部屋タイプ
セミダブル
◆プエラリア<43u/定員3名/高野槙風呂付>
- 部屋でインターネットOK
- 特別室・離れ・スイート
- 禁煙ルーム
-
◆プエラリア<43u/定員3名/高野槙風呂付/ベッド2(セミダブル)・ソファベッド1>
-
◆プエラリア<43u/定員3名/高野槙風呂付/ベッド2(セミダブル)・ソファベッド1>
-
◆プエラリア<43u/定員3名/高野槙風呂付/ベッド2(セミダブル)・ソファベッド1>:寝室
-
◆プエラリア<43u/定員3名/高野槙風呂付/ベッド2(セミダブル)・ソファベッド1>:寝室
-
プエラリア館内図
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:ミニバー(有料)
-
お部屋:アメニティ、備品
-
-
プエラリア:浴室
-
プエラリア:浴室
-
洋食屋ケムリ(徒歩5分):店内(2F)
内蔵の2階を改装したベッドルーム、葛城山を臨むことができるリビングスペースからなる客室です。
ソファベッドを利用して、定員3名でのご利用が可能です(ベッド2(セミダブル)・ソファベッド1)。
プラン内容
-
洋食屋ケムリ(徒歩5分):ディナー
-
洋食屋ケムリ(徒歩5分):ディナー
-
銭湯「御所宝湯」サウナ室
-
RITA御所まち:ラウンジ
-
各部屋には便箋と万年筆をご用意。大切な誰かを想いながら手紙をしたためてみてはいかがでしょうか。
-
御所まちより見た葛城山。春、秋には登山ハイキングのお客様が多く訪れる人気エリアです。
-
近世をベースに、昭和の香りも残す「御所まち」。現在に至るまでの時間と生活の息づかいがそこにあります。
\旬の食材を楽しむコース全8品に、酒師が地酒5種をペアリング/
■おすすめポイント■
1.酒師(ききさけし)が選ぶ、地酒ペアリング5グラス付!
2.かつて万年筆工房を営んでいた古民家で、心を潤すヒトトキを
3.滞在期間中、『御所宝湯』(銭湯・サウナ)入り放題でリラックス
4.万年筆でのチェックインサービス、お部屋には便箋と万年筆のセットをご用意
5.元たばこ屋さんのレストラン『洋食屋ケムリ』で地元食材のコース料理に舌鼓
6.まち歩きチケット
周辺の対象店舗で使用できる5枚綴りの特典チケットです。
「まち歩きチケット」をお供に御所の散策を存分にお楽しみください♪
■ご夕食■
かつてたばこ屋さんだった面影を残すレストラン『洋食屋ケムリ』で、
御所ならではの食材のコース料理を提供いたします。
地元の酒師が厳選した、季節限定の地酒ペアリング5グラス付のプランです。
8品(アミューズ/前菜/スープ/魚料理/肉料理/〆のお料理/デザート/お茶菓子)
【お食事に関して】
・コース内容は2か月ごとに新しいメニューでご用意しております。
・お食事の開始時間は、18:00/18:30/19:00より、お選びいただけます。
■ご朝食
お目覚めには、奈良県産の食材を生かした和朝食をご提供。
ゆったりと流れる時間の中で町並みの風情に浸り、お寛ぎください。
お食事の開始時間は、8:00/8:30/9:00より、お選びいただけます。
■御所の三つの酒蔵のご紹介
・油長酒造
洋食屋ケムリから徒歩5分ほどの御所まちエリアで主に「風の森」を醸す酒蔵。
フレッシュでフルーティな口当たりが特徴の「風の森」は
国内に留まらず世界中にファンを持たれています。
・千代酒造
櫛羅(くじら)エリアで「篠峯」「櫛羅」を醸す酒蔵。
「篠峯(しのみね)」は蔵近くにそびえる葛城山の別称で、
米にこだわる蔵の想いが込められた旨味の多さを味わうことができます。
・葛城酒造
名柄(ながら)エリアで「百楽門」を醸す酒蔵。
旨みの多さとキリっとした後口が特徴で地元に根強いファンを持たれています。
【ノンアルコールをご希望のお客様へ】
アルコールが苦手な方にもお楽しみいただけるよう、ノンアルコールでのペアリングもご用意しております。お気軽にお申し付けください。