部屋タイプ
15畳の和室に4畳の次の間の付いたゆったり広い和室です。敷地内から涌き出る源泉を引いた檜のお風呂が備わります。
プラン内容
待合・静酒処「宵月亭」は当館の湯処「四季の湯座敷」にある湯上り処です。無料の冷茶や当館限定醸造の日本酒、夜にはお夜食の拉麺が楽しめます。
〇武蔵野限定醸造酒「天空」
当館が生産者直送で仕入れている安曇野産コシヒカリを長野県松本市の笹井酒造の杜氏がジャズを聴かせながらじっくりと醸造した武蔵野オリジナルの日本酒「天空」をお楽しみいただけます。
天空(白)・・・搾りたて生原酒 (精米歩合65%)
アルコール分18% 日本酒度 +5 酸度1.8
天空(黄)・・・天空(白)を火入れしております
アルコール分18% 日本酒度 +2 酸度1.8
天空(青)・・・天空(白)を仕込み水で割っております
アルコール分15% 日本酒度 +3 酸度1.7
〇鯛だし塩拉麺
麺は、中太丸麺。
鯛のアラをじっくり炊き出した・・
ふくよかで繊細な味わいのスープに
粗挽きした煮干しの甘味と、鶏ガラと鶏油でコクを効かせました。
鯛出汁のお腹にやさしいお夜食に最適な拉麺です。
肩ロースの焼豚に有機栽培の白髪葱・小田原名産のナルト等こだわりの逸品と自信をもってお薦めいたします。
SNSに投稿してくださったお客様限定価格 882円→550円でお支度致します!!
21時より22時迄ご提供しております(2022年10月現在)
〇野草茶「茶楽里」
「茶楽里」は、十八種類の野草の「薬膳野草茶」です。野草本来の特長はそのままに、風味だけを整える焙煎方法と、秘伝の配合比で生まれた、「豊かな風味」と「サッパリ感」が自慢です。薬膳野草の中から無農薬有機栽培の十八種を厳選し、国内工場で厳しい管理のもと焙煎・配合をすることで、安定した品質を保っております。
宵月亭では、湯上りに皆様のお楽しみいただけるように「茶楽里」を煎じて冷茶でおもてなしを致しております。
当館の最新情報は、検索エンジンで #武蔵野別館 最新情報 とご入力くださいませ。Twitterにて配信しております。