部屋タイプ
-
【木叢】古くも新しく洗練された古民家。緑に囲まれた癒しにワクワクの滞在を。
-
【木叢】冬には雪景色を見ながら非日常のくつろぎを。
-
【木叢】緑溢れる朝の光で目覚める幸せがここに有ります。ベッド3台と和室に布団利用が可能です。
-
【木叢】昔ながらの土壁や大きな梁を楽しめる土間リビング。和モダンなおしゃれ照明が空間を照らします。
-
【木叢】今では珍しい「おくどさん」。宿泊者様から喜ばれている木叢の象徴設備の一つです(※火入れ不可)
-
【木叢】昔使われていたものを飾りとして展示。日本の生活文化が楽しめます。
-
【木叢】大きな窓からゆったりと外の緑を眺める幸せ時間を。
-
【木叢】昔ながらの土壁や大きな梁を楽しめる土間リビング。和モダンなおしゃれ照明が空間を照らします。
-
【木叢】天井も高く、広々とした開放感たっぷりの空間。
-
【木叢】緑豊かな景色を独り占め。大きな窓からは四季折々の表情を楽しめます。
-
【木叢】大切な方とソファーで肩を寄せ合い、ゆっくりと語り過ごすのもおすすめです。
-
【木叢】大きな一枚板テーブルでお食事やお茶などお楽しみください。
-
【木叢】タイルで仕上げられたキッチンを完備。お食事などご自由にお使いください。
-
【木叢】広々としたお風呂は贅沢空間。陶器の浴槽でゆっくりとおくつろぎください。
-
【木叢】離れにある蔵を改装した浴室。昔ながらの蔵の引き戸を開くと広々とした浴槽が。
-
【木叢】蔵を改装した浴室。広々とした空間を優しい間接照明がくつろぎのバスタイムを演出します。
-
【木叢】リフォームで新しく綺麗になったトイレ。快適にお使いいただけます。
-
【美田】庭で焚き火を囲み、火の温かさが会話に花を添えます。
-
【木叢】大きな屋根をもつ昔ながらの建物。一昔前にタイムスリップしたような懐かしさが漂います。
-
【木叢】こだわりのオーガニック製品をご利用ください。
緑豊かな景色を独り占め
大きな窓からは四季折々の表情を楽しめます
昔ながらの土壁や大きな梁を楽しめる土間リビングに、
和モダンなおしゃれ照明が空間を照らすーー
今では珍しい「おくどさん」があるのも特徴的で、
宿泊者様から喜ばれている木叢の象徴設備の一つです(※火入れ不可)
大切な方とゆっくりと語らいながら、
あなたにとって忘れられない「旅」の1ページになりますように
※滞在中は管理スタッフが別棟で待機しております
地域内での体験ツアー等ご希望がありましたら、対応いたします
■設備・備品■
TV、冷蔵庫、電子レンジ、食器類、ドライヤー、BBQ機材等
※「木叢」の棟は、他の棟とは少し離れた場所にございます
受付及び朝食をご提供する「二王の栖」までは、お車で約6-7分ほどの距離がございます
ご不便をおかけしますが、自然に囲まれた静かな立地で、
よりプライベートなご滞在をお楽しみいただけます
プラン内容
-
【ご朝食】朝起きて初めて口にするものだからこそ、カラダにやさしく、温かいご飯を。
-
【木叢】古くも新しく洗練された古民家。緑に囲まれた癒しにワクワクの滞在を。
-
【木叢】冬には雪景色を見ながら非日常のくつろぎを。
-
【木叢】広々としたお風呂は贅沢空間。陶器の浴槽でゆっくりとおくつろぎください。
-
【木叢】昔ながらの土壁や大きな梁を楽しめる土間リビング。和モダンなおしゃれ照明が空間を照らします。
-
【木叢】緑豊かな景色を独り占め。大きな窓からは四季折々の表情を楽しめます。
-
【木叢】緑溢れる朝の光で目覚める幸せがここに有ります。ベッド3台と和室に布団利用が可能です。
寝起きのカラダにやさしく染み渡る、「和朝食」をご用意します。
ご朝食は、囲炉裏がある”ほっ”と心が落ち着く和の空間
「二王の栖」で提供いたします。
温かいものを温かいうちにお召し上がりいただけるように
”美味しい瞬間”を逃さずお客様の元へとお運びいたします。
“1日のはじまり”をごゆっくりとお過ごしください。
※朝食の写真は一例です。人数、季節に寄って内容・ご提供方法が変わります。
※ご朝食は午前8時〜10時の間でご提供します。
ご希望の時間をお知らせください。
<二王の栖> 〒623-1131 京都府綾部市睦寄町市場下8−2
※「木叢」の棟は、他の棟とは少し離れた場所にございます。
受付及び朝食をご提供する「二王の栖(におうのすみか)」までは、
お車で約6-7分(約7km)ほどの距離がございます。
ご不便をおかけしますが、自然に囲まれた静かな立地で、
よりプライベートなご滞在をお楽しみいただけます。
■−観光スポットー■
「あやべ温泉 二王の湯」
露天風呂や客室から里山風景が楽しめる温泉施設。
日帰り温泉や食事、宿泊だけでなく、キャンプ場や巨大迷路など
大人から子どもまで楽しめる施設やサービスが揃います。
【定休日】月曜日
「雲海」
国定公園内にある君尾山(標高582m)は、
“京都でも有数”の雲海スポット。
幾重にも連なる丹波の山々が深い霧の中で浮かぶように見える様子は、
まさに自然が作りだす絶景です。
【時期】1月〜12月、【場所】君尾山
■−体験・遊びー■
<奥上林を体験する。遊ぶ。>
(通年)
「e-Bike」
近年人気が高まるe-Bike(電動アシスト機能付きスポーツサイクル)で
奥上林の主要スポットをめぐります。
四季折々に様々な表情を見せる地域の風景を満喫できます。
※自転車だけのレンタルも可能
■−交通アクセスー■
京都から1時間30分、関空から2時間でアクセスできます。
【車でお越しの方<駐車場2台無料>】
京都縦貫道「綾部インター」から約35分