部屋タイプ
ツイン
■碓-USU-(42平米/1Fリビングルーム/2Fベッドルーム)
- 部屋でインターネットOK
- 特別室・離れ・スイート
- 禁煙ルーム
-
■碓-USU-(42平米/ツイン/定員3名/1Fリビングルーム/2Fベッドルーム)
-
■碓-USU-(42平米/ツイン/定員3名/1Fリビングルーム/2Fベッドルーム)
-
■碓-USU-(42平米/ツイン/定員3名/1Fリビングルーム/2Fベッドルーム)
-
■碓-USU-(42平米/ツイン/定員3名/1Fリビングルーム/2Fベッドルーム)
-
■碓-USU-(42平米/ツイン/定員3名/1Fリビングルーム/2Fベッドルーム)
-
■碓-USU-(42平米/ツイン/定員3名/1Fリビングルーム/2Fベッドルーム)
-
バスタオル
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
お部屋:アメニティ、備品
-
各お部屋に檜風呂を完備しております。
-
■碓-USU-(42平米/ツイン/定員3名/1Fリビングルーム/2Fベッドルーム)
【醤油醸造に連なるコンセプトルーム】
南棟を構成する4部屋(碓・糀・穣・初瀬)は、醤油の醸造・運搬に用いられていた空間であり、それぞれ異なるコンセプトで成り立っております。
碓-Usu-は、足や水力で小麦を粉末状にするための道具で、醤油づくりには欠かせないもの。
かつて、動的に用いられたこの空間は、1階のリビングルーム、2階のベッドルームともに落ち着いた空間に生まれ変わりました。
醤油に因む落ち着いた空間で、ゆったりと浸る時間をお過ごしください。
※歴史的建築物の維持・保存を目的として当時の趣や風情を残して再生しております。床暖房およびエアコンはございますが、通常のホテルと比べ断熱性や気密性は高くありません。あらかじめご理解ください。
※日本家屋の風情と、ホテルで過ごす非日常の時間をお楽しみいただくため、TVや時計はご用意しておりません。
プラン内容
\一人旅歓迎。醤油蔵での静かな時間/
夕食は、70年ぶりに復活した天然醸造のマルト醤油と地域農家の食材を活かした「蔵元料理」をご提供。ご宿泊者様には、お醤油と地域の魅力を様々な形で体験していただけるよう以下のアクティビティや製品を無料でご準備しております。
<1>お醤油醸造体験(お醤油絞り体験)
<2>古の習わしであった大神神社(夫神)-村屋神社(后神)の両参り御朱印帳のプレゼント
<3>田原本-桜井-天理の文化圏を体感できる周遊アクティビティ
(【台数限定】電動自転車orクロスバイクを無料でお貸出しいたします)
<4>大神神社の別宮である村屋神社への朝参り体験【18代当主木村がご案内】
<5>お部屋の冷蔵庫に大和茶『と、わ(To WA)』3本 無料サービス
■ご夕食
蔵元料理ならではの絞りたての天然醸造醤油を含め、もろみ・もろみ塩を用いて、
地域の食材を活かした和モダンのコース料理をご提供いたします。
■ご朝食
お目覚めには、田原本産の食材とマルト醤油の天然醸造醤油を生かしたメニューをご提供。
こだわりの朝食と共に穏やかな朝のひとときをお過ごしください。
■大切にしていること
日常の喧騒を忘れ、歴史ある空間でお楽しみいただく時間を提供しております。
その為、テレビと時計はあえてご用意しておりません。
ご同行者様との大切なお時間、ご自身に向き合われるお時間、それぞれの大切なお時間をお過ごしください。
■周辺観光スポットのご案内
マルト醤油は、県内の観光に便利な奈良県中部エリアに位置し、当ホテルを拠点にして県内各地の観光地へアクセスいただけます。
例えば3月の東大寺お水取り(修二会)や、4月の吉野山の桜など、奈良の伝統行事や四季折々の美しさをお楽しみいただけます。
マルト醤油でご宿泊いただき、各所を巡り、奈良の魅力を探しに来ませんか?