部屋タイプ
和洋室
【特別室山ざくら】10畳+ベッドルーム+露天風呂【禁煙】
- 部屋でインターネットOK
- 露天風呂付き客室
- 特別室・離れ・スイート
- 禁煙ルーム
※禁煙ルーム
2012年7月に新しく誕生した、専用露天風呂付きのお部屋です。
露天風呂は高温の源泉掛けながしとなります。
温泉を浴槽に張り込む時に、加水して温度調整いたしておりますが、
熱く感じられた場合には、お好みの温度まで加水してご入浴下さいませ。
プラン内容
-
露天風呂付和洋室『山ざくら』客室露天風呂
-
露天風呂付和洋室『山ざくら』和室
-
露天風呂付和洋室『山ざくら』ベッドルーム
本プランには夕食はついておりません。
最終チェックインは20時とさせていただきます。
20時を過ぎる場合はご予約時点でお断りさせて頂く場合がございます。また当日交通状況等により20時を過ぎる場合は必ずお電話にてご連絡をお願い致します。
薬効成分の濃い「松之山温泉」にゆっくりつかり、翌朝は地元の食文化を活かした「里山朝まんま」をお楽しみいただける一泊朝食プラン。
温泉街での夕食は当館直営、薪窯料理の「湯治BAR」がおすすめです。松之山のブナ、ナラの間伐材で、松之山名物「湯治豚」や山菜や地野菜のオリジナルピザを焼き上げます。(18:00〜22:30L.O)温泉街には他にも6軒の飲食店がございます。
■ご朝食
松之山には「身土不二(その土地のものをその土地の旬に食することが身体には良い)」という考え方が根付いています。松之山を訪れた方たちにも、「この土地で、この土地の旬のものを食べて欲しい!」という思いで、地域の食文化を朝ご飯にも活かしております。現代風に洗練した郷土料理を、松之山産の美味しい棚田米と一緒にお楽しみ下さい
【季節で変わる里山の味】
春(5〜7月):山菜朝まんま
夏(8〜9月):やたら朝まんま
秋(10〜11月):きのこ朝まんま
冬(12〜4月):とろろ朝まんま
※期間はおおよその目安です
■温泉
草津、有馬に並び、日本三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉。92度もの高温で噴出し、豊富に含まれた塩分の作用で体がよく温まることから「熱の湯」とも呼ばれます。美肌効果に優れ、傷を癒す薬効豊かな湯をご堪能下さい
※お料理写真は、旬の食材を調理するため器や内容が異なる場合がございます
※ご朝食はお食事処のご用意となります
※地下駐車場(約17台)完備。お預かり台数が17台を超えた場合はご容赦下さい