部屋タイプ
4ベッド
【SEICHO 501号室】2階(フラット) 57平米
―清渚 SEICHO 501号室ー
【57平米/2階(フラット)/4ベッド/ハーフユニットバス/4名定員/VMGグランド】
■フロントからの距離
こちらのお部屋はフロント棟の2階にございます。
明治期の建築で、かつて鰻屋・下宿屋などとして使われていた商家を改修。
コンパクトながら2ベットルームで4台のベッドを備えており、グループ旅行にもおすすめです。
国の登録文化財になっている伊勢河崎商人館へも徒歩5分とまち歩きも便利な立地です。
※歴史的建造物の保存を目的として当時の趣や風情を残して再生しているため、断熱性や気密性は高くありません。あらかじめご理解ください。
※日本家屋の風情ある雰囲気をお楽しみいただくため、TVや時計、明々とした照明をご用意しておりません。
プラン内容
-
外観
-
外観
-
ひとときの癒やしを添えるミニバー
-
髪と心に寄り添うケアアイテム
-
やわらかな香りに包まれる入浴剤
\2025年4月NEW OPEN/
伊勢市駅より徒歩7分、伊勢神宮外宮まで徒歩10分。
古き良き伊勢河崎のまちに点在する歴史的建造物を改修し、全室造りの異なる6棟8室の宿。
お伊勢参りの拠点として心身を癒しながら、今も残る歴史風情を味わう特別な旅をお手伝いいたします。
■癒しのおもてなし■
・禊の意を込め、塩羊羹でお出迎え
・お清めとして入浴剤「伊勢のみそぎ湯」をプレゼント
・バスアメニティは国産シルク成分を使用した「SILMORE」シリーズ
・お部屋には地元ビールやソフトドリンク、お茶などをご用意(無料)
■伊勢河崎のまち■
江戸時代から伊勢神宮の参宮客への物資を供給する「伊勢の台所」として栄えました。
伊勢河崎は「切妻妻入り」のまち並みであり、大きな船が入港するため川や道に面して一軒でも多く問屋や店舗が建つようにと、狭い間口で奥行きのある建物が連なっています。
■周辺観光■
|内宮エリア|
・伊勢神宮(内宮)
皇室の御祖神であり日本人の大御祖神である天照大御神をお祀りしている神社。
・おはらい町・おかげ横丁
おかげ横丁は50余りの店が軒を連ねる一つの町。伊勢路の建物の意匠と風景、こだわって選び抜いた特産品や伊勢土産、郷土料理、紙芝居の口演や神恩太鼓による太鼓の演奏など、見どころ満載です。
|外宮エリア|
・伊勢神宮(外宮)
豊受大御神をお祀りしています。豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。
・外宮参道
伊勢市駅から外宮さんへといざなう通り「外宮参道」
古くより参拝客の宿場町として栄え、今では老舗店のみならず風情ある新店舗が軒を連ねます。
|二見エリア|
・二見輿玉神社・夫婦岩
御祭神に猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)を祀り、縁結び・夫婦円満・交通安全などにご利益のある神社。
正面に見える夫婦岩は、その沖合約700m先に鎮まる、御祭神縁りの「興玉神石」と日の大神(太陽)を拝む鳥居の役目をしています。