部屋タイプ
-
【和モダントリプルルーム<アウトバス>】2024年11月リニューアル
-
【和モダントリプルルーム<アウトバス>】2024年11月リニューアル
-
【和モダントリプルルーム<アウトバス>】2024年11月リニューアル
-
【和モダントリプルルーム<アウトバス>】2024年11月リニューアル
-
※こちらのお部屋は浴室がございません。大浴場をご利用ください。
-
かに×蟹会席(国産蟹)
-
料理長自慢のふぐ会席
-
量よりも質にこだわった美味会席
-
四季会席【春】(3月〜5月)
-
四季会席【秋】(9月〜11月)
-
四季会席【冬】(12月〜2月)
-
かに×蟹会席(香箱蟹)
-
かに×蟹会席(ズワイ蟹)
-
四季会席【夏】(6月〜8月)
-
朝から豪華に辻のやの和朝食
-
かに×蟹会席(国産蟹姿)
-
かに×蟹会席(香箱蟹姿)
-
かに×蟹会席(ズワイガニ姿)
-
のどぐろ塩焼き
-
能登牛ステーキ
-
地酒飲み比べセット(イメージ)
2024年7月 広々和室にシモンズ製正ベットを導入し、装い新らにリニューアル。
ゆったりとしたひとときをお過ごしいただけるよう装いも新たに生まれ変わりました。
全3室、共に40平米以上の大きなお部屋で家族・ご友人との団欒にも。
※館内には3室トリプルベットルームを設けておりますが、階・棟が異なります。
隣通しでのご希望をいただいてもご案内はできかねます、予めご了承ください。
※こちらのお部屋は浴室がございません。大浴場をご利用ください。
※4名様以上でのご利用時はお布団でのお休みとなります。
プラン内容
-
正面
-
エントランス
-
四季会席【春】(3月〜5月)
-
四季会席【夏】(6月〜8月)
-
四季会席【秋】(9月〜11月)
-
四季会席【冬】(12月〜2月)
-
鴛鴦(おしどり)の湯
★四季折々様々な表情をみせる北陸有数の広大な庭園と、北陸の名湯“粟津温泉” 粟津温泉郷随一の大浴場と自家掘り源泉でゆっくりとした旅のひとときをお過ごしください。
★朝食:能登の海洋深層水につけた焼魚や山里清流米こしひかりを利用した和朝食
★夕食:旬を取り入れた「辻のや流」会席料理夕食は温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たくお召し上がり頂く事が「辻のや流」新鮮な食材を県内の市場から毎日仕入れ、日本海の「海の幸」、加賀の「山の幸」に恵まれた地元食材で四季折々、旬の味を心ゆくまでご堪能くださいませ。
☆夕食 四季の会席(一例)
【四季の会席 春:3〜5月 夏:6月〜8月 秋:9月〜11月 冬:12月〜2月】
四季に合わせその季節の食材を使用した会席プランです。
食前酒、組肴、造里(日本海の幸)をお愉しみ頂き蓋物、台の物、焼き物に油物、酢の物、食事、汁物、香の物、水菓子と季節の食材を使用した会席となっております。
・お食事場所/お食事処
※お料理の写真はイメージとなります。
※当日の仕入れ状況により、料理内容が変更になる場合がございます。
■ 温泉 ■
開湯1,300年、北陸最古の粟津の湯。
リニューアルした大浴場で自家掘りの源泉を贅沢にお楽しみ下さい
天然成分を豊富に含んでおり、なめらかな肌触り。ゆったりとした大きな湯船の溢れるお湯で旅の疲れをときほぐしてください。
【大浴場・露天風呂・サウナ】
白鳥の湯、鴛の湯…各1カ所
やさしい源泉の香りにつつまれ朝日を眺めながらの一番風呂。星空の下でゆるりと入るお風呂も思いのまま。四季の自然を感じる野趣豊かな露天風呂の湯につかるひとときは忘れかけていた日本人の真のくつろぎといえるでしょう。サウナで汗を出し、水風呂でさっぱりと。
【庭園大浴場 花廻湯】
露天風呂を含む5つのお風呂と岩盤浴で、四季を感じながらお湯に浸る。露天風呂、坪湯、打たせ湯、寝湯、内湯、岩盤浴と、さまざまなお風呂を粟津のお湯でお楽しみください。
※当湯は飲用に適しておりません。
※以下の症状をお持ちの方は、入浴をご遠慮ください。
急性疾患、活動性結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患