【したの湯】じっくり浸かって体の芯までポカポカ
-
*外観。自然に包まれた静かな宿です。
-
*こじんまりとした落ち着きのある和室。
― 源泉掛け流しで感じる温泉の力
― ゆとりある滞在期間で日常から離れてリフレッシュ
*こちらは 4連泊用 の宿泊プランとなっております
<湯治の歴史>
温泉と言えば観光地としてのイメージが一般的ですが、元々は「湯治」をする場所でした。
この温泉の医療利用は約1300年前にはすでに行われていたそうです。
現代のようには衛生や医療の知識が十分に発達していなかった時代において、
入浴や飲泉というかたちで温泉療養が行われ続けてきました。
また、仏教においては病を退けて福を招来するものとして入浴が奨励されたことも、
湯治が盛んになった理由の1つと言われています。
現代に至る「湯治」も、『身体』と共に『心』を整える目的として活用されています。
■栃尾又温泉■
湯之谷温泉郷の中で最も歴史があり、約1200年前に発見されて以来、湯治場として利用されてきました。
「1週間入れば1年風邪をひかぬ」と言われた「ラジウム温泉」の名湯です。
また「子宝の湯」とも言われ、宿のすぐ近くにある薬師如来に祈願を行い
入浴後に人目にふれることなく子持杉をまたぎ通ると子宝に恵まれるという伝えもあります。
効能:アトピーなど慢性皮膚病、不妊症など婦人病、冷え性、痛風や神経痛、健康増進など
特徴:源泉100%かけ流しの贅沢な温泉
ぬる湯(37℃)に1〜2時間じっくりと長湯することで血液やリンパの流れを良好に。
■大浴場 [うえの湯][したの湯][おくの湯]■
大浴場は男女入れ替え制なので趣の異なるお風呂を楽しめます。
源泉掛け流し(加温・加水無し)なので良質&新鮮な泉質。
ぬるく感じる方もいらっしゃると思いますが、
ゆっくり温泉に浸かることで温泉の効果が皮膚から浸透します。
またラジウムが気化したラドンを呼吸器から吸引することで温泉の効果がより高まります。
■備考■
・豪雪地帯のため、冬季は公共交通機関でのお越しをオススメします。
・自炊はできません、調理器具のお持ち込みはご遠慮下さい。
※飲食物はご自由に持ち込みいただけます。