部屋タイプ
デラックスタイプの明るいお部屋となります。
幅140センチのセミダブルベッド。
有線・禁煙LANにてインターネットに
無料で接続ができます。
プラン内容
メジャーなアウトドア誌でも話題沸騰の、
あの“外で使える漆器”がつく
駅前ホテルご利用限定のお楽しみプランが
満を持しての登場です!
メタルやプラスチックとは違う
口あたりの良い木製漆器のマグカップ。
山頂を極めたあとの至福の一杯で
その使い心地を堪能してみませんか?
= プラン内容 ========
○登山のベースキャンプに便利な駅前ホテルに
ご滞在いただきます。
○チェックイン時にオリジナルノダテマグをお渡しいたします。
まずはお部屋で使われるのもよし、登頂後のとっておきの一杯に
使うのもよし…(おひとり様1個ずつ)
○野外で害虫避けになると噂の(?)
「オニヤンマくん」ストラップをオマケで!
○近くの天然温泉「富士の湯」チケット付き。
ご宿泊の翌日でも ご利用いただけます。
【NO DA TE mag】
熱々のドリンクを注ぐとすぐに熱くなる金属カップ、
どこか物足りないプラカップの哀愁。
こんな不満を解消してくれるのが、
アウトドア用に開発された漆器「ノダテマグ」です。
ノダテマグは無垢材に本漆をまとわせ
本革ストラップをつけた野趣あふれるマグカップ。
野外で味わうコーヒーの満足感が格段にアップする
本物を知る大人のアイテムです。
屋内で使うものと思われがちな漆器ですが、
少々ラフに扱ってもまったく平気。
尾瀬鹿革のストラップ付きなのでザックに下げて山歩き。
漆には抗菌性があるのも特徴です。
開発したのは漆器を中心に地元で会津産の良品を
企画販売する「美工堂」さん。
「会津塗」で知られる漆器産地の会津で
異彩を放つ新しい取り組みをつづけています。
国産のトチノキをベースに木地を挽いて形をつくり
そこに漆を摺り込みます。
使いやすさを模索したフォルムに
漆でマットにコーティングされたマグカップは
飲み物の温度を緩やかに伝えるため
手に持った時や唇に触れた時の優しさが魅力の逸品。
本品は会津のシンボル・磐梯山を銀蒔絵にて表現した
このプランのための特注品です。
使い込むほど銀の味わいも深くなる
永く野遊びの友としたい好アイテムをその手にどうぞ。