部屋タイプ
小さめの和室ながら腰高窓もあり、庭と街並みが望めます。
昔ながらの和風建築を体感していただけます。
プラン内容
-
【大和肉鶏のすき焼き】(2人前)うまみたっぷりの地鶏を関西風の甘辛すき焼きでどうぞ。
-
大峯山への登山口「発菩提心門」旅館から無料送迎いたします。
-
こじんまりですが、情緒は満点です。(四畳半和室)
-
開放的な縁側は湯上り、食後のひとやすみにご利用ください。
-
紅葉狩りのできるお部屋ございます。
-
昔ながらの行者宿の趣そのままに皆様をお迎えいたします。
-
徒歩1分の龍泉寺で湯上りの散歩もおすすめです。
当館は山伏を迎える「行者宿」として江戸後期より営業しております。
古き良き洞川の行者宿の情景そのままに、和やかに皆様をお迎えいたします。
■お食事■
奈良の地鶏「大和肉鶏」は軍鶏を血統にもち、濃い旨味と弾力が自慢の地鶏です。
染み出る旨味を活かした鍋物でご用意しました。
吉野のお醤油「土佐治醤油」ときび砂糖のみのシンプルな味付けが地鶏のおいしさを引き立てます。
甘辛でご飯もお酒もすすむ関西風すきやきです。
食後には縁側でコーヒーサービスもございます。
提灯のゆれる街並みを眺めながら癒しのひと時をお過ごしください。
■お部屋■
全室Wi-fi完備、窓には山里の風景が広がる和室です。
観光や登山の拠点として、またリモートワークにもおすすめです。
■温泉■
湯あたりなめらかで、疲労回復や美肌に効果のある温泉です。
源泉を100%使用しております。
■観光■
【大峯山登山】
山上が岳 山開き5月3日〜9月23日(大峯山寺の参拝期間)
この時期は旅館周辺で山伏の方が多くお見えになります。
弥山・八経ヶ岳(百名山) 紅葉は10月上〜中旬まで。11月には霧氷も見られます。
【観光】
鍾乳洞・吊り橋をめぐったり、紅葉の名所みたらい渓谷へ続く遊歩道も人気です。
夏はクーラーいらずの涼しさで、夜には星空観察もおすすめです。
秋の紅葉は10月下旬から11月上旬が見頃。初雪は11月後半から12月中旬に見られます。」
季節を問わず、提灯の灯りがともる旅館街の街並みも一見の価値があります。
散策マップやパンフレット送付、登山・観光のお問い合わせはお気軽にどうぞ!
皆様のお越しをお待ちしております