部屋タイプ
和室
和室8畳[眺望選択不可]踏込み+縁側。冷蔵庫、個別空調。
■のんびり過ごせる和室8畳+踏込み+縁側(イステーブル3点セットあり)。
■無線LAN完備(無料)。薄型TV、冷蔵庫あり。個別空調。
■部屋名は福井の古城名、気分は一国一城の主♪
※お部屋注意
お部屋には【バス・トイレ】は付いておりません。共同になりますので、ご了承くださいませ。
8畳表示ですが、一部、7.5畳の場合あり。
※館内注意
エレベーターを設置しておりますが、一部階段がございます。階段不可の場合は事前にご相談下さい。可能な限り対応させて頂きます。
※館内案内
ビジネス宿泊も安心!下記常設しています。
無料PC2台(ウィンドウズ)、ipad、インクジェットプリンタ(複合機:コピー、印刷、FAX、)
全館(全客室、ロビー、宴会場) 無線LAN完備(Free Wi-Fi)!
※越前海岸は夕陽百選の美しい海岸線、こばせはその岩礁(安入望)に建つ日本海を望む旅館です
※開高丼・越前がにの宿です
プラン内容
献上蟹クラスの特特大の越前ガニを仲良くお二人で1杯召し上がって頂くプランです。タグ付き
3名様の場合は、蟹を半分に出来ないため、特蟹1杯+小ぶりの蟹1杯を3名様でお召し上がり頂きます。
★大きな蟹を食べたいけど食べきれない方
★残すのが嫌な方
にオススメです。
ぜひ仲良く二人で一杯を召し上がってくださいね。
献上蟹とは
「献上がに」の始まりは、1909年12月に当時の中村福井県知事が四ヶ浦村(今の越前町四ヶ浦)で捕れた越前ガニを自分自身で携帯し、東宮御所に自ら献上したときのようです。
1920年に大正天皇の御名代が福井に来られた時にも越前ガニを献上したそうです。
現在は、三国から献上されますが、上記の通りわが越前町から献上されたのが始まりです。
明確な決まりはないですが、1.1Kg前後の身入りの良いかにが献上されます。
━━【お料理内容一例】━━
●ゆでがに(献上クラスのタグ付き越前蟹、お二人に1杯)
●カニのアライ(カニ刺し)
●焼きがに
●月見がに 又は 蟹甲羅焼(選択不可)
●セイコがにみぞれ和え
●カニ味噌
●甘エビの刺身
●開高丼
━━━━━━━━━━━━━
※仕入れ状況により内容が変更する場合がございます。
■開高丼■
当プランなら開高健さん大好物&全国唯一のこばせ名物「開高丼」をご用意!
セイコ蟹の蟹身・卵(内子・外子)、美味しさを詰め込んだ自慢の一品!
※1月以降のご提供は、材料のメスガニが禁漁となるためお約束できません 。
★重要★
資源保護によりせいこ蟹漁が12月末までの為、仕入れ状況等によっては、プラン受付の早期打ち切りや、既予約に関しても開高丼のご用意が難しくなる場合がございます。
その場合はお電話させて頂きますので、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。
■お食事場所■
お食事は朝夕ともに2階お食事会場にてご用意いたします。
人数によっては個室宴会場になる場合もございます。
(お食事場所は指定できません)
■越前玉川温泉■
水仙の時期(12月〜2月)は水仙を浮かべた香りの良い水仙風呂をご用意予定。
■周辺観光■
越前かにミュージアム…車で5分
越前そばの里…車で40分
越前和紙の里…車で45分
==お部屋のご注意==
お部屋には【バス・トイレ】は付いておりません
共同になります、ご了承くださいませ