部屋タイプ
本館の客室からお客様の人数によってこちらで割り振らせていただきます。
本館は平成以降に建てられた、
日本旅館の伝統を感じさせる落ち着いた造りになります。
全室清流・芹川に臨みます。
与謝野晶子がかつて煙草をふかし川に投げ捨てた、というのもこの場所になります。
現在は、お部屋は禁煙とさせていただいております。
(本館のロビーに喫煙所を設けております)
■源泉かけながしの炭酸泉■
別館内貸切湯「みどりの湯」・本館内「テイの湯」…朝9時まで夜通し入浴可能(無料
外湯「ラムネ温泉館」10〜22時(無料
※「ラムネ温泉館」について
毎月第1水曜(1・5月は第2水曜)は家族風呂のみのご利用になります。
プラン内容
-
【朝食】温泉で炊いた「汐くじら温泉粥」や野菜、できたての豆腐などが並ぶ温かい和食をどうぞ。
-
【本館】和室Aタイプ。平成になって建てられた純和風のお部屋になります。
-
芹川沿いに建つ大丸旅館。お部屋は全て川に面してます。向こう岸には自然豊かな山が広がります。
「夕食は好きな時間に近隣の名物グルメを楽しみたい」「手軽に温泉旅行をしたい」という方におすすめの朝食のみがついたお値打ちプランをご用意しました。
朝食は大丸旅館名物の長湯の温泉水で炊いた温泉粥付きの和朝食をお召し上がりください。
□■温泉
〜 本館・テイの湯 〜
三代目女将が夢のお告げで掘り当てた本館の源泉「テイの湯」。
46.7℃とほぼ適温湧出の湯はミネラルを豊富に含みます。
ご滞在中は何時でもお好きな時間にお楽しみ頂くことが出来ます。
※朝は9時までとなります。


〜 貸切湯・ミドリの湯 〜
藤花楼内、芹川に臨んだ、茶室のようにこぢんまりと落ち着いた貸切湯。
空いているときはいつでもご利用できます。


〜 ラムネ温泉館 〜
芹川ぞいを5分ほど散策してたどりつく外湯。
大仏次郎が「まるでラムネだね!」と表現した泡付の湯は
31℃とぬる湯ながら炭酸の泡により、手足の先からじんわり温まります。
※入湯料150円別途いただきます。
※禁煙です