部屋タイプ
-
居間
-
居間
-
和室
-
和室
-
リビング
-
リビング
-
寝室
-
寝室
-
縁側
-
檜風呂 ウッドデッキ
-
蔵サウナ内
-
蔵サウナ内
-
蔵サウナ内 天井佐渡アテビ
-
リクライニングチェア
-
檜風呂
-
檜風呂付近シャワー
-
サウナ室
-
キッチン
-
キッチン
-
浴室
-
シャンプ・コンディショナー・ボディソープ
-
食器棚
-
檜風呂、ウッドデッキ
-
囲炉裏体験
-
囲炉裏
-
外観築120年の古民家
-
エントランス
-
アメニティ
-
乾燥機付洗濯機
-
空気清浄機
民家の中にひっそりと佇む築120年の古民家。
玄関を入ると120年前にタイムスリップしたかのような空間が広がります。
家族や友人たちと囲炉裏の火で食事をしたり、ゆったりと寛げる空間になります。
また蔵を改装し、佐渡アテビ香る隠れ家おこもり蔵サウナを体験できます。
古民家のいいところは残し現代と融合をさせた「河崎浪漫館」でおくつろぎください。
築120年の古民家の歴史ある古道具や施設を再利用しSDGsな取り組みを実施、時代を体験する施設となります。蔵サウナの桶は古道具の桶を用意したりさまざまな時代を乗り越えてきたそんな貴重な体験ができる宿
1日1組で一棟貸切ですので、他のお客様とシェアはございません。
プラン内容
-
蔵サウナ内
-
檜風呂
-
リクライニングチェア
-
居間
-
寝室
-
縁側
-
リビング
大正ロマンを感じさせる築120年の古民家を一棟貸切です。
当古民家は両津港から車で10分。
目の前に広がる日本海を眺めながら、季節ごとの両津の祭りを心ゆくまで楽しめます。
5月下旬〜6月上旬はトビシマカンゾウの黄色い花畑と夜の鬼太鼓、
6月中旬は子どもも大興奮の大神輿や獅子舞が商店街を練り歩く“えびす祭”。
夏はライトアップされた七夕祭りと海上花火、
そしてあいぽーとで開かれるビアフェスタで潮風に揺られながら乾杯。
7月には能や鼓童の公演で日本文化に浸り、7月初旬に開催される海泳ぎ大会に参加すれば、
佐渡の自然と文化をまるごと体感できます。
古民家の縁側で潮騒を聞きながら、暮らすようにのんびり過ごす、そんな島時間はいかがですか?
※囲炉裏でお食事をしたい場合は事前にご予約ください
※食材の用意も依頼されたい場合も事前にご予約ください
※レンタカーの用意も依頼されたい場合も事前にご予約ください
佐渡の魅力を存分に楽しんでください。
●世界遺産認定された佐渡金山
●佐渡おけさ
●加茂湖(SUPなどのアクティビティー)
●二ツ亀海水浴場
●椎崎諏訪神社
●宿根木
●たらい舟
など佐渡ならではの観光スポットも多数あります。
おすすめの場所は当施設スタッフにお聞きください。
1日1組で一棟貸切ですので、他のお客様とシェアはございません。